名東区の鎮守の森で祈願。
日吉神社
入った瞬間空気が外と明らかに変わりとても格式の高い神社です。
クチコミやブログの写真を見て階段が結構しんどいかな?
スポンサードリンク
白山神社で縁結び、成功祈願!
白山神社
駐車場が4台しか停められません。
とても趣きがあました沢山、お社がありました。
立派な社殿で心落ち着く神社。
尾張多賀神社
水盤の中で大ガニが泳いでいる🦀絵馬もカニ🦀🦀カニが神使いとする神社があるとは知らず…⛩️COSTCO⛽️ハイオク👛お値打ちかも…😌
災難厄除、縁結び、家内安全、商売繁盛、学業成就、開運招福にご利益がある多賀神社、木花咲耶姫命(コノハナサクヤヒメノミコト)を祀り火難消除、安...
スポンサードリンク
歴史深い834年創建の神社で心洗われるひととき。
石作神社
歴史のある古い場所です。
また医師が素晴らしく整頓されており、木々にかこまれ身を浄められるような気持ちになりました。
春の桜と紫陽花、形原神社で心安らぐひととき。
形原神社
形原神社(かたのはらじんじゃ)。
この辺りでは最も大きく立派な社殿を持つ神社。
スポンサードリンク
犬山城の魅力と共に、猿田彦神社の深い御利益を感じて...
猿田彦神社
犬山城の登城口にある猿田彦神社と三光稲荷神社。
ハート型の絵馬は可愛らしいですね。
絶景待つ、富士ヶ峰の神社。
富士ヶ峰神社
真夏の土曜日昼頃訪問。
富士ヶ峰山頂に行く前にお参りです。
スポンサードリンク
歴史と海絶景の幡豆神社へ。
幡頭神社
祭神は建稲種命(たけいなだねのみこと)。
幡豆神社は、三河湾を一望できる岬に鎮座する。
学問の神様、菅原道真のご利益。
北野天神社(筆まつり)
合格御守りを欲しくて訪れました。
学問の神様菅原道真が祀られてる。
上飯田で見つけた花手水。
上飯田六所宮
とても気持ちがいい場所です✨手洗い場にきれいなお花がたくさん浮かんでいました。
手と口を清める場所にお花でハート♥が作ってありました。
名古屋駅近く、猫と一緒に参拝!
椿神明社
手水舎も、拝殿もすべて金網で入れないようになっている。
名古屋駅太閤口から少し歩いた場所にあります。
大須の裏道に佇む、かわいい神社。
北野神社
いつも度々通わせて貰ってます。
大須商店街の西にある街の小さな神社、お稲荷さんもありまふ!
長い階段上る美しい神社。
曽野稲荷神社
駐車場がわかりにくいですが綺麗なところです。
かわいい鈴の手洗い東側のバス停からの参拝がオススメ。
毎年2月、鳥羽の火祭りを体感!
神明社
大切にされた地元神社。
鳥羽の火祭りを是非とも体感して下さい。
名古屋の静寂、熱田神宮。
本宮
とても雰囲気があります、綺麗な本殿でした。
久しぶりに参拝に伺いました。
愛知の酉の市、素盞男神社へ。
素盞男神社
この神社が移されたのは昭和8年(1933年)のことだった。
初めて参拝でした🎵7/20.21なら御朱印授かれるそうです🙆
大府市の厳かな熱田神社。
熱田神社
昔から5の付く日と0の付く日に市をしてますごとうの市と言ってました今は数店舗です今風に他の店も出るといいのになと思います。
サイクリングの途中に立ち寄りました鳥居をくぐるとヤマトタケルノミコト像が熱田神宮と関連があるのでしょうか大きい道から一本入った所にある為とて...
ビルに隠れた癒しの神社。
泥江縣神社(廣井八幡宮)
泥江懸神社に行って来ました。
パワーアイテム、幸運を頂き、御朱印頂き、心が穏やかになりました。
名古屋ドーム近くの六所神社。
白山神社
御朱印は名古屋ドーム近くの六所神社でいただけます。
六所神社で御朱印授かれます🙆駐車も数台完備されてます。
都会の喧騒を忘れ、春日神社へ。
春日神社
めちゃくちゃ車通りの多い道に面しておりますが寺社仏閣って境内は静かなんですよねぇ〜不思議です(*´ω`*)手水舎を使いたかったのですが都会の...
