壺屋やちむん通りで、沖縄の焼き物探し!
壺屋やちむん通り
那覇市中心部の趣あるスポットです。
のんびり歩きながらお気に入りを探しました。
スポンサードリンク
古宇利大橋を眺めるより抜群の幸せスポット!
美らテラス
営業してませんでした緊急事態宣言終わってるのにレンタサイクルさえしてないと言うことは廃業一直線でしょう。
ランチを食べ損ねて15時くらいだけどやっていたのでこちらで食事。
沖縄石垣島の驚き鍾乳洞!
石垣島鍾乳洞
自転車でこちらまできました。
1月初旬、金曜日の14時頃に訪問しました。
スポンサードリンク
久米島のおばけ坂体験!
久米島 おばけ坂
ロードバイクでサイクリングのついでに訪れたけど看板よく見ないで通過。
車で行きましょう!
うるま市の透明なエメラルド海。
宇堅ビーチ
海水浴場に設置されている遊具を使用しました。
海は綺麗でした。
スポンサードリンク
夜景とイルミネーション、アメリカンビレッジ!
美浜タウンリゾート・アメリカンビレッジ
アメリカンビレッジ🇺🇸最高!
那覇市内からバスで約1時間かけて美浜タウンリゾート・アメリカンビレッジに到着しました。
西表島の絶景展望台!
大見謝ロードパーク
カヤックでもなく、レンタカーを選びました。
マングローブを間近で見られる遊歩道がありますが規模はとても小さなものです。
スポンサードリンク
千人ガマで神秘的体験を。
ニャティヤ洞
沖縄戦の時防空壕として多くの命を守ったガマだと聞きました。
潮位によって、どこまで行けるかが変わると思います。
マリュドゥの滝と秘境への道。
マリユドゥの滝
2023.08.14「マーリ(廻り)」「ユドゥ(淀み)」でマリュドゥと言われている。
徒歩では約30分です。
沖縄のジャングルでバギー体験!
ガジュマルンチャー 糸満店
ノープランの初沖縄旅行。
冷たいさんぴん茶は美味しかったぁ~😆👍️❤️写真や動画も撮ってくれます😃🎵次回も行くこと間違いなしです😊
西表島の子午線、記念撮影必至!
子午線モニュメント
偶然見つけたので写真撮りました。
東経123度45分6.789秒のモニュメント。
夜の歓会門、美しさ際立つ。
歓会門
城外から正殿に上がる道の途中にある門。
守礼門をくぐり次に進むとこの歓会門に到着します。
神の島・久高島で、心の平和を味わう。
イシキ浜(伊敷浜)
1/18 10年ぶりに訪問。
この種子が琉球の農耕の始まりになったと言われています。
シギラリゾートの絶景リフト!
ザ シギラリフト オーシャンスカイ
系列のホテルに宿泊していたのでリフトは無料で乗れました。
シギラリゾートが一望出来ます。
沖縄本島の絶景、知念岬で癒しを!
知念岬
めちゃくちゃ綺麗な海芝生にハート❤️や四葉🍀も駐車場無料。
沖縄本島で1番好きな場所がココ😊何回行っても何故か癒される。
無料で感動のイルカショー。
海洋博公園 イルカラグーン
無料でイルカショーが見れます。
タダで見れる!
久米島の女岩で子宝祈願!
ミーフガー
小雨の日に行きましたがそれでも向こうに見える海は綺麗だし迫力満点の景色です 久米島に行ったら一度は行ってみてください。
夏至の前後一週間だけみれると言う景色を見るために日の出を目指して行きました。
ヤンバルクイナのクー太と出会える!
安田くいなふれあい公園
クー太メチャかわいい💞行くべき施設です✨
ヤンバルクイナを見られる珍しい施設です。
荘厳な天然記念物に癒される。
サキシマスオウノキ
荘厳な佇まい にただただ 圧倒されました。
奄美大島以南の亜熱帯から熱帯にかけて生えている木で、板のような根(板根)をつくることで有名です。
美しい海の絶景、茅打バンタ。
茅打バンタ
🌈60手習いレンタルバイクでGo!
