静岡の大間、迫力の滝へ。
福養の滝
井川の大間にある高低差のある、滝です。
2021.6.15駐車場からはさほど歩くことなく滝を見ることができます。
スポンサードリンク
伝説の白龍と羽衣の松。
羽衣の松 (三代目)
現在は3代目になった羽衣の松。
昨日から一泊で、静岡に来ています。
富士山と茶畑、駿河湾の絶景。
全景の茶の間
茶畑、三保、駿河湾、駿河湾がひとまとめ!
富士山と海そして茶畑の景色が最高に良い~です。
スポンサードリンク
山原堤で野良猫と共に!
山原堤
野良猫が何十匹もいる。
堤の奥側に駐車場あり。
旧東海道の桜エビゲートで。
桜エビ通りモニュメント
旧東海道の旅道中に訪れました。
桜エビのゲート少し色褪せてレトロ調になってしまってる。
スポンサードリンク
人工ですがマイナスイオン出てます。
人工の滝
人工ですがマイナスイオン出てます。
廃線の遊歩道、線路を散策!
旧:大井川鐡道井川線 堂平駅跡
廃線されてますが遊歩道として整備され線路上を歩いて行けます。
スポンサードリンク
気が付かないととおりすぎてしまいます。
モニュメント「高札場」
気が付かないととおりすぎてしまいます。
復元された高札があります。
札の辻高札場(復元)
復元された高札があります。
秘境への道、冒険の水量!
不動滝
2017.3.4思ったより水量は少なかった…道は途中からないに等しく荒れた箇所を行くことになる。
崩落の林道、滝壺へ挑む!
大樽の滝
林道が滝の手前で一部崩落しているので広い所に車を停めてそこからは歩いて行きました斜面を降れば滝壺近くにも行けますが滑るので注意して下さい。
僕の桜の名所シリーズとして載せました。
長尾川桜並木
僕の桜の名所シリーズとして載せました。
時々朝の体操に行きます。
火起こしの像
時々朝の体操に行きます。
令和4年からは、芝桜を植えています。
足久保川 花だんプロジェクト
令和4年からは、芝桜を植えています。
そこから沢に降ります(藪を心配していましたが、そん...
不動沢の滝
そこから沢に降ります(藪を心配していましたが、そんなに大したことなし)→下調べでは「水路のトンネル通る」となっていましたが、堰はダム化してい...
林道奥の隠れ家、Googleマップで!
鎌沢大滝
訪問日 2024/11/22県道から2kmほど林道を入るとGoogleマップの近くに行けます。
静岡葵ライオンズクラブが贈呈した愛のある銅像です。
「愛」 銅像
静岡葵ライオンズクラブが贈呈した愛のある銅像です。
大谷川放水路2024年5月☀️晴れツバメサギカモ数...
大谷川の橋の上から
大谷川放水路2024年5月☀️晴れツバメサギカモ数種。
興津大橋にタチアオイが咲いていました。
興津川 桜並木
興津大橋にタチアオイが咲いていました。
富士山碑と絶景を一緒に。
富士山碑
この碑と富士山を重ねて撮影するのが良いようです。
富士山碑富士山絶景ポイント。
海風を感じる帆船の遊具。
難破船
静岡への旅行の途中で立ち寄りました。
第1駐車場と第2があって、広々駐車できます。
静岡市に残るヴォーリズ建築。
旧 マッケンジー邸
ダンカンマッケンジー氏が昭和15年に建てた自宅です。
ウィリアム・M・ヴォーリズの設計の建物と言う事で伺いました。
清水港から富士山とイルカの絶景を!
清水港遊覧船(富士山清水みなとクルーズ遊覧船のりば)
イルカが見れた!
清水港をぐるっと一周40分ほどのコースです!
絶景!
日本平
ロープウェイの駐車場に停めたが閉門時間が17時と書いてあって下の駐車場へ停める。
年始(元日)に初日の出(久能海岸)のあとにロープウェイで渡っています、ロープウェイで日本平まで渡ってきたら日本平ハイキングコースで静鉄・狐ヶ...
富士山と清水港、一望の夢テラス。
日本平夢テラス
日本平の雄大な自然や四季折々の美しい風景を楽しめる点は大きな魅力です。
安心してください。
井川大仏、山奥の奇跡!
井川大仏
ここに駐車していいのか迷いました。
井川の山奥によくもまあこんな立派な大仏をと思うくらいの大きさはあります。
W.M.ヴォーリズの歴史的洋館。
旧 マッケンジー邸
ダンカンマッケンジー氏が昭和15年に建てた自宅です。
海岸線から見える 古い洋館 検索して軽い気持ちで 建物見学 親切な管理人さんの お話しを聞いて でてくるとき には社会福祉家としての エミリ...
明治トンネル徒歩圏、旧東海道の風情。
宇津ノ谷の集落
観光用の駐車場があり助かりました。
2024/10/18宿場町と宿場町の間にある町並みでした。
圧巻!
徳川家康公之像
静岡駅北口すぐにあります右手には采配を持っています。
静岡駅北口にある壮年期の徳川家康公像です。
旧東海道の町並みを散策!
宇津ノ谷の集落
2024/10/18宿場町と宿場町の間にある町並みでした。
駐車場もありゆっくり明治トンネルまで歩いていける距離ですので是非歩いて宇津ノ谷地区の風を感じでみては。
初日の出と貝殻拾い、駿河湾の静けさ。
蒲原海岸
貝殻いっぱい落ちてて拾いまくりました😁✨
初めて初日の出を観に行って、感動した。
静岡市の貴重な西洋建築。
旧 マッケンジー邸
ダンカンマッケンジー氏が昭和15年に建てた自宅です。
ウィリアム・M・ヴォーリズが設計した国登録有形文化財の建物です。
毎年恒例の初詣、天昌寺で厄祓い!
天昌寺
毎年元旦に初詣に行ってます。
毎年、年始にお世話になっております。
不動の滝で自然のパワーを。
不動の滝
山奥にある滝です。
体感300メートルくらいあります。
桜のトンネルで満開体験
丸子川桜並木
丸子川沿いの良い桜並木です。
地域の心の拠り所です。
運気アップの金の成る木。
金の成る木
楠の大樹です。
歳を重ねようとも、常に志し深い木、でありたい。
日本三大クレーン、清水の誇り!
清水港テルファー
いわゆる静態保存で実際に動くことはないので個人的には微妙です。
清水港にある産業遺産です。
浅畑山脈の美しい滝、驚きの自然!
三の滝
自然大好きなので、感激。
小さい山なのにあんなにも水が出てくるなんて不思議❗
赤石ダム湖の紅葉、メタルブルーの絶景!
赤石ダム
計画した人の愛を感じます。
13㎞歩いてたどり着いた赤石ダム湖の紅葉🍁が素晴らしかった。
見事な虎口、駿府城の魅力。
大手御門跡
三の堀から三の丸に入る場所のかなり立派な石垣です。
駿府城大手御門跡です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク