観光途中の甘味、かりんとう饅頭!
小樽石蔵バウム|円甘味(まるあまみ)
小樽市内のバウムクーヘンなど取扱う甘味処でテイクアウト中心のお店お土産で買うのにちょうどいい。
美味しくて観光していた2日間の間2日間美味しくて買いに行きました。
スポンサードリンク
夢不思議のザクザク感、満喫!
北菓楼小樽本館
シュークリームが有名 らしい。
2024.6.52年ぶりに小樽旅行に来ましたぁ😄今回は愛🐶🐶を連れ🚙フェリーに乗り北海道旅行4泊目に小樽新商品も出て嬉しい😄2022.7.7...
札幌の名物、極上アップルパイ!
焼きたてアップルパイの店 かぐらじゅ 本店
インテリアショップのナチュリエスタジオさんで出店されていた際に購入しました。
札幌の東区の東8丁目篠路通沿いにある赤い看板の可愛いお店アップルパイは、外はサクッと、中のリンゴは厳選した物らしくうまし!
スポンサードリンク
美唄の名物!
長栄堂菓子店
地元の銘菓ということで、べかんべ最中を買ってみました。
昔ながらの和菓子屋さんという感じです。
シマエナガパンとコーヒーでゆったり。
三星 見山店
レジ横のお得なパンが気になりました。
ケーキの予約の受け取りでしたがほったらかしで待たされた前にソフトクリーム買うときもそうだった違う店舗でも感じたが三星って 店員の教育があまり...
スポンサードリンク
三笠の隠れ名物、ココナッツロール。
長栄堂いなば菓子舗
ここのココナッツロールが大好きです。
知り合いに貰ったココナッツロールが美味しかったので何度か買いに行きました。
恵庭のスイーツ、絶品揃い!
シャトレーゼ 恵庭店
綺麗で品ぞろえもいっぱいあります。
シャテレーゼの菓子もスイーツもアイスも、めっちゃ旨い!
スポンサードリンク
苫小牧名物よいとまけと一緒に!
三星駅前店
ランチはどこで食べようかと悩んでいたらふと苫小牧では有名な三星さんがあったのでこちらでパンでも食べるとするかと立ち寄りました正直な話パンも値...
とあるホッケー漫画の聖地なので苫小牧行くと必ず立ち寄りますが駅前なのに落ち着いていて和みます今回はケーキとプリンのセットをイートインここの見...
毎月新作!
柳月 イオンモール旭川駅前店
定番の美味しいお菓子と毎月発売される新作のお菓子を楽しみにしています。
通りすがりにショーウィンドウを見ると美味しそうなケーキが。
函館駅で楽しむイカ煎餅!
函館いか煎屋 函館駅店
2024年12月ウチワの様なフォルムにひかれて購入。
函館駅の構内にあります。
十勝川温泉の隣で味わう、読谷ソフト!
クランベリー札内店
十勝川温泉の帰りに寄りました。
なんて便利なんだろう。
倶知安の名品、シュークリーム!
お菓子のふじい
牛もなか、塩バター大福目当てで訪問しました。
シュウクリームと塩バターまんじゅうを購入。
焼きたてかぼちゃんパイの極み!
かぼちゃん本舗
また食べたいです。
佐呂間で有名なお菓子といえば、カボチャパイ。
黒豆大福とプリン、極上の美味しさ。
くらや(厚沢部菓子工房KURAYA)
夏限定の「くずバー」を求めて、何度も通いました。
厚沢部町の「くらや」で苺大福と黒豆大福この黒豆大福は美味しいわぁ〜
浦河町のあんドーナツ、絶品!
㈱梅月堂 手取商店
浦河町へ夏コマイ狙いの釣りに行きました。
あんドーナツが人気です!
美術館帰りに寄りたい、北海道の味。
KITAKARO L(キタカロウ エル)
この日は、道外に送るお菓子を買いに寄りました。
北海道を代表するお菓子さんの1つ。
ふわふわワッフルが魅力!
静月菓子店
高齢のおばあちゃんとお孫さんなのかな?
小・中学校で一緒だった同級生のお店。
壺屋の美味しいケーキとき花。
壺屋 き花の杜
デザインも素敵💓ソフトクリームも最高。
き花の工場見学やセンスの良いお花屋さん、雑貨のコーナーなど、見るべきもの見たいものがたくさんあり、次回はぜひゆっくり時間を取って寄ってみたい...
苫小牧名物、よいとまけとソフトクリーム!
