国宝曜変天目、必見の美術館!
静嘉堂文庫美術館
本当に人が多くゆっくり見ることが出来ません。
ふらっと寄るには規模的にも良い感じです特に国宝曜変天目茶碗は必ず観たいいつも展示されている訳では無いのでそこはチェックして下さい。
スポンサードリンク
300年の歴史、圧巻の黒松!
三百年の松
浜離宮恩賜庭園に入ってすぐの所にあります。
🏣東京都中央区浜離宮恩賜庭園1ー1🅿️🚗…有りません。
亀有駅北口の両津勘吉!
両津勘吉像
両津勘吉像は亀有駅北口にあります!
両さんが笑顔で出迎えてくれます。
スポンサードリンク
夏目漱石ゆかりの三四郎池。
育徳園心字池 (三四郎池)
夏目漱石「三四郎」で有名な池。
東大構内の地形的高低差が静かでのんびりした場所を作りました。
祖師ヶ谷大蔵のウルトラマン像!
ウルトラマン像
祖師ヶ谷大蔵駅前にウルトラマンのモニュメントがあります。
世田谷区は木梨サイクルとか芸能系でオシャレに行きたいらしくオタ系はちょっとなのと撮影スタジオが砧にあった?
歴史感じる旧万世橋駅跡。
万世橋駅跡
かつてここに駅があったようです。
マーチエキュートの裏手から旧駅に入れます!
日暮里駅から谷中銀座へ!
夕やけだんだん
お昼でもいろんなお店が商店街にはあり、楽しめます!
東京都荒川区にある東京の下町「谷中銀座」。
高村光雲の龍神像で清める。
手水舎
左手で柄杓を持ち、水で右手を浄めます。
金龍山浅草寺 お水舎(おみずや)龍神像は高村光雲「沙竭羅龍王像」明治36年(1903)奉納天井画は東 韶光「墨絵の龍」昭和39年(1964)...
金色の炎が映える、浅草のランドマーク。
アサヒグループ 本社ビル
スカイツリーとアサヒビール本社ビルを撮影しました!
お台場から浅草への水上バスの降り場の反対側になります。
そっくり館キサラで笑いっぱなし!
そっくり館キサラ
いや〜。
初めて 行かせてもらいました店長さんに 楽しくいじられあっという間に時間が過ぎましたテレビなどで見たことのあるタレントさん 昔懐かしい俳優さ...
日比谷の空間で癒しのひととき。
パークビューガーデン
きれいな空間です。
東京ミッドタウン日比谷の6階にある庭園です。
春の訪れ、広がるぼたんの美。
町田薬師池公園 四季彩の杜 ぼたん園(町田ぼたん園)
それ以外の方は薬師池公園の駐車場に停めて徒歩で行かなくてはなりません。
広い園内に様々な色・品種のぼたんが美しい姿で迎えてくれます。
漫画の聖地、トキワ荘の跡地。
トキワ荘 跡地碑
トキワ荘跡地。
意外と奥地にあったんですね。
お台場で感動のユニコーン体験!
実物大ユニコーンガンダム立像
一部不具合が発生しております。
かなりギリギリの時間で見れました今回は46周年記念で時間ごとに映像付きのパージシーンをやっているみたいです近くにガンダムショップがあってそれ...
両国の雰囲気、土俵で感じる!
両国江戸NOREN(江戸のれん)
取り上げられていました。
色々な店舗があり便利です👍土俵も見る事が出来ますよ!
式根島の透明度抜群、シュノーケリングの楽園!
中の浦海水浴場
式根島で潜るなら、ここしかない!
とても綺麗な海で、魚も間近で観れます。
希少なC57と客車が魅せる、時を超えた迫力!
小金井公園 SL展示場
いつも真逆の駐車場に停めているので端から端まで歩きました。
柵越しにSLの写真を収めました。
桜咲く箱根山で驚き体験。
箱根山
尾張藩下屋敷「戸山荘」の跡地築山として造られたが今では山手線内側最高峰に君臨している。
山手線内で最高峰の箱根山は標高44.6m。
江戸の風景、川から楽しもう!
