管理が行き届く安心感。
東郷堰
管理はされている様です。
浮き上がって泳いでいたので、魚はいるようです。
スポンサードリンク
古法華池が魅せる趣のある景観。
大柳ダム
古法華自然公園内にあるダムです。
古法華池です。
五反田龍神伝説の八代池。
八代ダム
四国88堰堤で行きましたが、ダム自体は小さなアースダム。
昔は八代池。
スポンサードリンク
騎西領用水を支える堰の魅力。
騎西第1調節堰
騎西領用水を取水するためのかさ上げ用の堰。
造形美が息づく特別な空間。
湯日川水門
造形的で美しい。
普段は立入禁止、雑草が生い茂っています。
スポンサードリンク
バス釣りの絶好ポイント!
村田堰
バスは釣れるのかな?
春の田植え時期、水量増の美。
鷹巣三堰円形分水工
春の田植えが始まる頃に最も水量が多くなる様子。
スポンサードリンク
城山公園近くの分岐探検!
堀切沢ダム
手前の方で分岐があるのが興味深い。
城山公園付近にあります。
クワガタとの出会いを楽しもう!
竹原ダム
まだ、クワガタに会えました🙌
バス釣りの穴場、見逃せない!
糸繰川水門
バス釣りのポイントです。
野鳥観察の楽園。
角泉堰
野鳥も沢山見られます。
利根川の情緒ある景色で、50cmのアメリカナマズを...
小見川閘門
アメリカナマズ体長約50センチがルアーで釣れました。
利根川に出るには必須です。
葛西用水路の歴史を感じる!
葛西分水路1号チェックゲート
葛西用水路の上流下流の水を巡る対立という歴史的な経緯が反映されたものかも知れません。
矢掛運動公園東の楽しいひと時。
蓮池
矢掛運動公園東側にある農業用溜池です。
駐車は大変も、寄る価値あり!
西高峰頭首工
駐車しづらいですが、寄ったかいありました。
白州の石碑とダムカード!
東北電力(株)片門ダム
要・ダム現地来訪証明の自撮り写真)
土木遺産認定おめでとうございます!
農業用ため池をぐるっと一周!
大倉ため池
農業用ため池ぐるっと一周できます。
流木を取り除いた透過型堰堤。
西親沢第7号千国砂防堰提
撤去と浚渫をした。
小川のせせらぎ心和む。
七谷川砂防堰堤
小さな川が流れてます。
綾瀬川を守る、安心の場所!
古綾瀬川排水機場
HPの施設概要を読みました!
水害から綾瀬川周辺地域を守ってくれています!
自然豊かな島の奥山ダムでサッパリ体験!
奥山ダム
島唯一のダム!
土生港近くで自転車を借りて行きました自然豊かでとても素敵な場所でした。
ゲート越えて楽しむ新体験!
寒谷東池
ゲートがあってバイクでは行けません。
男はつらいよの舞台へ、心の旅。
藤崎頭首工
昭和28年水害で旧堰が流出した後、昭和32年に再建完成。
男はつらいよ(寅次郎春の夢)のロケ地です。
不透過型コンクリートで安心!
千国砂防堰提
不透過型コンクリートブロック砂防堰堤。
堰堤の絶景、階段でアクセス!
杉の木沢砂防堰堤
階段があって堰堤の横に立つことが出来ます。
誰もいない水の綺麗さ、静かな休憩処。
松倉ダム
誰もいなくていい。
今日たまたま道路から見えてやって来ました何もないけど休憩しつつ水の綺麗さにホッとします。
高尾野町の道を外れれば、静けさと魅力が待っている。
高尾野ダム
高尾野町にあるダムです何も無いです。
道を間違えて狭い旧道を走ってしまいました。
奥の工場が生む新鮮さ。
向野ダム
この奥に工場があります。
武蔵水路が守る星川の水。
星川水門
武蔵水路が受け持つ内水排除機能の象徴のような設備です。
菅野池の不思議なオブジェ。
菅野池
菅野池の記念碑の横に壊れた鳥居なのか芸術作品なのか不思議なオブジェがあります。
"バス釣りに最適な場所!
枡池
バス釣り目的に。
溜め池の調整池。
行きたくなるほどの魅力!
都辺田川ダム
ここまで行こうかと思いましたが。
鬼王荘の先、山奥の宝。
薬王寺砂防ダム
鬼王荘からさらに山奥に歩いていくとあります。
ラバー堰を間近で観察!
三日町頭首工
端っこの留めてある所とか観察できるのでオススメ。
紅葉と静寂、ダム湖公園でのんびり。
八幡谷ダム釣り禁止
農業用ダム。
非常にきれいなところ。
江戸時代の流れを感じる早戸川へ!
田彦堰
江戸時代に下流部(大島・東石川)の洪水対策と枝川地区の新田開発のために掘削された早戸川へと田彦堰で水を分けるようになりました。
令和元年選奨土木遺産、麻生堰の魅力。
麻生堰
四ヶ村溝というかんがい用水の井堰です。
建設当時の姿のまま現役で活用されている貴重な土木遺産ということで、2019年令和元年に土木学会 選奨土木遺産になったそうです。
静かな渓流の美しさを堪能!
和合堰堤
渓流釣りの方に頂きました。
静かで綺麗な場所です。
釣り禁止、リラックス空間。
西堤沼
釣り禁止。
藤井川ダムでバス釣り楽しむ!
藤井川ダム(非常用洪水吐)
藤井川ダム、ダムカードあります。
ダム湖はバス釣りをするには良い。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