三星 沼ノ端店
国道36号線の沼ノ端は昔から休憩スポットとして丁度良い場所にあります。
2025年2月10日、14時。
ほしみ駅近、絶品パイとマフィン。
The Local Bake Shop
甘さ控えめで美味しかったです。
甘さ控えめなパイ。
十勝の絶品!
松月堂菓子店
キャラメル風味のシフォンケーキと最中等購入。
小さい店舗だが品揃えが面白い。
絵本に出てくる焼菓子店。
焼き菓子店THOREAU
何を食べてもとても美味しい。
山の中の素敵な焼き菓子やさんお客様との時間を大切にしている接客でした一組選んでいる間は座って待っているスタイルです。
一升餅と熊の最中、誕生日にぴったり!
菓子工房美好屋 本店
息子の1歳の誕生日の一升餅をこちらで購入しました。
行って来ました( 車だとスタックの危険❗ )今、轍が凄くて⤵️道路ザクザクです👀地下鉄2番出口を左側に…🙄 ココノすすきのさんや、オーロラタ...
旭川で味わう六花亭の贅沢。
六花亭 イオンモール旭川駅前店
両親が大好きなので、必ずどら焼きを購入します。
今回の旅行中、呑み屋のごとく毎晩通っていました。
大正7年の雪たん飴、懐かしさ満点!
飴屋六兵衛 本店
去年駅ナカで購入し美味しかったので本店まで行きました。
旅行先で伺いました。
剣淵銘菓わらび餅、甘酸っぱくて癖になる!
お菓子のやまだ
仕事場の人にわらび餅をいただきました。
わらび餅の看板みかけて購入。
倶知安の絶品シュークリーム。
お菓子のふじい
牛もなか、塩バター大福目当てで訪問しました。
シュウクリームと塩バターまんじゅうを購入。
紫芋のモンブランが絶品!
クランベリー札内店
よみたんMIXソフトクリーム。
十勝川温泉から近い!
バスク圧倒!
Dessert de COLOCO
焼き菓子も美味しくプレゼントに喜ばれます。
先にパンを選び、パンを置いたトレーをケーキケース側で店員に渡したところ、受け取って貰えませんでした。
三笠の名物ココナッツロール。
長栄堂いなば菓子舗
ここのココナッツロールが大好きです。
知り合いに貰ったココナッツロールが美味しかったので何度か買いに行きました。
小樽の老舗、水晶飴の口溶け。
澤の露本舗
一度食べたら他とは違う口溶けで添加物不使用に安心感があります。
試食に1個くれるしサービスがとてもいいです。
苫小牧のよいとまけ、絶品のケーキ!
㈱三星 中央店
食事はしませんでした。
よいとまけのパン初めて見ました!
様似のあんこ、幸福感満載!
中村おやき店本店
とっても美味しいおやき皮の片側は少し厚めのもっちり反対側はとーっても薄い皮あんことのバランスgoo❗駐車場無いようですお店の方が外を覗いてい...
あんこのみで、令和6年5月で1個130円(税込み)でした。
小樽の美味、かりんとう饅頭。
小樽石蔵バウム|円甘味(まるあまみ)
小樽市内のバウムクーヘンなど取扱う甘味処でテイクアウト中心のお店お土産で買うのにちょうどいい。
美味しくて観光していた2日間の間2日間美味しくて買いに行きました。
赤いサイロの餡こ美味!
清月 屯田支店
新製品ってあるのかな。
赤いサイロで一躍有名になったお店の国道沿いの支店です。
札幌でいつでも楽しむ、愛情たっぷりベビーカステラ!
ベビーカステラ縁日360
たまたまフードデリバリーでピックアップに行ったお店でした。
たまーに無性に食べたくなるベビーカステラがいつでも食べられるお店です。
旭川の銘菓、き花が美味!
壺屋 なゝ花窓館
食事星なしです。
旭川市の有名なお菓子やさんです。
開店の焼き立てキャラメルアップルパイ。
KITAKARO L (キタカロウ エル)
北1条通りに面しています。
ザクザクのいわゆる普通のシューではありません。
名寄の老舗、地域の味が満載!
喜信堂
コーラスひまわりが好きでもたまに売り切れてる。
喜信堂さんは初めてお店に入りました。
濃厚なのに後味サッパリ!
プティ・シェーヴルHOKKAIDO〜やぎミルク専門店〜
おいしい……!
あっさり目のソフトクリーム!
スポンサードリンク
スポンサードリンク
