塩原の吊り橋、心癒す景観。
七ツ岩吊橋
少し道を下ると、綺麗な岩場の渓流が見られます。
真ん中は下が見えて綺麗な景色も楽しめて良かったです。
スポンサードリンク
青島へ続く弥生橋、絶景の旅路。
弥生橋
22/12 最近できた?
青島神社へ渡る橋です。
新湊大橋で絶景を体感!
あいの風プロムナード越ノ潟
まさか、徒歩で渡れるなんて😳全く事前情報無しでした。
見晴らしも良かったです(^^)
四万十川の最古沈下橋、感動の絶景。
一斗俵沈下橋
数ある沈下橋のなかで最古だというので行ってきました。
👨💻👩🏻🌾2022年9月に訪問しました❣️多くの沈下橋の中でもとても小ぢんまりとしています。
鮮やかな緑と吊橋の絶景!
樅木の吊橋
紅葉は終わり、これと言って何も有りませんが。
オススメ。
スポンサードリンク
蔵王橋でエキサイティング体験!
蔵王橋
2022.12蔵王橋太陽の方角によって様々な表情を見せる橋。
けっこうスリリングな吊橋です底は穴が開いてて水面が見えますスマホ等の落とさない様にしっかり持ち運んでください。
二周回る不思議体験、音戸大橋。
音戸大橋
瀬戸を通過する船の為に、橋は一定の高さが必要なのですが、倉橋島側には用地が少ないので、螺旋状になっています車で通ると、二周半ぐるぐると回り不...
落ち着いた町並み、風景だと思います。
肱川あらしを見守る赤橋。
長浜大橋
肱川あらし展望公園からみる景色は最高!
ポニートラスに跳ね上がり式開閉橋という、珍しい橋です。
富士山と川の絶景を満喫。
鷹野大橋
河畔の自然と遠くのビル群があいまって良い雰囲気です。
鶴見川漕艇場の艇がここまで来ます。
50mの高さから見る桂浜の絶景。
浦戸大橋
空を飛んでる感覚になる高さのある橋です。
レンタカーで桂浜を目指した時に通りました。
肥後橋の美しい夜景。
肥後橋
フェスティバルプラザの近くにかかってる橋。
アールを付けた高欄形状や親柱のデザインが凝っていて建造物としてきれいだと思いました。
桜とスカイツリーの絶景散歩。
ふれあい橋
紅葉、鳥、ボート、スカイツリー、昼夜問わず好きな場所です。
平井の灯篭流しスタート18時半、灯篭流しは19時から。
京の雅を感じる一本橋。
一本橋
かなり注意して渡りました。
通称「行者橋」「阿闍梨橋」と呼ばれているそうです。
レインボーブリッジで絶景の散歩を。
レインボーブリッジ
この季節、走れ(歩け)るのは21時までです。
2024.09.15 日曜日 16時頃 首都高から渡りました。
水質日本一、片岡沈下橋の絶景。
片岡沈下橋
とても静かで、穏やかな場所でした。
天気のいい日の水の透明さと川への景色の映り込みは最高です。
春の桜と絶景、豊水橋の癒し。
豊水橋
大きく巡回コースを考えているときに検索。
飲食店も周辺には多いし、絶景の穴場。
大阪府民の森で壮大な星のブランコを体感!
星のブランコ
ほしだ園地にある星のブランコに2022年12月2日に行きました。
大阪府民の森に行ってきました。
京急八ツ山橋で鉄道の魅力を堪能!
八ツ山橋
大正2年、昭和5年、昭和60年に架け替えられ、現在の萌黄色の橋は4代目となります。
新八ッ山橋で、箱根駅伝の1区と10区のコースになっています。
晴れた日の富士山、絶景ポイント!
不動橋
雲が無い、ととても美しい富士山を見ることができます。
上から野川を眼下に遥か丹沢や富士山まで一望できる絶景のポイントです。
歌川広重も描いた、日本三奇橋。
猿橋
ツーリングで訪問しました。
娘が東方の聖地を巡りたいという理由で訪れました。
仁淀川で最長の沈下橋、心癒される景色。
名越屋沈下橋
ここ 絶対見つけて行ったとこの沈下橋だわ!
