住宅地にある珍しいダムとダムカード!
広島県梶毛ダム管理所
見学に行かせていただきダムカードもいただきました。
大きな住宅団地のすぐそばにあるダムです。
スポンサードリンク
黒川紀章設計の展望室。
沖縄県庁
シーボーズ建築として有名な那覇市役所の横にそびえるビルです。
日本の代表的な建築家として活躍した故・黒川紀章氏の設計です。
日本一短距離の充電体験。
鳥取県庁
鳥取県マスコットキャラクタ-とりつぴですよ‼️
建物建てないでください、店なんか入りませんすべての店舗辞めさせてください。
スポンサードリンク
長崎県庁展望台で癒しの景色を。
長崎県庁
新庁舎に入ると福山雅治がお出迎え。
長崎県庁展望台に行ってきました。
周南免許センターで清潔感満点!
山口県周南総合庁舎
周南免許センターで免許更新・講習を受けたので大体の流れを書いておきます。
運転免許センターへエレベーターを降りたら廊下は真っ暗!
スポンサードリンク
歴史と現代が交差する、山梨の美。
山梨県庁
別館の建物が必見、内部も見所多数。
武田氏の時代から人々のせいかつの中心地として栄えました。
新しくてきれいな庁舎で、旨いラーメンを。
宮城県石巻合同庁舎
広い駐車場最高す案内もあり迷う事なく良かった。
信号機から曲がれば❗すぐそこの西高の「渋滞の名所」から移動した石巻の「シン・渋滞の名所」ウインカーあげないで右左折に渋滞させるために信号機か...
スポンサードリンク
長崎港見渡す新庁舎!
長崎県庁
プライベートで利用したのは、初めてです。
長崎駅すぐ隣に移転しました、長崎県庁。
倶知安の美味しい食堂!
北海道 後志総合振興局
北海道関連や地域保健所等が入ってるお役所。
ギリギリのタイミングでのパスポート更新でお世話になりました。
限定ジビエカツカレーを堪能。
徳島県庁
そのお金が何に使われたまでは追跡しないのは問題があると思います。
限定のジビエカツカレーは大変美味しゅうございました。
赤レンガ庁舎、荘厳な歴史散策。
北海道庁
2018年2月赤レンガ通りのイルミネーションに心を奪われて以来度々行きました。
工事中を承知で1994年冬以来の再訪。
県産食材の話題メニュー、展望台で広がる絶景!
山形県庁
食堂はいつ行っても県産食材で話題のメニューがあるから楽しみ(^^)
立派な外観、ふらりと訪ねてみました。
神乃泉水へ行こう、幻想の自然を満喫!
寄居林業事務所 百年乃森管理事務所(無人)
神乃泉水まで行こう。
廃れている感があります。
長崎港の絶景、夢彩都近く。
長崎県庁
プライベートで利用したのは、初めてです。
まるで憩いの場のような空間でいつも県庁だということを忘れてしまう場所。
歴史感じる荘厳な県庁。
山口県庁
プラタナスや銀杏の木々が色づいてとても美しいです。
祖父の昔の事を調査するために訪問しました。
霧積ダムと坂本ダム、カードをゲット!
安中土木事務所 霧積ダム管理所
ダムカードもらえました。
20200714ダムカードを貰いに行った。
東岡崎駅近、最上階の眺望ランチ。
愛知県西三河総合庁舎
インホメーションで、場所などが確認し易いです。
岡崎市にある愛知県の施設です。
桜満開の十王ダムへ!
