大野山からの絶景とポニー。
大野山かどやファーム
ハイキング後の丁度いい場所にある休憩所。
自販機で足柄牛売ってました。
スポンサードリンク
身近で楽しむダチョウファーム体験!
美里オーストリッチファーム
2024.06.15こんな身近な場所にりっぱなダチョウの見学施設があるのを今まで知りませんでした。
小学生以下無料!
妙高山を見上げる、放牧のひととき。
笹ヶ峰牧場
梅雨時期の大事な晴れの日曜日。
広大な牧場で牛が放牧されています。
スポンサードリンク
甘くて美味しい、紅ほっぺの魅力!
サクラファーム
11時から開始の場合は10時50分ぐらいには着いておくように行くのがおすすめです。
4種の苺が45分食べ放題!
牧場直送!
那須高原 今牧場
他では食べれないようなチーズが買えます。
大っきいのでビビッてしまいました (笑)工房は1番奥の方にあってそこで、チーズなどの商品が買えます。
スポンサードリンク
ジャージー牛ミルクの絶品ソフトクリーム!
株式会社 共進牧場
ジャージー牛ミルクのソフトクリームが美味しかった。
牛が痩せこけて心配になりました。
冬の白樺並木で馬追いの迫力体験!
家畜改良センター 十勝牧場(独立行政法人)
白樺並木で有名な場所ですが馬の運動不足を解消する目的の真冬の朝に行われる「馬追い」が大迫力でおすすめです。
思った以上に広いです。
スポンサードリンク
牛とヤギに癒される牧場。
嶺南牧場
ヤギのマロン、茶々、茶太郎がかわいかったです。
臭いけど(笑)冬は雪が積もればそりで滑ることもできます。
国見の峠で心洗われる。
宝栄牧場
牧場を上から見下ろせる場所の景色が良かった。
景色がいいのでたまに寄り道します。
ひまわり畑で自然満喫!
月山高原牧場
ひまわりがいっぱいで無料で観覧出来た笑。
秋はコスモスとのことで10月に行ってみましたが2023年はコスモス畑はありませんでした。
高根沢の美しい紅葉と静けさ。
宮内庁御料牧場事務所
高根沢郵便局で配達アルバイトしてて御料牧場周辺を配達担当してました。
車が結構通ってます。
伊佐の大自然で味わう、最高の沖田黒豚膳。
沖田黒豚牧場
新・伊佐米膳としゃぶしゃぶコースの2種類のみ。
宿泊で一度行きたかったが、当面、宿は再開しないとのこと。
荒川土手でヤギとのふれあい体験!
しおん南畑牧場
荒川土手沿いをバイクで走ってるときにうごめく動物が…よく見てみるとヤギでした。
施設の方に近くでヤギの写真を撮って良いか尋ねると快く受け入れてくださりました。
自然豊かなお馬さんと癒しの時間。
ときがわホースケアガーデン
車でないと行きずらいですが、バス停もあります。
先日ときがわをドライブしていたところ偶然この場所を見つけ、訪問しました。
青ヶ島で星空と牛が共演!
ジョウマン共同牧場
青ヶ島で1番気持ちのいい場所です。
海と牛の雰囲気がのどかでゆっくりできます。
馬と遊び、心を育む場所。
馬あそび 山あそび ぱかぽこひろば
自然の中で時間を気にせずに子供とゆっくりできる場所。
炭を作り、焼き芋の準備をしてから、馬や動物との接し方をクイズ形式で楽しく、考えさせられながら親も子も学ぶことができました。
宗像牛の美味しさ、驚きの体験!
神内ファーム二十一(株)すすき牧場
宗像Payが使用できるって記載の折り込みチラシが新聞に入っていたので行ってみました。
(宗像牛)と書かれていた、以前、道の駅むなかたのレストランで「宗像牛のローストビーフ」があった頃はよく食べていた。
夢ミルク館で楽しむ濃厚ソフト。
ホリ牧場
牛大きい👀アイスおいしっ🤗
ひまわり村でひまわり🌻を見たあと必ず立ち寄ります。
さくらおろち湖近くの癒し牧場!
ダムの見える牧場
ホルスタインとブラウンスイスを放牧で飼っています。
温泉に行く途中に放牧されてる牛を見つけて急に立ち寄りましたが牛も猫も牧場の方もウェルカムで温厚で全てに癒やされました!
