柳井名物の翁あめとわらび餅。
ひがしや菓子店(翁あめ)
お土産と自分用に買って帰っています。
平日11時来店。
スポンサードリンク
萩の伝統、蒸気まんじゅう!
有限会社 中村製菓本舗 しーまーと店
萩ではむかしから、たい焼きではなくて蒸気まんじゅう。
袋入りわらび餅400円と書いて出してあり、購入致し...
株式会社 陽陽
袋入りわらび餅400円と書いて出してあり、購入致しました。
スポンサードリンク
生外郎、山口の味を堪能!
手づくり生外郎 おほげつ
なかなか時間が合わなくて行けなかったですがやっと行けました♪生外郎めちゃくちゃ美味しい😋よもぎはクセになりそう^ ^次回は生チョコ食べたーい...
初めて赴きました。
特大いちご大福、感動の美味しさ!
はなかご
手土産としてとても喜ばれました✨
小さな目立たないところにお店があります。
スポンサードリンク
大福などは注文後作る形なので急ぎの場合は予約が必要...
花ぐるま
大福などは注文後作る形なので急ぎの場合は予約が必要です。
全種類100円のお菓子天国!
乙丸
たまたま立ち寄ったら6〜7種類のお菓子が全部100円でした。
スポンサードリンク
松の実クッキーとどら焼き、最高のお菓子。
菓舗松の実(旧 やない菓子舗)
どら焼きも美味しいです。
熟練の職人さんがつくるお菓子は最高です。
いよやの太鼓饅頭で仕事上々!
いよや 富田店
私は、営業をやってますが、会社回りの時、相手の会社に、3時前に行き、お茶菓子だよーて、持って行くと、ちょうど、小腹がすいてる頃なので、皆さん...
母の日に蒸したていがもち、感謝の心。
桜庵 三木屋
、、と言われ待つこと15分、蒸したてのイガ餅を買うことができました予約電話しておくといいのですが、時間が読めなくて予約出来ず申し訳なかったで...
いがもちは、蒸すので、個数予約しとけば、待たずに済みます。
玄米プチプチおはぎ、魅力的!
もりなが松陰堂
玄米の食感がよく、あんこやきな粉にマッチしていて美味しい!
胡麻が一番香ばしくて美味しかったです♪
絶品夏蜜柑丸漬、萩の魅力!
㈲光國本店
、、というより、丸漬に興味わかなかった?
爽やかな夏みかんの香りが感じられる、稀有な和菓子です。
上品な甘さが香る老舗和菓子店。
山口風月堂
いつもお世話になる和菓子屋さん。
たまたま見つけたお店で13時頃入店。
懐かしの味、桜モチでほっこり。
ひろまさ
求肥モチなど気に入ったものを買っています😃甘過ぎず、どこか懐かしい和菓子の大ファンです🎵今の時期は桜モチがお勧めです😃❤️😃
優しい甘さで美味しい😋🍴💕
周南の道の駅でいちじく外郎を!
有限会社ほうふ外郎本舗(ほうふ外郎)
あの有名な周南の道の駅で買った。
いちじく外郎、すごーく美味しかったです。
絶品小郡饅頭、心をつかむ。
金子老舗 小郡本店(小郡饅頭)
どれも美味しいですが、私はこちらのパイ饅頭が一番好きです。
上生菓子も扱われている和菓子屋さん。
生の外郎、萩菊ヶ浜で味わう贅沢。
豆子郎 菊ヶ浜店
菊の浜前に車を停めて2個食べちゃいました。
萩で外郎を買うなら、少し高いですがオススメです。
長府の縁起焼き、モチモチ驚き!
縁起焼 本家
素焼きと小野茶を頂きました!
城下町長府、乃木さん通り商店街沿いにある和菓子屋さんです。
山口駅前、伝統の生ういろう。
蕨菓匠 本多屋 本店 懐古庵
義母はこちらが一番美味しかったと言ってましたね!