2025/07/10奈良春日大社より古い歴史を持つ春日神社が名古屋にあるとは知らなかった。
玉ノ井の清水、静かな森の神社。
賀茂神社
森の中にいるかのような自然豊かな神社ですあたりは静かで空気も澄んでいました。
玉ノ井清水、玉井清水といい、この周辺の地名「玉ノ井」の由来となっている。
赤塚の交差点で心安らぐ神社。
赤塚神明社
昨年こちらの地に来て参拝させて頂いている赤塚の交差点の角にある神社です。
天照大御神を祭っているとても神聖な雰囲気のある神社です。
鳳来山東照宮で感じる歴史の息吹。
鳳来山 東照宮
鳳来寺山パークウェイに乗って山腹の駐車場から歩くのが手軽です。
石段を避けて風来寺山パークウェイ駐車場に車を停めて参拝しました。
古都西尾の神社で心を清めて。
伊文神社
1000年以上の歴史を持つとされるジンジャ・シュライン。
西尾の総鎮守の神社で、「いぶんじんじゃ」と読みます。
歴史感じる多奈波太神社の静けさ。
多奈波太神社
7月7日の午前11時ごろ参拝(本日は夜間祭事毎ありでした。
黒川付近にある神社。
願いが叶う水の力、熱田神宮。
清水社(末社)
お肌が綺麗になりますように。
とても神聖な場所ですね❗柄杓で水をすくい真ん中くらいにある石段に3回かけると願いが叶うとか。
伊良湖神社で感じる、伊勢との深い縁。
伊良湖神社
拝殿とこけら葺きの美しい建物でした。
伊勢神宮に縁が深い神社渥美半島にある最強パワースポット無料駐車場あり書き置きの御朱印(300円)
東門の鳥居で神秘体験!
熱田神宮 東門(東鳥居)
鳥居をくぐると一気に雰囲気変わります。
熱田神宮東駐車場、からの入り口にある鳥居。
鬱蒼と茂る闇之森八幡社。
闇之森八幡社
出て別の用を済ませてまた来たら社務所におられたので御朱印をいただけました。
久方ぶりに参拝しました。
イチョウの美しさと共に、タイムスリップ神社。
尾張八幡神社
ちゃんとお手入れされている、神社です。
手水も綺麗でした❗
パワースポット龍神の魅力。
中島黒體龍王大神社
辰年で龍にまつわる場所を名古屋近辺で探し回ったがこの神社はスゴい!
迫力ある龍神様に会える駐車場が2台しか止められない。
草薙の剣の伝説、静かな歴史を感じる。
氷上姉子神社
熱田神宮以前草薙剣があった伝説の神社。
今は近くに名古屋高速が走っている。
400年の歴史を灯す、大提灯祭り。
諏訪神社
提灯の灯りは想像以上に薄暗かったです。
「三河一色大提灯まつり」で有名です。
立派な社殿で癒されるパワースポット。
寺津八幡社
大河内氏初代である源顕綱の創建と伝わります。
西尾市の歴史ある神社です。
心洗う八幡宮、古墳を背に。
植田八幡宮
日曜日午後に参拝しましたが、御朱印は頂けず。
住宅地に ある 綺麗な 神社です敷地内 裏手に 古墳が あります。
静かな住宅街に佇む、奥州一之宮のご利益。
鹽竈神社
足跡平日の午前中に参拝しました。
まずは海の神さま、かつては入り江が近くにありました。
名古屋の綿神社、長い参道でひと息。
綿神社
あるのは伺っていましたが実際に立ち寄るのはたぶん初めて。
都心部にある神社です。
桶狭間戦勝の御朱印を。
榎白山神社
足跡、美濃路沿いにある由緒ある神社。
美濃路沿いに榎白山(えのきはくさん)神社がありました。
名古屋市東区にある物部神社で、歴史を感じるひととき...
物部神社(石神堂)
昨年こちらの地に来てから参拝させて頂いている大通りに面した神社です。
撮影日時:2020/12/29住所 :愛知県名古屋市東区筒井3-31-21営業時間:なし休業日 :なし施設名 :物部神社説明文 :よく親友...
竹島の大鳥居、心癒す橋渡り。
八百富神社 大鳥居
近くに有料の駐車場が有り公園に入ると大きな白い橋を歩いて行くと大きな鳥居が見えてきます鳥居は橋を跨ぐ感じで作られています。
長い橋が参道になっていて、島の手前に大鳥居が立っています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