絶品ソフトクリームとヨーグルト。
福島 金子牧場
道の駅で販売されているソフトクリームが絶品です。
寒さのため放牧はやっておりませんでした。
星空の下で牛と癒し。
みつえ高原牧場
9月末から10月初旬にはサシバやハチクマなどの鷹類やアサギマダラの渡りが観られます😄👍
天体観測のスポット流星群の時にオススメ。
八重桜ロードでピクニック。
秋元牧場
桜が綺麗でした。
🌸八重桜と言えば「秋元牧場」🎵R7‘4‘14 今年も満開❕️
美しい海岸線と濃厚ソフトクリーム。
礼受牧場
後味はさっぱりしていました。
お店のソフトクリームは最高です。
ビーナスライン沿い、牛と馬の楽園。
蓼科第二牧場
壮大な草原の中に牛や馬が放牧されてます。
思わず立ち止まってしまいました。
動物たちの余生をここで。
南阿蘇の余生馬牧場オープンセサミ
びっくりするくらい密度が濃かったです。
こういう施設が増えてほしい!
大野山の自然、愛情育む牧場。
薫る野牧場
若いのにオーガニックな牧場を立ち上げ、日々立ち向かわれていてすごいと思いました。
薫る野牛乳を購入して飲みましたがとても美味しかったです。
伊勢の癒し、ヤギ乳アイス。
伊勢ヤギふぁーむ
今は休業中?
海があり、馬やヤギ、犬も沢山いました。
自然放牧のジャージーに感動!
二本松牧場
三次の中心部から車で数分…まるで北海道に来たかのような気分になれました。
のんびり草を食む牛たちはいくら見ても飽きなかったです。
恩納村で味わう濃厚ソフト。
きゆな牧場
ソフトクリームがとても美味しかったです。
エアビーでたまたま見つけて宿泊予約。
阿蘇の大自然で牛と遭遇!
放牧場
牛を横目にサイクリング。
阿蘇吉田線で山頂に向かう途中、一時駐車できるスペースあり。
大子町の広大な敷地で牛と遊ぼう!
大子町 大子ふれあい牧場
ツーリング途中にトイレ休憩で寄りました(汗)トイレはそこそこ清潔に保たれてます。
スタッフや観光客もおらず全くの無人でした。
滝不動の人気!
佐久間牧場
ここのソフトクリームはコッテリ系とさっぱり系のいいとこ取りでお気に入りです夏場の週末は混んでいて車が止められないこともありますかオススメです...
とても美味しいアイスクリーム屋です。
白滝へ続く自然満喫の楽園。
鹿屋市鳴之尾牧場
ただただ時間を忘れて、ぼーっとしたい時にオススメ。
すこし山奥ですが辿り着くと日本じゃないみたいです駐車場にはトイレがあります和式ですが水洗で比較的綺麗です。
阿蘇の三ツ星牛乳、至福の味わい。
(有)阿部牧場
こんなにコクがあり甘味の有る牛乳が有るんだ!
この場所でしかできない、こだわりの乳製品に脱帽です。
安比リゾートで楽しむソフトクリームの絶景。
安比高原牧場
売店、キャンプ場、ドッグランなどのあるエリアです。
クワガタムシを見られてよかった。
紅みかんと子ヤギの体験!
広島 ミニヤギ牧場 & 菅原 オレンジ農場
青森県弘前市から車で菅原レモン園と菅原オレンジ農場に立ち寄ってくださいました。
地元への愛情と教育に対する情熱を感じます。
栗駒山と広がる自然、最高の思い出!
深山牧場
今時期に栗駒山の駒姿の残雪が近く見られる光景と牛さんの放牧がされたといぅこともあり久しぶりに周辺ドライブでした。
ティラノサウルスレースに家族が参加。
ポツンと一軒家、斎藤牧場の美味しいミルク。
斉藤牧場
ポツンと一軒家に登場ですね~😅🖐️
ありがとうございます^ ^
国道42号線 牛ちゃん日なたぼっこ。
伊藤牧場
めんこい牛ちゃんが、ぎょうさんおるで〜。
牛がちけぇ!
桜の下で流鏑馬体験!
日本の馬 御猟野乃杜牧場
流鏑馬一日コースを申し込みました。
乗馬体験、流鏑馬体験をさせていただけます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
