とても可愛らしいオブジェが入浴後に癒してくれました...
シンギングサンフラワー
とても可愛らしいオブジェが入浴後に癒してくれました。
スポンサードリンク
黒いヒマワリ 倉敷真備 横溝正史疎開宅前の畑
推理小説大家の横溝正史が戦中戦後を過ごした疎開宅前の畑で黒いヒマワリが咲いたとの事で見に行きました😃。
美しき紅葉、静かな自然の癒し。
越畑ふるさと村
とても綺麗でした✨静かな所で、癒されました。
毎年訪れています。
スポンサードリンク
桃パフェを注文!
水車の里フルーツトピア 水車小屋
桃パフェを注文!
新庄村、桜満開の美景!
がいせん桜
新緑の季節の平日は観光客がほぼいなくてとても静かでした。
ここ、がいせん桜はほぼ満開でした。
スポンサードリンク
里見川沿いの桜
歩きながら楽しめます🤓☝️線路沿いにあるので、電車が通るたびにノスタルジックな気分になります😆椅子も数ヶ所あるので、デートや少人数での花見🌸...
心躍る!
吹屋ふるさと村
岡山県高梁市の吹屋地区にあるふるさと村。
日曜日の夕方で雨も降っていたのでお客さんはうちを入れて3組ほどでした。
スポンサードリンク
日本一親子孫水車で癒し旅。
親子孫水車
「日本一親子孫水車」の看板を見つけて、急きょ寄りました。
飲食が出来るお店はありましたが休業してるようで、そこが気になる部分かなとおもいます、駐車場は広いので停めるのは問題ないと思います😊
湯郷温泉の足形足湯、無料で極楽!
ふれあいの足湯
無料の足湯です。
そういえば足湯があったなと。
幻想的な神社に大ヒノキ。
名木百選 粟倉神社の大ヒノキ
幻想的な神社に大ヒノキ。
マイナスイオン満載の滝で涼を楽しもう!
横野滝
もみじ亭を登った先にありました。
歩いていて気持ちがいいです👏😃
個人製作Zガンダム、道の駅で圧巻!
モビルスーツ(Zガンダム)
道の駅だから駐車場スペースさえ問題なければ気軽に行って見ることが可能です。
ツーリングの時に何度か伺いました。
2022/5/1来訪。
宗形神社の社叢
2022/5/1来訪。
芝桜が満開,ぜひみに行ってください。
頭高山展望台
芝桜が満開,ぜひみに行ってください。
宇甘川の秋彩、心癒す紅葉。
宇甘渓
紅葉シーズンに訪れました。
紅葉が綺麗だったと聞き、訪れました。
初夏に訪れました。
武蔵の里 水車小屋
初夏に訪れました。
後山の静謐な無料キャンプ場。
後山キャンプ場
無料のキャンプ場ですが、意外に整備されてて綺麗。
登山の駐車場として利用させて頂きました。
涼風感じる秘境、備中鐘乳穴。
備中鐘乳穴
10月12日、この日の洞内気温9度とのこと。
なんと言っても、入口の幻想的な雰囲気が最高です。
名水が醸す癒しのひと時。
塩釜の冷泉
オートバイで来てみました。
何度行っても気持ちが良いところです。
神話の地で心を洗う。
血洗いの滝
神話の地「血洗いの滝」を訪れました。
出雲からここまで遠くないか?
命名者不詳、誰が名付けたかトトロ池!
トトロ池
命名者不詳、誰が名付けたかトトロ池!
ここはサイコーです是非見てください。
岡山県庁の醍醐桜
ここはサイコーです😆是非見てください😄😄
夏の思い出、ひまわり畑で!
花畑展望台
サイクリングで寄りました。
せっかくのポピー畑が踏み荒らされて無残な姿。
昭和天皇宿泊の美観地区。
有隣荘
外観が好みでいつか中を見てみたいなと思っていたので念願叶って嬉しかったです。
隣が大原家の本宅でこちらが別邸。
岩場か突然開けました❗
百畳岩
岩場か突然開けました❗
那岐牛と景色、最高のランチ!
那岐山麓 山の駅
お土産はここで買わない方がいいと思いました。
もう少し優しい接客をお願いしたいですつっけんどんすぎます。
トイレはありますが男子側のトイレが駐車場から丸見え...
田之浦パークセンター
トイレはありますが男子側のトイレが駐車場から丸見えです。
倉敷のカラクリ時計、心ほっこり!
倉敷駅北口 時計塔
なぜかホッとするこの景色。
新しい施設に囲まれた漢字の倉敷駅が、ノスタルジック。
ひっそりと目立たない場所にありました。
元阪神タイガースの新庄選手の足形
ひっそりと目立たない場所にありました。
湯郷温泉街の足形足湯♨️
足湯 ふれあいの湯
母と朝出発前に散歩して足湯へ。
無料🆓の足湯です♨日曜日に行きましたらまぁまぁ人がいました(;´∀`)無料🆓駐車場も直ぐ近場にあり便利です✋
新庄村で出会う満開の桜。
がいせん桜
日ハム新庄監督が、まだ阪神の中心選手だった頃、同じ名前だからというお願いで😅、町おこしの一環に訪れてくれたそうです❗️今も昔もあの方は、たく...
新緑の季節の平日は観光客がほぼいなくてとても静かでした。
美作八十八ヵ所の静かな紅葉。
観音寺
真夏に行きましたが、意外と涼しい。
紅葉に時期もちょうど良く、とて綺麗な紅葉を、見られました。
天空の鳥居で絶景修行!
天空の鳥居(玉野市)
サンダルで行きましたがしっかりロープも設置してくれてて思ったより楽にいけました(`・ω・´)ゞ最後の鳥居⛩️の岩に登る所のミニ脚立が滑りそう...
観音寺の裏山の巨石群の上に建つ鳥居。
なかなか歴史を感じられて良かった。
雨笠の松
なかなか歴史を感じられて良かった。
個人的にウォールアート好きとしてはありきたり。
羽根のフォトスポット
個人的にウォールアート好きとしてはありきたり。
歯いた地蔵
焼いた黒豆をお供えすれば歯痛が治ると伝えられていますお賽銭があるので定期的に誰かお参りしているようです案内板がありますが見落としやすいです。
御堂内に三体の石仏が祀られています。
一畑薬師如来
御堂内に三体の石仏が祀られています。
大垪和西棚田の美しい原風景。
大垪和西の棚田
毎年、2回は🏍️で来てます。
棚田までの道のりは細い登り坂が続くのでちょっと大変かな。
那岐山の絶景と奈義牛、最高の一皿。
那岐山麓 山の駅
もう少し優しい接客をお願いしたいですつっけんどんすぎます。
お土産も岡山を代表する品物が結構ありました鳥取の梨 もありました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
