空飛ぶだんごで大自然の味。
郭公だんご
かっこうだんご🍡三本入り500円購入しました。
空から飛んでくる団子を食べられます。
スポンサードリンク
特別な羽つきたい焼き、冬の味覚。
たい夢 一関店
お好み焼き たい焼き が絶品です。
冬場になるとよく利用します。
甘夏大福と苺大福、至福の美味しさ!
一心堂
盛岡市の中心部、南大通り沿いにあるフルーツ大福のお店です。
苺大福はよくありますが、甘夏大福、おいしかった~。
スポンサードリンク
生姜香る中華そばとずんだ大福。
大福屋
こちらはコスパも味も気にいってます。
平日の昼間に伺いました。
岩手の羊羹、一度は本店で!
㈱回進堂
岩手では有名っぽい羊羹のチョコ味を頂きました!
くるみゆべし。
スポンサードリンク
向中野の隠れ家、塩豆大福。
盛岡だんご結庵
たまに買いに行きます。
値段が手頃なお団子屋さんです。
抹茶バフェで癒やしの時間。
甘味処高福餅店
抹茶バフェ食べました💕メニューに「飲むバフェ」の文字が…。
とても癒やされる空間❀ランチを頂きましたがお料理も美味しかったです。
スポンサードリンク
西和賀町の高級西わらび餅。
お菓子処たかはし
焼きたてのクッキーを試食させてくれた優しい店主さん。
西わらび餅(プレミアム)が高いけど美味しい😋曲げわっぱ箱に入ってて黒文字の御菓子ばしも付いて高級感。
懐かしい風味、すがたの元祖いかせんべい。
有限会社すがた
宮古を訪れた際にこちらの店舗で大量購入してます。
2ヶ月前に岩手に旅行した時に、お土産で買いました。
カフェオレ大福と抹茶でほっこり。
もりかまど
ソフトクリーム安くて美味しかったです。
かれこれ30回以上は伺っています。
道の駅たろうで絶品大判焼き!
まつばや餅店
ごま餅食べましたが、とても美味しかった。
大判焼きがとても美味しかった!
盛岡の老舗 お茶餅に感動!
むさしや
これぞ、盛岡のお茶餅!
中から男性が出て来て丁寧にご挨拶してくださいました☺️リピ確定‼️です。
盛岡の老舗、焼酎糖の魅力。
関口屋菓子舗
旅好きの小生は旅を楽しむ一つにその商品を直接その場所・商店にいって対面で店主様と話をし購入する事が大好きです。
うぐいす餅、くるみ羊羹、薄皮饅頭を買ってきました。
一関中里のふわふわシフォン。
お菓子のことぶきや
誕生日ケーキを注文。
シフォンサンドがふわふわ!
ちゃんとした草餅、噛み応え最高!
今野餅屋
ちゃんとした草餅が買える数少ないお店適度に弾力があり噛み応えのある餅が最高。
小さい頃から行ってますが、めっちゃ美味いです!
盛岡No.1のお茶餅と団子。
ふるさとや
大福の餅の配合が変わったのか、餅のコシがなく柔らかすぎる感じになったような気がします。
盛岡の人気のお団子屋さん。
盛岡で出会う、老舗のどら焼き。
竹芳
盛岡に行く機会に寄らせていただきました。
どら焼きで有名です。
栗しぼりの老舗、盛岡の逸品。
栗の和菓子処 中松屋
チョコマンは甘くておすすめ!
栗の和菓子のお店。
一関名物!
大浪 亀の子せんべい本店
昔からあるお菓子「亀の子せんべい」のお店。
本店らしさが良かった。
蔦屋書店の美味しさ!
(有)志賀煎餅
函館の蔦屋書店で購入しました!
最高に美味しいです。
三陸銘菓、かもめソフト登場!
かもめテラス 三陸菓匠さいとう 総本店
カモメの玉子季節限定栗、芋を買いに来ました。
台風の大雨の中行ってみました!
いわて沼宮内の焼き団子、絶品!
西田商店
初西田だんごさん焼き醤油だんごとごまだんごを買いました。
いわて沼宮内にある、団子屋さん。
盛岡のこだわり自家製団子。
畠山だんご
美味しい団子でした。
盛岡で一番好きなお団子屋さん。
絶品くりっ子焼きと美味かりんとう。
くりっこ屋菓子店
道の駅やまだで、くりっこ屋のどらやきを買いました。
どら焼を頼みました、餡も皮も、とてもおいしかったです。
心温まる切りせんしょ、懐かしい味。
七福や
バイクツーリング中に立ち寄る。
「きりせんしょ」がどうしても欲しく買いに行きました。
藤原せんべい店
店に入るとせんべいの焼ける香ばしい匂いがする。
思い出の団子とアイスコーヒー。
いつくしだんご
団子が名物いつでも美味しいよロープウェイでのお運び見学おもしろいね駐車場に買い物すれば無料とあるので団子や食事すればお得。
ひとめぼれのうるち米を使用のお団子は柔らかさを保ち味も良い 何より感動したのは前日に電話したことを覚えて居てくれてお団子の取り置きを頼んでも...
温泉街の絶品わらび餅!
工藤菓子店
テレビを見てわらび粉100%(わらびの根の部分)のわらび餅が頂けると言うことで伺いました。
蕨の産地の100%わらび粉のわらび餅。
やみつきのさくさくフライせんべい。
石橋煎餅
ローソン二戸福岡店でチョコせん購入サクサクして美味しい🤭
頂き物で食べさせて頂きました。
南部煎餅の驚き体験!
老舗 白沢せんべい店
広く,いろんな種類の煎餅があります。
北上川の支流である中津川に架かる与の字橋。
水沢の美味団子、ずんだとくるみ!
つつみ屋 水沢店
散策中に見つけました。
つつみ屋さんの団子は大きくて本当に美味しい!
平泉の小松屋団子、ツーリング必見!
小松屋だんご店
あんこ餅に使うあんこを購入(近隣スーパーで)しました。
大好きでよく買います!
三陸銘菓と焼きたてパンの宝庫。
さいとう三陸菓匠国分通店
さいとう製菓の分店です。
みかん、林檎、チョコと多彩な「かもめの卵」が有ります。
大東町のしも饅頭、素朴で最高!
まんじゅう屋
沖田名物の饅頭屋さんで、10個入りで1100円位。
この饅頭は人に教えたいナンバーワンです。
昔からやってる本物の餅屋さん。
佐藤餅店
昔からやってる本物の餅屋さん。
ちびっこ南部と美味ソフト。
南部せんべい乃 巖手屋 本店
大人の休日パス提示で10%引きなって良かったです。
カボチャ^^お煎餅の形をしたクッションが可愛かったです。
作りたてのみたらし団子、堪能あれ!
文生
お茶もちとみたらし団子そしてあんドーナツなにを食べても美味しかったです。
私はお店には行った事ないですが土曜日のよい市に出店されているのでそこで買わせて頂いてます!
米粉まんじゅう、安心の味!
小泉屋菓子店
米饅頭塩がきいてて最高~柔らかくてペロリとイケる安心する味。
お土産にお米まんじゅう買いました。
激安!
宇部煎餅店
近くで仕事していてお昼ご飯を食べに二階の食堂に入りました。
直売所(事務所1階)にて、割れせん各種販売しています。
南大通の老舗、豆大福の味。
丸基屋
店員さんの対応が凄く良く感じました。
南大通にある和菓子やさんです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
