滝前へ一本道、絶景の旅へ。
唐岬の滝
国道沿いの駐車スペースから歩いて15~20分程度で滝前に着きます。
高低差のある獣道を抜けたところにあります。
スポンサードリンク
西舞鶴のシンボル、太鼓の音色。
時計塔(太鼓堂)
西舞鶴西側にある、太鼓堂。
駅前だけしか見えない時計台(モニュメント)ですね。
美しいジュエリーアイス、朝日と共に。
ジュエリーアイス
ジュエリーアイスを見ることができました。
2024.2月に訪問日の出がとても綺麗です!
スポンサードリンク
SLを見るなら日光駅前広場で鬼怒太君と一緒に!
鬼怒川温泉駅前広場
お初で見に来ました(^-^)/駅前広場には、鬼怒太君が、皆さんをお出迎えしています(^o^)/
噴水?
獣道を抜けて自然探訪!
広木の滝
道路から獣道を降りれば間近で見えると思いましたが藪なのと季節的に蚊や虫が気になり道路沿いから撮影しました。
道路から小道(けもの道?
曼珠沙華の群生地、圧巻の美しさ。
曼珠沙華の里
曼珠沙華の里と誰が名付けたのかはわからないですが間子の方々によって守られている曼珠沙華の群生地とお見受けしました。
去年もきましたが、去年の方が曼珠沙華が美しく咲いていた。
滝つぼそばで感じる天然クーラー。
六段の滝
遊歩道の木道を降るとあります。
滝つぼまで近づけます。
神秘的な奇岩、自然の力強さ。
谷田 甌穴群
少し上流に行くとほとんど差がない状態も見ることができます。
テレビでも紹介されていたスポットです。
マイナスイオンで湧き水体験!
甘露法水(かんろほうすい)
三階滝公園の駐車場から、滝見橋を渡り三階滝を見る。
ここで湧き水が飲めます🙂🥤甘露法水より落ち葉が綺麗だった🤭🍃
長崎街道の情緒、懐かしい風情。
塩田津(長崎街道塩田宿)の町並み
長崎街道の宿場町街並みが整備されているが趣の有る街並みです。
観光客にはほとんど出会いませんでした。
隠れた名所で駐車も安心!
檜山滝
隠れた名所です。
駐車場が2~3台分です。
有馬温泉の恩人、行基像に感激。
行基菩薩像
夜でも閲覧可能。
奈良の東大寺、大仏の建立に尽力したお坊さんです。
毎月第四日曜日、軽トラ市で楽しいお買い物!
トロントロン
お買い物が楽しくなりますよ、抽選補助券を集めて、くじ引きもできますよ。
なんというか、落ち着くところです。
色とりどりのツツジが満開!
世界つつじ園
いろんな種類のツツジが咲いています!
この時期はつつじが一斉に咲く。
三浦富士の麓、歴史が息づく。
平和の母子像「鳩よよみがえれ」(長沢)
トレッキングなどで行かれる登山道の途中にひっそりとあります。
歴史をかんじます。
広大な景色と羊たち、福84番で!
羊ヶ丘展望台(バス)
福住バスターミナルから出ているバス、福84番が有名です。
大志をいだけ。
自然が造った鮭マスの芸術。
昆布森海岸
素晴らしい。
良き良き良き😃
公民館南の小滝で癒し体験。
しんしもん滝
忘れ去られた感じの小さな滝でした。
公民館の少し南側でかなり傾斜のある所からロープを頼りに滝壺まで降りれました。
浜田市の350年桜、存在感満載!
佐々木桜
樹齢350年を数えるエドヒガン桜で浜田市の指定天然記念物に指定されています。
推定樹齢350年のエドヒガン桜の古木です。
御前山の頂上から境橋バス停の方へ行く途中にあります...
栃寄大滝
御前山の頂上から境橋バス停の方へ行く途中にあります。
旧江見小学校裏手の絶景へ!
花笠山
旧江見小学校の裏手にある山になります。
花が咲くのはゴールデンウィーク頃かな⁉️山頂からの眺めは絶景スポットです❗️
赤目の滝でご利益満点!
赤目牛
赤目の滝綺麗です。
ご利益がありますように…
レトロ駅舎でバレエの夢へ!
日光駅ホワイトルーム
洋館風の風格あるレトロ駅舎です。
良厳。
音楽響く道、ゆっくり楽しもう。
町道ふれあいロード
ゆみちゃんって子が素敵でした✨
西から東へ向かう側にありました。
中須川千本桜の絶景、春の息吹。
中須川
川面に写るサクラがとてもきれいでした。
桜が綺麗です。
出世街道まっしぐらの金の草履!
金の草鞋
知ってる人は知ってる!
一定要來成功,既來之必成功。
マッキーペンで願いを込めて。
子授け岩
なかなか2人目の孫に恵まれず寄ってみました。
いつも通る道沿いから300㍍入った場所にありました。
古い町並みで城下町気分。
房総の小江戸・大多喜(ちば文化的景観)
古い建物がちらほらあったからよかった。
観光地って感じで観光客がゾロゾロいることもなく古い町並みをゆっくり散策できます。
壱岐の手作り遊具、子どもたち夢中!
壱岐あじさいパーク
最高でした手作り遊具に子どもたちドハマり。
体験などもあります。
銀座路地裏の風情ある小道。
三原小路銀座
A cute spot
雰囲気よしよし✨
氷見市の天然記念物、大桜に出会う。
余川古寺の桜
2台くらい止められます🚙看板が古くわかりずらかったけど携帯ナビで着きました。
桜の季節ではありませんが、綺麗に手入れがされていました。
時節ごとの装飾で和む空間。
財賀寺の紅葉
12月でもまだキレイでした。
階段がきつい。
茨城百景の名所、金村別雷神社!
茨城百景 板橋不動尊碑
山王台の友人宅へ行き来する時の県道19号線沿いに有ります。
Small but very famous shrine … with lots of car parking …小さいながらも非常に有名な...
新緑に映える穴場の滝。
小川の大滝
新緑が映えてきれい。
滝百選に入っていませんが、びっくいの知る人ぞ知る穴場かも。
トクジム遊歩道で感動の自然散策。
鳥の口
鳥の口のような岩が見る事ができました。
道は舗装されていて歩きやすいです遠くで牛がモーっと鳴いている声を聞きながら階段を登ったりしていると展望台があり主にそこから景色を楽しみました...
浮羽稲荷神社で絶景体験!
うきは俳句の山
浮羽稲荷神社の上にミニ鳥居⛩立入り自由(笑)
絶景でした!
力強い流れの滝へ、釣り旅しよう!
庚申の滝
近くに行けない。
盆休みになると毎年帰省して下流から沢を登りながら滝までイワナ釣りをしました。
愛媛の山で得る勇気。
石鎚山 成就社 登山口
這是一個很神聖的地方,請帶著虔誠祝福敬畏之心來,完成這趟旅程之後你會得到滿滿的能量和勇氣。
愛媛側からバス有り、下車後登山口まで30分程度。
海を前に、伊豆七島の美しさを!
伊豆熱川温泉郷ビーチ
自分には合いませんでした。
伊豆七島が望める場所。
JR柏原駅近く、咲き誇る花々
かしわら水仙郷
2月4日 まだまだ綺麗に咲いていました。
JR柏原駅、近鉄堅下駅から徒歩1時間程度で到着します。
スポンサードリンク