喫茶もありコーヒーやお抹茶で一服できます。
山口で90年前に創業した外郎専門店です。
(有)御堀堂 外郎製造工場
山口で90年前に創業した外郎専門店です。
空港内で唯一、山焼きだんごが買えるのが嬉しい。
きれん製菓 山口宇部空港店
空港内で唯一、山焼きだんごが買えるのが嬉しい。
手土産にぴったりな一品を!
まちなか隠れ家ありがたや
友人や親戚への手土産で使わせていただきました。
薄皮サクサク、期間限定チョコ味!
鯛焼き工房たろう 下関店
期間限定チョコ味がある事が分かり、買いに行く事にしました!
舌鼓を味わう老舗の魅力!
山陰堂 本店
和菓子といえばと古くからあるこのお店。
古くからある老舗お赤飯も扱っておりお祝い事にもピッタリ店内での食事可筆談対応2000円以上購入で共通駐車券1時間分が貰えます。
白餡のまんじゅうと日本一のバームクーヘン。
金子太雅堂
白餡のまんじゅう。
バームクーヘン日本一のお店。
生外郎♪♪美味い♪♪♪
ほうえい堂 SA下松上り店
生外郎♪♪美味い♪♪♪
わらび餅が最高に美味しいです。
有限会社 川田餅本舗
わらび餅が最高に美味しいです。
ふわふわ二見饅頭、桜餅も絶品!
ときわ屋 豊浦店
下関市民のソウル和菓子です。
久しぶりに寄りました。
絶妙バランスの黒糖ロール。
吉冨幸進堂
ワッフルと黒糖ろおるをいただきました!
土曜日の午前中に来店。
茶蔵庵で味わう豆子郎の美味しさ。
豆子郎 総本店 茶藏唵(さくらあん)
県道194号線を東へ向かうと左手にお店はあります。
初めて「茶藏俺(さくらあん)」を訪ねました。
海の見える和菓子、至福の時間。
だるま堂
実家に帰る時は空いてればだいたい通わせてもらってます😂どれを食べても幸せな気持ちになる和菓子ばかりです。
お店の方が美味しいほうじ茶を入れてくださいます。
岩国市民のソウルフード、岩まん!
岩まん本舗 岩味屋
気になる和菓子♪お店の方が丁寧に包んでくださいました♪サクサクパイの中にしっとりしたあんこが入っていてとても美味しかったです♪娘も大満足♪★...
知り合いが遊びに来た際にお土産として渡す用と自分用で購入しました。
岩国の絶品!
古田秋栄堂(ふるたのういろう)
栗の入ったういろうがとても美味しかったです。
先日航空祭の為岩国市に来た時に美味しい和菓子の店はないかと探してたどり着きました。
贈り物にぴったり!
御堀堂 山口宇部空港店(御堀堂の外郎)
少しお高いけど美味しい!
生外郎最高に美味しいです💕また買いに行きます🍀*゜
昔ながらの外郎、驚きの美味しさ!
兄弟堂菓子店
くず餅130円きんつば180円お目当ての生外郎は売り切れ。
僕はここの外郎が好きです。
アトラスで買い物をする時必ずこれを買います。
菓匠茶屋
アトラスで買い物をする時必ずこれを買います。
一口サイズの二見饅頭、止まらない美味しさ!
ときわ屋 本店
買いに行きました。
一口で食べれる二見饅頭 30個で480円とリーズナブル 餡と皮がマッチして美味い。
味わい深いお菓子、あなたのお気に入りに!
三協製菓
美味しかったです。
味わい深いお菓子で良かった。
パリパリ薄皮、あんこたっぷり!
やっとこ家
あちらのお客さんの方が、先にまたれているので?
個人的に、カスタードが、かなりオススメです。
裏手で見つけた紅白まんじゅう!
御和菓子処 いのくま 中央店
6個ひと箱(熨斗・化粧箱・税込み1200円)の紅白まんじゅうをお願いしました。
表通りより裏手からが店舗になります。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
