花桃祭りで春の彩りを。
桃木地区の花桃
とても鮮やかで、心洗われる気持ちになりました。
ピンクが綺麗。
スポンサードリンク
狭山市の夜空、平家ボタル輝く。
弁天掘ほたるの遊園地
風が強かったせいかあまり観れませんでしたがしっかり居ました!
周辺の田んぼで鷺が戯れていました。
古き良き宿場町、桶川の歴史!
中山道桶川宿府川本陣跡
文化遺産として登録されているところもしばしば。
江戸時代ここに大名が泊ったのかと感慨深く眺めていました。
スポンサードリンク
歴史漂うレトロ建物、映画撮影スポット。
坂田医院旧診療所
歴史的建物です。
近くに来たら、見てみても。
大平山で出会う凛々しい森とは。
大平山の役行者像
大平山山頂の手前なぜか清々しい気持ちになちゃった。
ここは初心者向けの体力づくりコースとしておすすめです‼️
スポンサードリンク
川越の出世稲荷、歴史を感じる大銀杏。
出世稲荷の大銀杏
でかい銀杏です。
鳥居から入ったところの左右にある2本の銀杏の木がとても立派です。
大自然が織り成す不動の美。
大滝
二段の岩から流れ落ちる滝です。
水量は有るかな_と思って行ってみました。
スポンサードリンク
武甲山の絶景、皆野と秩父を一望!
絶景スポット 岩上
秩父の街の彼方に武甲山聳えて。
行くまではちょっと歩くので大変だけど眺めはとても良いです。
濃厚なラベンダー香が癒し!
菖蒲総合支所 ラベンダー堤
6月30日に訪問しましたがまだまだ満開ラベンダーを見学できます。
2024.06.08 12:30頃到着。
嵐山町の石垣に隠れたアンモナイト。
千手堂のアンモナイト
少し奥まった所の住宅です。
たまたま民家の方にお話を伺いました。
フィトンチッド感じる 峠の隠れ家。
碑原峠
特に何かある訳ではないけど、雰囲気がなかなか良いです。
舗装路面ですが峠の北側は杉の枝のゴミが大量に路面を覆っていて実態はダートに近い感じです。
荒川の土手でヘラブナ釣り!
切所沼
ヘラブナ4匹クサガメ1匹ミドリガメ1匹が釣れました40ぐらいのバスもいる。
🅿舗装25台、砂利15台。
埼玉の渓流で肉汁うどん!
日本の里
道に迷っていたところご神木の立派な社に気付き友達と参拝してみました。
子連れで楽しむ自然スポット@埼玉(サワ遊びOK/トイレきれい/駐車場無料)暑い日に6歳の娘と行ってきました!
高山不動尊の神秘、ちょろちょろ滝。
不動滝
大きな岩の表面を伝うように流れています。
水量は少ないけど、音がいいかも。
自然の中でピザとお団子!
てづくりの森
子どもと自然観察、手作り遊具目当てに行きます。
森の中を風が吹き抜け心地よい。
激痛の足つぼロード挑戦!
足踏み健康ロード
ついつい歩いてみたくなる足つぼロード。
ユニークな神社。
越谷の田んぼアート、マツケンサンバ!
こしがや田んぼアート
推しのキャラクターがテーマのタイミングで訪問させていただきました。
2年連続で越谷の田んぼアートを観に行きました。
ムツさんの笑顔が待つ限界集落。
ムツばあさんの家入口
訪問したいと想い、願いがかないました。
地元です。
不思議な雰囲気の散歩道。
首都圏外郭放水路 第三立坑
不思議な雰囲気がよいですね。
今日は。
和同開珎のモニュメント、懐かしい駅舎巡り。
和銅黒谷駅(モニュメント)
飾りっ気が少なくて、なんか良かったです。
和同開珎のモニュメントを見に来ました!
生命力あふれる 九重神社の御朱印。
九重神社のスダジイ
車で行くには道が細く、坂もきついので、ほんと大丈夫かな?
いい霊気を感じました。
ぽっかり丸い穴、自然の驚き!
ポットホール
結果歩いた場所にありました。
注意していないと見過ごしてしまうかもしれない。
清河寺の大ケヤキ、650年の神々しさ。
清河寺の大ケヤキ
近くにあるこの場所が気になって入浴ついでに立ち寄りました。
清河寺(せいがんじ)と読みます。
意外な発見、荒々しい滝!
白滝
寒い、工事中。
駐車場が大滝トンネル工事現場になってしまいました。
長瀞・虎岩で奇岩巡り!
虎岩
何処が虎岩か分かりにくい。
これはこんなだなんて誰でも勝手に名前はつけられるので。
収穫したての幸せ、さつまいもと大学芋。
平野観光農園
お米、里芋、ポップコーンなどがありました。
茹でたてのトウモロコシを売っていて野菜を買ったらそこに入れられてビックリした。
浦和で見る、黒川紀章の世界。
黒川紀章「中銀カプセルタワービル住宅カプセル」
黒川紀章のカプセルタワービルのモデルルームがあった。
これはこれでここでしかできない体験。
穏やかな流れに癒される穴場スポット。
荒川ライン下り舟降場
水量不足で周回コースでした。
汗をかきながらも楽しかったです😄紅葉の時期なのに混みもせず待ち時間も無く直ぐ乗れました😄友達4人で宛もない旅でしたくるま🚗
武甲山の巨木が見守る、休憩広場。
大杉の広場
生川の登山口から。
猛猛しい大きな杉のある広場。
柳瀬川の桜並木で花見を楽しもう!
柳瀬川すすき
曇っていて綺麗に撮れませんでしたが、満開近かったです。
桜の季節は最高に良い場所!
横瀬の春、綺麗な貯水池へ。
姿の池
貯水池。
横瀬に向かう時に通過。
明覚駅近くの不思議な緑地。
明神淵
調べたら近くだったので寄ってみました。
避暑がてら寄りました。
ホタルが飛ぶ、夢の近所。
江南ほたる案内所
素晴らしいところです。
思った以上にホタルが出てました!
武蔵野坐令和神社の魔神像、懐かしさと感動を!
大魔神 魔神像・武神像
ちっちゃいなぁ😖💦ガンダムみたいに動いてとは言わないけどせめて3メートルぐらいは欲しかった😰子供に帰って、変身のポーズをしちゃいそうになった...
武蔵野坐令和神社(むさしのにます うるわしきやまとのみやしろ)に仁王像のように佇む魔神像と武神像。
江戸時代の池で野鳥観察!
宝治戸池
大昔は桟橋から釣り糸垂らすヘラ師がたくさん居ました。
調整池ではない「只の池」。
巾着田の彼岸花、心に残る絶景。
巾着田
ベストシーズンに訪れることが出来れば最高。
有料エリアは枯れてるものが多かった……1週間早くくれば絶景だっただろう。
立派な古民家で過ごす贅沢な時間。
旧大澤家住宅
城趾にある、昔の邸宅。
なかなかすごい建物ばかり👍️
祖父と共に、懐かしい時を。
見沼自然の家
昔懐かしい感じがGood!
ここで祖父と一緒にパンを食べました🍞思い出の場所です😺
高麗川の彼岸花、曼珠沙華の美景。
巾着田曼珠沙華公園
高麗川沿いに整備された園内にたくさんの彼岸花が咲いており綺麗。
お祭開催最終日。
白子湧水群で冷たい恵みを。
富澤湧水
白子地区にある「白子湧水群」のうちの一つ。
和光市内は、湧水がたくさんあるみたいです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