十王ダム管理所
2階にあるインターフォンで職員の方からダムカードをいただけます。
ダムカードを頂きに訪問しました。
昭和感漂う富山県庁の魅力。
富山県庁
レトロな感じの県庁。
【2023年10月8日】外観が昭和感漂う県庁です。
富士山望む、21階の絶景。
静岡県庁 別館
当時友達と一緒に景色楽しみながらゲームをした思い出の地。
天候が良いと富士山が見えるらしいのですが私の日頃の行いのせいか拝むことができませんでした。
週末は県庁前で高知散策。
高知県庁
名門、高知県庁。
土日は駐車場を解放しています。
美味しいラーメンと心温まるネギチャーシュー。
宮城県石巻合同庁舎
新しくたり綺麗に整備されてどこに何があるか分かりやすくなりました。
また行きましたが…売店もコピー機も無いので書類出す時はご注意ください😑
青空自習でリフレッシュ!
兵庫県東播磨県民局加古川総合庁舎
民間用にランチ定食550円で提供してました!
対応がスムーズで良かった。
重厚な趣の宮崎県庁。
宮崎県庁
全国的にも、観光スポットとしても知名度が上がった県庁1号館である。
宮崎駅の観光案内所がロボットなのにこちらの人はみんな親切。
大分県知事交代!
大分県庁
立派な庁舎でした。
大分県での一番大きい庁舎大分県知事が交代し新しい知事さんに変わりました。
広々とした研修会場、文具も充実!
群馬県公社総合ビル
エレベーター完備で車椅子も大丈夫です。
ソーシャルディスタンスで研修に参加、可でも不可でもない会場。
網走市で楽しめる、便利な行政機関。
北海道 オホーツク総合振興局
北海道網走市北7条西3丁目所在する行政機関。
クリスマスの飾り付けがされていました。
美しい景色とダムカード。
広瀬・琴川ダム管理事務所
琴川ダムのダムカードの配布は、一時中止になっていました。
日本一の標高にあるとされるダムです。
屋上で青空自習、無料駐車場!
兵庫県東播磨県民局加古川総合庁舎
民間用にランチ定食550円で提供してました!
特定医療費指定難病の更新手続きに来庁しました。
松山城下の萌建築、みきゃんと共に!
愛媛県庁 本館
県庁舎としては全国で3番目に古い建物だそうです。
古風なドーム状の建物がカッコいいです!
滋賀県庁の美しい意匠を堪能。
滋賀県庁
入口があちらこちらに。
2時間以上かかったさすがのグーグルマップも滋賀県には敵わないようだ。
明治の風格、和歌山の誇り。
和歌山県庁
とても綺麗な建物です。
和歌山はすみやすいか?
コロナワクチン接種、安心空間。
愛知県 東三河総合庁舎
今日4月30日、ワクチン接種に出掛けました。
コロナワクチン接種で出かけたので詳しくは見ていないです。
丹下健三の傑作と香川県庁の眺望。
香川県庁
改めて見ると結構機能的な感じがする。
東西南北の景色が見られます。
古い建物、綺麗な空間。
長野県庁
分かりやすい地図などを是非公開していただきたい導入しない市町村にお金を落とせば地方活性化に繋がると思うので。
全国的に見ると古くてボロい県庁です。
兵庫の名所が集結、地域の魅力満喫!
兵庫県庁
県の施設です。
ペッパーミルは敵を粉々に粉砕する事?
歴史を感じる昭和の豪華さ。
栃木県庁 昭和館
威厳ある旧庁舎の部分保存です。
元の県庁舎なので、雰囲気があります。
赤レンガ庁舎、歴史を感じる!
北海道庁
2018年2月赤レンガ通りのイルミネーションに心を奪われて以来度々行きました。
工事中を承知で1994年冬以来の再訪。
岩手の魅力、県庁で発見!
岩手県庁舎
どこの県でも県庁は立派で利便性が良い場所にある。
岩手県庁は大きくて立派ですまた、岩手県庁には横断幕が飾ってあることが多く、今、岩手が何をアピールしているのかが分かって面白い平泉が世界遺産に...
胆振地域を元気にする、一歩踏み出す場所。
北海道 胆振総合振興局
静かに仕事してますが 活気が無い!
他に商工会議所や室蘭市の部局も入っています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク