家族で楽しむ水辺の宝庫。
富浦旧港
足場が良く、段差にスロープがあって家族連れでも安心です。
子供の海釣りデビュー戦。
スポンサードリンク
良い波でした。
3号突堤
良い波でした。
木更津の海を感じる、思い出の船旅。
木更津港
大きな船が停まっています。
思ったより焼き物の品数が少ない。
スポンサードリンク
こぢんまり漁港で楽しむ遊漁船!
栄浦漁港
遊漁船も少なくこぢんまりとした漁港てしま。
夜は真っ暗ですね。
勝浦東部漁港 沢倉港区
夜は真っ暗ですね。
スポンサードリンク
歴史薫る釣り場で、磯の魅力満載。
小湊漁港
釣りで利用🎣知り合いばかりが場所とりしていて釣り場がない。
ひと昔前は釣り人で賑わっていましたが現在は常連さんのみの様で寂しい感じがします。
ピンギス釣りの幸せムフフ♪
高崎漁港
ピンギスだけよく釣れました。
ムフフ♪(´ε` )
スポンサードリンク
富士山と夕日を釣る、心安らぐ漁港。
富津漁港(富津地区)
駐車場が広くて良いです。
田舎町の何にもない漁港ですが 都会の喧騒から離れて ぼ~っと釣糸をたれるなんてことをしたい人にはオススメです漁帰りの漁師さんを見つけたら話し...
南房総の静かな漁港で、絶品カワハギ釣り!
勝山漁港
2馬力ボートで好く釣りをしています。
赤灯台に入れなくなってからすっかり足が遠ざかってしまった。
富士山見ながら夜釣り、絶品メゴチ天ぷら!
竹岡漁港
堤防の先端で35年前夜釣りでメバル2匹とゴンズイが釣れた。
何もない漁港だけど良い所。
アジ釣り名所、守谷海岸!
興津東港
釣りがしやすいです。
海藻が山盛りだから投げは根掛かり覚悟でテトラ手前のゴミ溜まりの下にアジが潜んでいます。
長閑な漁港でイシモチ釣り!
岩船港(千葉)
足場の高いとこから外に向かって投げ釣りで釣ったイシモチ✨
今の時期釣れない。
富士山と夕陽、海の穴場。
金田みたて漁港(金田漁協)
日曜の訪問だからか?
海ほたるや富士山が見える。
ハゼ釣りと富士山が見える港。
上総湊港
駐車場からから砂浜まで徒歩0分。
ハゼ釣りに行く所です。
鵜原理想郷で味わう絶景と潮の香り。
鵜原漁港 勝場港区
夏でも涼しいし綺麗な砂浜と太平洋を観覧でき崖もいっぱいあり絶景です。
とても静かで眺めが綺麗な場所です。
駐車場完備、フグとアジの楽園。
勝浦東部漁港 新官港区
駐車場代を払うので心置きなく安心して釣りが出来る。
内側はフグが大量にいるのでサビキで釣れます🐡海側は手前に海藻が多いので浮き釣りが多かったです。
釣ヶ崎海岸で奇跡の釣り体験!
太東港
海水浴に最高でした。
釣ヶ崎海岸続き サーフィンから釣り夏は海水浴可 向かいオクトパスでランチボックスをテイクアウトボリューミーで最高。
国際観艦式フリートウィークの護衛艦一般公開で訪れま...
木更津公共埠頭G岸壁
国際観艦式フリートウィークの護衛艦一般公開で訪れました。
南房総の美しい朝焼で釣りを満喫!
平館魚港(千倉漁港)
夜釣りで来ました。
ウツボしか釣れませんでした。
広い芝生でシーバスゲーム!
千葉港
トイレは汚くて臭いが芝生で遊べるとこは広くて大満足です。
朝方海を見に行く 消防署脇から入る なにやら作業していたのですぐ戻る 役所の敷地の様だ すぐ引き返す。
日本四港の捕鯨基地で釣り漁!
和田漁港
トイレ付近で妥協しようかなと思うと釣果が渋かったりします。
そこそこ釣れた記憶!
住宅街のようなところを通っていくといきなり海辺に出...
川津漁港
住宅街のようなところを通っていくといきなり海辺に出たそこが川津漁港です。
夜明けの美しい千葉港信号所。
千葉中央港信号所
自転車でぷらり。
夜明けがキレイでした。
フグ釣り堤防、無料駐車場完備!
小戸漁港
無料駐車場もトイレもあるし、手軽に堤防釣りができます。
美味しいカレイ釣れる片貝漁港。
片貝新堤防
カレイが釣れるらしい。
県外各地よりサーファーと釣り人で賑わいます。
勝山漁港で見る絶景、メジナ釣り!
勝山漁港 舟藤堤防
千葉県鋸南町にある、勝山漁港です。
船が停まっているのは、見たことがありません。
木更津港湾事務所潮浜公園管理事務所
テニスコート。
太刀魚やウルメイワシ、仲間と釣ろう!
下洲漁港
工事中で堤防の先まで行けません。
岸壁で釣り人が数名、漁協で海苔の販売がある程度でした。
アナゴやカレイも釣れる港。
大貫港
立ち入り禁止は解除されていましたね。
釣り人で賑わう港になります。
長閑な釣り場でアジを狙う!
長浦港
長閑に釣りが出来て最高だんべ‼️
風が強い日だったので、釣り出来ませんでした。
富士山と夕陽を楽しむ、絶景スポット。
金田みたて漁港(金田漁協)
日曜の訪問だからか?
海ほたるや富士山が見える。
自然豊かな九十九里で小鯖釣り!
飯岡漁港
サビキで小鯖とサッパがたくさん釣れて楽しかったです。
釣りにきて、車横付け車中泊しました。
海の駅九十九里でお土産探し!
片貝港南堤
今日は片貝港南堤に釣りに来ました狙いは、イシモチか、シロギスですが釣果は今のところ0です、周りを見渡すと、カイトサーフィン、サーフィンをされ...
漁港ロングボード多いいです、新堤はショートも多いです。
夜景と共に、アジの入れ食い!
富津港(富津地区)
ひらけててよい港。
少しの釣り人が内緒で釣っている感じです。
江見港で夏の花火、釣りみやげ。
江見漁港
鴨川市のローカルな町の夏の花火大会。
釣りは、できないけどきれいな港です。
散歩には最高の場所!
旅客船さん橋
工場の音さえなければ満点!
散歩には最高 コロナ前はフリマがあったけど今はどうだろう。
安心の足場で家族みんな釣り体験。
相浜漁港
とても釣りやすくファミリーにも良い足場だから安全に釣りが楽しめる。
安田丸で金目鯛爆釣。
朝日と漁港、美味しさ満点!
保田漁港
江戸川区から朝日を観るつもりで一番乗りで伺いました。
すぐ脇にある海岸を見下ろしてみました。
穏やかな漁港で家族と釣り。
太東漁港
パーベキュー、釣り禁止となっていました。
トイレも無いから遠方からの方は大変かも知れない。
波の音と魚影濃い小さな漁港。
御宿漁港
2013年くらいまではこのくらいのシーバスやヒラメがよく上がっていた。
しなびたいい港です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
