静岡・伊豆の癒しの漁船風呂。
土肥海水浴場
2022.10.2に訪問。
シーズン中じゃなくても、水シャワーが使えるのは有難いです。
スポンサードリンク
土肥桜と絶景、夕暮れの美。
恋人岬
今年も訪れました。
土肥桜が綺麗でした。
修善寺の竹林散策、心癒やす。
竹林の小径
早めに駐車してのんびり徒歩で散策がベスト。
日曜日の15時頃訪れました駐車場は台数があまりなく停めるのに苦戦しました チケットとかは不要です市のfreeWiFiが飛んでました短い竹林で...
ばんじょうの滝、迫力の豪快さ!
萬城の滝
カッコ良いです。
これだけ近くで見ることのできる滝も珍しいのではないでしょうか。
エメラルド淵と安山岩。
滑沢渓谷
見所は川底の安山岩一枚岩です。
太郎杉に向かう途中にあります。
スポンサードリンク
修禅寺で体験する大師の湯。
桂谷温泉 大師の湯
修禅寺境内に在るお水屋は、【大師の湯】と呼ばれています。
水ではなく、お湯でした。
竹林でマイナスイオン体験!
竹林の小径入口
すずしくてきれい。
大きい石碑があります。
修善寺の新しい温泉ソラと共に。
聖火リレーレガシー銘板 修善寺温泉独鈷の湯公園
行ったのに、サイクルラックに気を取られて気が付かなかった。
良い町と思います。
美しい景色と杖で楽しむ、吉奈温泉。
富士見平
つかれた、杖は便利。
疲れは価値があり、景色は美しい。
細道を抜けて出会う隠れ家。
大滝
ちょっと大変かも。
入口がわかり辛いのと道は細め、駐車場はなし。
見晴らし抜群の特等席へ!
天城山 万二郎岳
見晴らしが良いのはここ。
菅原道真公が愛した十二支の丑を由来にした湯です。
丑の湯
菅原道真公が愛した十二支の丑を由来にした湯です。
土肥防波堤
観光坑道
修善寺寒桜と言う桜の品種の原木です。
修善寺寒桜
修善寺寒桜と言う桜の品種の原木です。
圧巻の15ヘクタール、わさび田の絶景!
筏場のわさび田
土曜日に行きましたが、人もいなく、しっかり見学できました!
観光地というよりは広大なわさび田。
修善寺の独鈷の湯で歴史を感じて。
独鈷の湯(観光温泉体足共に入浴不可)
この風景は 良い👌ですが足湯は 入ってませんでした……ꉂ🤣𐤔
まず修繕寺に向かう際に、目に入る場所です。
修善寺の絶景!
旭滝
今回は家人のリクエストで行くことに家から車で30分R136の旭滝入口交差点から200mほど入った所にある大平神社のP(5台程可)に車を停め、...
無料駐車場歩いてすぐです。
圧巻の西伊豆スカイライン。
船原峠(土肥峠)
うーん、🧐南から西伊豆スカイライン入るの難易度高い‼️
東屋あり。
恋人岬で絶景を堪能。
恋人岬
猫ちゃんがよく歩いてるため車の下確認してから出発してあげてください!
伊豆旅行で訪問駐車場から結構あります頑張って歩いた先には絶景が待ってます晴れた日には富士山も見えます愛犬と散歩がてら歩きました。
富士山と鐘で幸せ倍増!
恋人岬 金の鐘 (幸せの鐘)
鐘を3回で止めるのは難しかった…笑こちらのほうが好きですね。
🇯🇵🇯🇵素敵なところですよ。
世界一の花時計と土肥桜。
世界一の花時計
展望台がオープンしてて、ここはカップルで来るには穴場です。
今回はリニューアルして電気で点灯している時計に変更。
風を感じる西伊豆の絶景。
風早峠
仁科峠より静かな場所。
見通しがよくアップ・ダウンのある道を駆け抜けた先にある峠です。
恋人と見上げる富士山、素敵な思い出を。
恋人岬ホーム
ロマンチックなスポットです。
伊豆半島の西側の付け根に位置する土肥温泉街から約8km南下した国道136号沿いにある景勝地。
柱状節理が織りなす感動の滝。
雄飛滝
googleナビに従って行くと滝に向かう歩道の入口に着きました少し先に車を停めてそこから歩いてすぐですどちらにしても水量しだいで印象が変わる...
♪︎ 駐車スペースは滝上「広野の歴史」看板付近か?
国道沿いの綺麗な菜の花畑。
ひまわり畑
季節によっては菜の花畑。
今年は向日葵は咲いていませんでしたが睡蓮の花綺麗に咲いてました。
感動の田んぼアート、伊豆の踊り子!
伊豆田んぼアート
駐車場もありとても感動的でした。
毎年見に来たいと思いました!
土肥の穴場、神秘のまぶ湯体感!
まぶ湯
土肥に来たら行ってみても良いかもしれません。
めちゃくちゃ暑かったです!
土肥桜が見頃の秘密。
土肥桜並木(里山園地)
まだ先の楽しみの場所。
2022年1月30日 土肥桜かなり咲いていました。
マイナスイオン溢れる、滝への冒険。
上の滝
滝上は滑り易い岩場で傾斜があり危険気をつけましょう。
沼津方面から来ると浄蓮の滝を過ぎて次の道を右折します。
心が綺麗に見える人面石。
仏顔石
外人さんの横顔の人面石。
私にははっきり仏様の顔が見えたので心が綺麗ということでしょう。
恋人岬の土肥桜を満喫!
恋人岬土肥桜並木
国道136号線入り口の駐車場は約40台ぐらい停められその下側にある恋人岬ステラハウスには約30台ぐらい停められ両方とも無料です。
2022年2月5日(土)恋人岬の土肥桜を見に行ってきました。
秋の紅葉で魅了する渓谷の景色!
世古峡
冬天沒有楓葉,景觀很普通,不建議特別跑一趟。
このエリアは秋の紅葉の時期に来訪が一番ですね。
心身の健康を祈る場所。
立木釈尊
娘達の心身の健康と加護をお祈りできました。
駐車場は軽3台何とか停まりそうです。
メイフライと文学碑の情景。
梶井基次郎文学碑
メイフライと桜の古木、川端康成。
向かい側にある旧旅館湯川屋さんが建立した立派な文学碑です。
ハートのモニュメントと共に笑顔を!
中州モニュメント
ハートの金属モニュメントです。
カメラ台から見れば2つがハート型になるという仕組みです。
萬城の小路で自然満喫!
小滝
水量が多く迫力がありました。
萬城の小路の終点にあります。
修善寺周辺、紅葉散策を楽しもう!
風の径
♪︎鮮やかな紅葉 2021/11/26
修善寺周辺では駐車場探しに苦労します。
迫力の滝、静かな伊豆の魅力。
おかる滝
2019.11
細いながらも味のある滝でした。
六ヶ瀬橋からの冒険、滝までの滑降!
横垂滝
立入禁止なので避けました)。
中々の流れ!
スポンサードリンク
スポンサードリンク