日本橋クルーズ®|神田川クルーズ®|㈱ 東京湾クルージング
日本橋側→神田川→隅田川→日本橋川に戻ってくる神田川クルーズ(90分)。
ふと船に乗りたいと思いと検索してし知りました。
おばけ階段で驚く体験をどうぞ!
根津のおばけ階段
住宅地に囲まれたとくになにかある訳では無い普通の階段です。
登る時と降りる時とで、段数が変わる階段です。
東京タワー近くのもみじ谷で紅葉絶景!
もみじの滝
通称「もみじ谷」にある。
芝公園の「もみじ谷」に有ります。
東京の水がめ、奥多摩湖!
小河内ダム
想像していたより、しっかり観光用のダムでした。
巨大都市東京都でありながら自然に囲まれた場所ここは標高が割と高いので冬季は積雪や路面凍結があります冬季は念のため冬用タイヤで来た方がいいと思...
秋の美しい銀杏並木、感動の黄金色。
明治神宮外苑 いちょう並木
一番の見頃は12月上旬ドラマの撮影等でもよく使われている。
朝7時に見にきました。
古き良き昭和の酒場、新宿ゴールデン街。
新宿ゴールデン街
小さい飲み屋が立ち並ぶ小路。
日本有数の飲み屋街。
中之門の歴史、感じる大番所。
大番所
百人番所を過ぎて、中之門を超えたあたりにありま。
百人番所を抜け最後に現れる大番所。
神津島の透明な海で青春を!
赤崎遊歩道
天然のウォーターパークでした。
しかもライフガードさんがちゃんといる海って他にありますかね?
縁切榎で悪縁を絶て!
縁切榎
心を整理するために縁切榎に行くことを決意しました。
駅から徒歩で行けます。
秘境の絶景、行く価値あり!
千両池
行くまで大変ですが、行く価値ありですね🙆♀️
バスも通っておらずタクシーで片道1500円ぐらいかけて行きました。
柴又駅で寅さんとさくらが出迎え。
フーテンの寅像と見送るさくら像
笑顔を届ける才能を持っています。
実物大の大きさなのかなぁ?
新橋近くの美しいイタリア街。
イタリア街
撮影をしている人が多い。
イタリアっぽいのかはわかりませんが、美しい街並みです。
急な坂を楽しむ、行人坂の魅力!
行人坂
急坂ですが、車と歩行者の両方とも多く行き来してます。
🌲目黒区は坂道の宝庫:高低差を楽しむ🌲目黒区にも著名な坂道がある。
上野動物園の五重塔は立派!
旧寛永寺五重塔
上野で五重塔を見れるとは思っていませんでした!
上野動物園内にある塔で外側から写真が撮れます。
御岳山駅前から絶景を満喫!
御岳平
ケーブルカーの御岳山駅を出たすぐにある広場。
こっから神社まで、とても大変です。
皇居を護った和気清麻呂像。
和気清麻呂像
大手町の皇居一角に佇む和気清麻呂像。
和気清麻呂a.k.a 別部穢麻呂の立派な像です。
月島もんじゃストリート、楽しい味の宝庫!
月島もんじゃストリート
一番街から四番街まで商店街の両側にもんじゃ焼きのお店が並びます。
月島もんじゃストリートは月島の観光スポット。
赤レンガ駅舎で魅せる幻想夜。
東京駅丸の内駅前広場
赤レンガ造りの重厚な駅舎は美しく優雅。
旅行で東京駅を使うなら降り立って訪問して欲しい場所です。
カモ泳ぐ堀で皇居探訪。
桔梗門(内桜田門)
お掘りにカモが泳いでいて、何とも平和な感じだった。
皇居一般参観の際にはこの門の前に集合。
日比谷で見つけた可愛いゴジラ。
ゴジラ像
意外とこじんまり。
迫力と言うよりはカッコ可愛いいゴジラ。
波打ち際で虹を発見!
筆島 見晴台
サイクリングの途中で立ち寄る。
小さくかわいらしい島が見える展望スポットです。
神秘的な九頭龍の滝で浄化。
九頭龍の滝
24.12.1 蛇の湯 たから荘さんへ伺う前に立ち寄りました。
足場が濡れていて落ち葉で滑りやすくなっていて怖かったです!
スポンサードリンク