車、バイクで15分位の所でした。
関宮ループ橋で高低差を体感!
関宮ループ橋
普通の橋がループになっただけって感じでしょうか。
鳥取向きは登りの右カーブ京都向きは下りの左カーブ。
高野山の聖域で心浄化。
御廟橋
ここから先は自分の目で見てきなはれ。
この日は水面に写った橋の裏側が見えました。
夜は幻想的な大江橋。
大江橋
堂島川に架かる橋である。
車道も多く幅が大きい橋です。
電車と春、絶景探訪。
中央本線 多摩川橋梁
橋梁の工事をしていました。
立川側と土手です。
玉川上水の清流と共に。
上水小橋
玉川上水の緑道をウォーキングしています。
玉川上水駅から東大和市駅方面に歩いて10分程の所にあります。
吾妻峡の美空間、川遊びとハイキング。
ドレミファ橋
こちらは橋桁がないタイプです。
ルート通りで通行可昨日雨でしたが本日通行可能橋からの飯能河原までのハイキングルートも可でした横目にライフジャケット無しアルコール片手に川遊び...
向島大橋で桜舞う美景を!
向島大橋
橋の手前に離合場所があるため運転に自信のない人も安心です。
映画ふたりで出てきた橋。
長崎の名所、眼鏡橋でハート石探し!
眼鏡橋
眼鏡橋は、水面鏡を利用して眼鏡になります。
調べてみると中々奥が深い。
激流の美、早岐瀬戸の潮之目。
観潮橋
ここは観光地ではありません。
橋のたもとで、急流を観ることができます。
レインボーブリッジと夕景、素敵な撮影スポット。
富士見橋
豊洲市場と有明のあいだに架かる橋です。
レインボーブリッジが綺麗に見えます。
見晴らし橋で絶景を満喫!
大森東避難橋(見晴らし橋)
降りて押しましょう。
夜でも街灯が多く安全な橋。
豊平川の美しいハープ橋。
ミュンヘン大橋
ミュンヘン大橋は、札幌市の豊平川にかかる橋。
ミュンヘン大橋のコーチャンフォー側の下で6月14日(金)の夜にBBQする人を見かけました監視カメラを付けてマナー違反を取り締まりを強化すると...
南アルプスの絶景、こまくさ橋で心癒す。
こまくさ橋
勝手に5段階評価(⭐︎5つが最高!
南アルプスが綺麗に観えます。
三井野原の絶景ループ橋。
奥出雲おろちループ
三井野原駅から歩いて20分ほど歩道も整備されてて晴れてれば絶景を楽しむことが出来ます。
初めて訪れましたが、天気も良く気持ちよかったです!
日本最古の鋳鉄橋で歴史を感じる。
神子畑鋳鉄橋
神子畑鋳鉄橋は日本最古の全部鋳物で出来た橋です。
羽渕鋳鉄橋と共に日本にもう一つ残る全鋳鉄橋、神子畑鋳鉄橋。
高知の珍名物、可動橋を体感!
手結港可動橋
香南市にある可動橋です。
高知に来たなら見るべき。
波の迫力、青い海岸の絶景。
門脇つり橋
吊り橋自体は大きくないですがそこから見える波の迫力がすごいです。
海の色がとても綺麗でした。
美しい赤坂見附橋で特別なひととき。
長池見附橋
【絶対写真撮る場所】見事な橋がよく見えるために周囲から綺麗に作られていますでも平日はあまり人がいなくて穴場でした季節や時間帯を変えてまた来た...
別所の憩いの場。
幻想的な夜の錦帯橋を観賞。
錦帯橋
何年か前の初夏の天気の日。
初めて訪問すると幻想的で素敵な錦帯橋を見ることができました。
全 10817 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク