徳造丸 海鮮家ラスカ熱海駅前店
熱海駅ラスカにある海鮮土産屋干物に酒盗など美味しい商品がたくさん。
スポンサードリンク
イカの塩辛、日本一の旨さ!
丸亀名産店
店頭には並んでおらず、奥の冷蔵庫に干物はありました夜、家に帰ってから早速鯖をいただきました脂が乗っていて大変おいしい干物でしたまた近くに行っ...
地元の方も良く買いに行く干物やさんですよ!
帰路の味、浜名湖土産とプリン。
浜名湖グルメパーク
東名高速道路浜松IC入口近くにあって帰路に着く前にお土産を購入するのには都合の良い立地です。
高速浜松西インターに乗る出前にあります🚗お土産が一通り揃っています。
スポンサードリンク
本格ソーキそば、沖縄の味満喫!
わした 静岡店
ずっと取り寄せてましたがこちらで購入できましたゴーヤーチャンプルの定食やソーキそばも美味しい。
曜日が悪かったのか、沖縄そばの生麺がありませんでした。
特濃抹茶ソフトクリームで渋いひとときを!
ショッピングコーナー 牧之原SA(下り)
抹茶好きなので抹茶のお土産屋沢山買いました!
北海道や沖縄の物産が時々置いてあります。
スポンサードリンク
わさび好き必見!
ステップインたまるや
わさびの聖地。
でっかいわさびの看板がありました。
静岡名産と創作丼、楽しい旅の道連れ。
しずおかマルシェ 新東名静岡SA下り店
お土産をよくここで買います。
一般道からもアクセスできるSAドックランがあります。
伊東の干物、アジの旨味満点。
あじ一 ひもの店
クチコミを頼りに伺いました。
山梨旅行の帰りに寄らせていただきました。
けずりぶし工房
富士桜売店
再営業してます、何処が変わったか。
あらたまの湯 売店コーナー
再営業してます、何処が変わったか?
浜松駅で土産が豊富!
ギフトキヨスク浜松
らっかせいのもなかこれがお気に入り並んでもレジが多いのでスムーズに進む。
土産なら大抵揃うので助かる。
向かいの㈱伊豆中工場の干物などを売ってる。
おばちゃん家
向かいの㈱伊豆中工場の干物などを売ってる。
週末限定!
青島みかん店
スーパーとかで買うより安い。
週末のみの営業ですが詰め放題がお得で楽しい!
富士山を見ながら桜エビ御膳。
月日星
多分15年ぐらい前に来て美味しかった思い出があるんですよねー。
ちょっと気分転換にとても良い場所です。
名物子育て飴ソフト、懐かしの甘さ。
小泉屋
国道1号線から1本脇道に入った所にあります。
とても素敵な昔ながらの茶屋です。
浜名湖の濃厚ハチミツソフト。
長坂養蜂場
自宅の蜂蜜は長坂養蜂園産を使ってます。
愛知から前に食べたはちみつぶんぶんラスクが食べたくて、訪問。
御殿場で高級カマボコ!
鈴廣かまぼこ 御殿場店
駐車場が広いです。
小田原の有名蒲鉾店、鈴廣の御殿場店です。
伊豆の干物は山六で決まり!
山六ひもの店 宇佐美店
駐車場はそこまで広くはないけど平日なら十分なスペース有り!
ゴルフ帰りにこちらで購入した干物を友人へのお土産にしました。
健康ランド宿泊時にお土産が手軽に購入できるので利用...
プリンセスプリンセス
健康ランド宿泊時にお土産が手軽に購入できるので利用しています。
本場西伊豆の心太を堪能!
伊豆の心太(ところてん)盛田屋
とっても美味しい心太屋さん!
喉越しもよく美味しかったです。
袋井名物メロン尽くしの幸せ。
袋井観光センター
贈り物をする為に寄りました。
ツアーの昼食でうなぎをいただきました。
光生
美味しさ溢れる、あわび串と試食。
徳造丸 海鮮家 熱海駅前平和通り商店街店
あわび串は柔らかくてとても美味しかったです。
お出汁の試飲が置いてあったりとかなり大盤振る舞いなお店でした。
時之栖の甘い魅力、干し芋とパン。
時之栖 手づくり工房
時之栖にある販売店です。
お土産がたくさん見つかります。
富士山と駿河湾の絶景が楽しめる。
森の駅 箱根十国峠
箱根にの途中に休憩で、立ち寄りました。
伊豆スカイラインに行く途中の休憩所です。
広々とした大きめショップ。
伊豆・三津シーパラダイス売店
結構大きめのショップです。
夢の吊橋へ行く前に、わさび蕎麦でエネルギーチャージ...
民芸品のさとう
吊り橋を楽しむ前に2名で訪問。
しいたけ蕎麦、山菜蕎麦、山芋もち、シカ刺しを頂きました。
浅間大社前の絶品富士宮焼きそば。
特産品販売処 ここずらよ
ダメな要素は無いですが、ふつうの観光土産やさんです。
参拝の前に入店。
伊東の干物、絶品トロ鯵!
山六ひもの店
伊豆に行くと必ず寄るお店。
泊まってたホテル界アンジンの近くにありました。
マーガレット(英国を中心とした欧州輸入品の店)
2021年に訪問(原文)2021年訪問。
熱海の美味、七尾たくあん!
七尾たくあん岸浅次郎商店
たくあんはじめ漬物が大変美味しいです。
無添加の三年物たくあん「浅次郎漬」が美味しい。
浜焼き食べ放題、沼津の誘惑!
竜宮海鮮市場
隣の健康ランドと一緒に利用しました。
ホタテの他、鮭の西京漬けやソーセージ、たい焼きもカリカリに焼いて美味しかった。
吊り橋帰りにひんやりアイス!
安竹商店
吊り橋の帰りに寄りました。
暑かったのでアイスを購入しました。
生桜えびと絶品かき揚げ。
ゆい桜えび館
トレーラーで伺いました。
表の桜えび茶屋が7組待ちで待っている間にフラフラしてたら建物の裏の小屋に売店を見つけました。
静岡の名産、ここに集結!
駿府楽市
静岡アスティーにテナントとして入っている静岡のお土産店です。
9時頃行きました。
韮山反射炉の味、煎茶ソフト。
蔵屋鳴沢 反射炉物産館たんなん
生乳と煎茶をいただきました!
ほうじ茶のソフトクリームが食べれる。
三島大社前の本わさびソフト。
(株)山本食品 門前せせらぎ店
わさびのソフトクリームが独特な味で美味しかったです。
平日の昼位に伺いました。
藤枝PAで囲炉裏風のひとときを!
藤枝 パーキングエリア (上り)
まだ新しめのPAでトイレもきれいです。
新東名高速藤枝岡部IC手前にあるパーキングエリアです。
駒井商店
スポンサードリンク
スポンサードリンク