昔から有名な景勝地。
透明度抜群!
宜名真漁港
車で入れる漁港えそが釣れたイカの隅跡があったのでエギングで釣れてるのかも。
魚は釣れないけど北部までドライブサイコ〜(運が良ければウミガメが見れますよ)
秘境のペー浜、独り占めの波照間ブルー。
ペー浜
人は少なくタイミング良ければ波照間ブルーを独り占め出来ます。
森を抜けた先にある、秘密基地みたいな浜です。
沖縄のやちむん、登り窯巡り。
やちむんの里
どこも雰囲気が良く、ふらふらするだけでも楽しいです。
大きな登り窯を中心に陶芸家の工房、アトリエが集まっていて展示販売をしている所が多いです。見学不可の所もあるので注意が必要です。沖縄らしくシー...
琉球の歴史が息づく久慶門。
久慶門
首里城への出入口となっていました。
階段が急で、登る元気はありませんでした。
沖縄のやちむん通りで探す、唯一無二の陶器たち!
壺屋やちむん通り
那覇市中心部の趣あるスポットです。
のんびり歩きながらお気に入りを探しました。
透明度抜群!
瀬底ビーチ
のんびりするのにとても良いと思います。
美ら海水族館の帰りに立ち寄りました。
アメリカ雰囲気漂う港川ステイツ。
港川ステイツサイドタウン
今はリニューアルしていろんなお店が有ります。
あまり早く行きすぎると入れないので注意。
沖縄最大級のシーサーに圧倒!
残波大獅子
残波岬へ行く途中、道路脇に現れます。
思った以上に大きいです!
ゆいレール駅近の巨大シーサー。
さいおん うふシーサー
重さ約3トンの大きな壺屋焼きのシーサーです。
中々良かったです。
奥武島の透明度抜群グラスボート!
奥武島 海底観光グラスボート
ネットで沖縄観光を調べていた時に偶然見つけました!
間違いなくお値段以上の満足度です。
首里城近くの石畳道、歴史と歩く。
首里金城町石畳道
石畳道を散歩しました。
首里城から下って来ました。
絶景トレッキング、鳥の口へ!
鳥の口
イーフビーチから一時間ほどウォーキングで行けました。
最高でした🌟大好きな人とステキな時間を過ごすのにはもってこい!
干潮時に近接する、吹通川マングローブ。
吹通川のマングローブ林
今回はリベンジしました石垣市内から県道76号方面に車を走って行くと橋の手前に駐車場があります10台ほど止めれますカヤックツアーなどもやってお...
カヌーでマングローブ林を見ましたが非常によかったです。
石垣島でイルカとふれあい体験!
ドルフィンファンタジー石垣島
イルカ最高はなかわいかった!
ふれあいコース、夫婦2人で利用。
家族で楽しむシーサー作り!
Enjoy工房
小五の娘と夫婦で参加。
娘とシーサー絵付け体験しに行きました!
コバルトブルーの海で心癒す。
21世紀の森ビーチ
晴れた日に行きたい。
2024年9月7日訪問。
金城町石畳道で、ほっこり休憩。
金城村屋(かなぐしくむらやー)
首里金城町のみなさんの憩いのスペース。
石畳道の途中にある無料の休憩所です。
首里城東のアザナから絶景を!
首里城 東のアザナ
首里城の内側の城壁の東の端に建てられた櫓です。
不思議な曲線で形造られた展望台。
喜如嘉で癒される、オクラレルカ満開。
喜如嘉ターブク
オクラレルカ満開の時期に訪れました。
綺麗です花の季節は花オクラレルカの無人販売もお手頃なお値段で買う事が出来ます。
夜景とイルミネーションが美しいアメリカンビレッジ。
美浜タウンリゾート・アメリカンビレッジ
アメリカンビレッジ🇺🇸最高!
那覇市内からバスで約1時間かけて美浜タウンリゾート・アメリカンビレッジに到着しました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
