沖縄の海で潮干狩り!
泡瀬干潟
無料の場所です赤貝はたくさん取れます。
綺麗な海🏖️アサリなど色々とれる。
スポンサードリンク
見晴らし抜群の穴蔵で!
弁慶穴
人を匿うにはもってこいの穴蔵です!
見晴らしがよかったです!
休暇村嬬恋鹿沢で雪遊びを満喫!
野草園
ここの自然の中の遊歩道を散策してみたいですね。
休暇村嬬恋鹿沢の直ぐ側にある野草の生えた遊歩道になります。
スポンサードリンク
世界唯一のノカイドウ自生地、色とりどりの花たち。
ノカイドウ自生地
ピンク、白、良い色合いとなってます。
4月初めから休みの度に状況を見にきてやっと花を見る事が出来ました~✨嬉しくて嬉しくて主人と2時間も写真を撮りまくりました😁花をどうしても近く...
由布川峡谷の涼しさ体感!
由布川峡谷 自然公園
由布川峡谷にある公園。
なかなかの渓谷でアクティビティには良い感じ。
スポンサードリンク
昆虫観察と瞑想に最適な場所。
原田川ほたるの里
ヘイケホタルらしい。
川下側は草が生い茂っていて中に入るのは一苦労何も無いし。
大師山の景色と芝生で楽しむ。
大師山森林公園
キャンプ場🏕利用。
雨の日以外はまぁまぁキャンパーが居ますがサイト自体の平場が少ない為4組位が限界かな?
東大巓の風に癒される。
谷地平
ずっといたいぐらい。
静かに広大な湿原が楽しめます。
西陽に映えるカタクリの美。
向原坂のカタクリ群落
きれいに咲いてます。
カタクリしかないけど、いい所。
4月の水芭蕉群落、心ゆくまで楽しむ。
峠山 水芭蕉群生地
風がそよぐと水芭蕉の甘い香りを感じました。
この素晴らしい水芭蕉群落と清らかな水の流れ、ときにはキツツキのドラミングの音を、一人で心ゆくまで楽しむことができます。
花々を観る楽しいひととき。
小室山ビオトープ
園内のベンチに座り 花々を観るのが好きです😀
600本のシャクナゲ、自然満喫。
シャクナゲの里
たくさんのシャクナゲが植えてあり、満開でとても綺麗でした。
猪にも荒らされておらず、数種類の綺麗な石楠花が堪能できました。
大山祇神社近くの迫力滝。
入日の滝
近くの神社よりもパワーを感じました。
大山祇神社からこの滝まで歩いて行きました。
蛍舞うストーンサークルで癒やされる。
せせらぎ公園
自然に囲まれた良い公園なんだなぁ…(笑)
蛍の名所。
九州最後の秘境、感動の大崩山。
大崩山
何度来ても感動しかありません今回も行程的に 10時間目印も少なく迷いやすいし 危険なところがたくさんでも景観は抜群疲れたけど癒やされましたあ...
九州最後の秘境と呼ばれる素晴らしい景観。
竹や筍の緑涼しい小道。
下井草いこいの森
竹や筍が生えていて、涼しくて気持ち良かったです。
何も無いですが良い場所です。
縄文杉からの長生きパワー。
鳴尾の熊野神社大スギ(県指定天然記念物)
縄文杉?
こんな山奥に?
秋の紅葉とカワセミの出会い、散歩の絶好スポット!
大宮池
秋には紅葉もキレイ。
散歩している人が多く、熊の心配は少ないように思いました。
西印旛沼畔で無線を楽しもう。
先崎干拓
アマチュア無線等やるには、最適だと思いますが、トイレ等が無いのが欠点かと思います。
西印旛沼の畔、自然豊かで田園風景が続く所です。
愛する人へ花を、思い出の場所で。
コウノトリ人工巣塔
Каждый день приношу цветы на могилу
Джоске был хорошим человеком 😢
青空に咲く蓮の花、夏の宝物。
中尊寺蓮
道路はさんで駐車スペースあります。
きれいに咲いてました。
奥羽山脈一望の絶景!
阿原山高原
天気が良いと奥羽山脈が一望できます。
冬に訪ねたいが冬季通行止めにより不可能。
志木市のどんぐり石畳と森。
斜面林にしはらの森
仕事で 来たけど 駅近だけど 静かな 場所です。
西原地区の開発時に残された自然で西原ふれあい第三公園の東上線寄りの斜面です。
山スキーの魅力満載!
安房山
山スキーで訪れました。
サギ草の見頃、医王池の風景。
蛇越池湿原
手入れがされていなくて歩いて奥に行けない。
初めて沢山のサギ草に出会えました✌️
自然豊かな散歩道と広場。
笹野台緑地
鬼ごっこもしやすいかもです。
老人のまちになった笹野台。
富士山を望む最高の眺め。
今井・境木市民の森
富士山やランドマークタワーが見えます。
富士山見えます。
三田氏館跡の小さな森。
谷保の城山歴史環境保全地域
矢川緑地と比べると、規模としては小さいですね。
三田氏の城趾うっそとした木々があり散歩に良いヤクルト寄贈。
桜草公園隣のダイナミックなススキ原っぱ。
すすきの原っぱ
桜草公園に隣接しているすすきの原っぱには今は小さな花が沢山咲いています。
緑、自然、という感じの場所。
平林寺の木々で昼食を楽しむ。
野火止緑道憩いの森
ゆっくり散歩するのには、ちょうどい居場所です。
シヤッターが押せなくなりました。
美しい女神湖と整備された遊歩道。
女神湖自然園
緩やかな傾斜に木道が整備されている。
とてもきれいで湖の周りに遊歩道が整備されています。
早朝の和名沼で心安らぐ時間。
和名沼
沼上にソーラーパネルがたくさん設置されています。
早朝の和名沼です。
周囲の農家のスイカが絶品!
西の湖 ラムサール条約湿地
ビューポイントがちょっと難しいかな周囲の農家ではスイカの栽培が盛んだから季節にはスイカを是非お求めください。
数が豊富 小さいながらも観光と釣り人用の駐車場あり 冬季以外は屋形船が1日2回周航している。
野鳥の楽園、ビオトープ散策。
見沼たんぼ首都高ビオトープ
カワセミがいますよノスリは見なくなった散歩にいい。
景観が最高。
住宅地の緑地公園で愛犬散歩。
千坪憩いの森
遊具もベンチも何も無いですよー。
銀杏、椎ノ木などがあり、緑10割の印象で、プール場ぐらいの広さ。
小網代の森で魅力発見!
小網代の森 北尾根
北尾根口。
◆小網代の森〈北尾根口〉は「三崎町小網代」と「初声町三戸」を繋ぐ要所です。
横浜の自然、ホタルの舞!
瀬上沢ホタル生息地
ゲンジホタルもヘイケボタルもたくさん見れました。
昨日観に行って来ました。
静かな場所で春桜に癒される。
薬師池
いい場所静か。
癒されます。
森の観察台で野鳥の親子を発見!
観察台(谷津干潟公園)
鷺や鴨が沢山居ました。
野鳥の雛が親鳥について泳ぐ姿が観察できました。
舞岡公園で紅葉を満喫!
もみじ休憩所
ここのもみじは凄いですね。
もみじ休憩所もすっかり紅葉し見頃です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク