松本城前でマンホールカードゲット!
松本市観光情報センター
お祭り楽しかったです!
いつも盛況ですよ~☺️インバウンドのお客さん多いですね‼️
スポンサードリンク
高遠城の御城印、ここでゲット!
伊那市高遠町観光案内所
隣に無料駐車場。
高遠城の御城印はこちらでゲット。
天龍峡観光の拠点、昭和の魅力。
天龍峡観光案内所
天龍峡を観光する前に寄ってください予備知識がないのと大違いです秘境駅のある飯田線もなかなかの見応えがあります100年も前からの人気スポット昭...
まずは、情報仕入れがおすすめします🙇。
スポンサードリンク
昼神温泉の華やかな花桃!
阿智 昼神観光局
花桃が咲き乱れ美しい景色です。
観光案内所は開いてない?
浅川ダムカードと大自然を満喫!
飯綱高原観光案内所
浅川ダムカードを頂きました。
ダムカードがもらえます♪😆(浅川ダム)
スポンサードリンク
菅平高原でお土産探し!
菅平高原国際リゾートセンター
スカイライントレイル菅平の集合場所。
会議で行きました。
野辺山で自転車散策、星空を満喫!
野辺山観光案内所
受付の方が親切に野辺山の観光地や星空観察について教えてくださいました。
JR野辺山駅何も無いですがいいとこです近くにガソリンスタンドあります。
スポンサードリンク
湖明館通りで昭和レトロ体験。
湖明館通り
昭和レトロな風情を堪能できます。
真珠ガチャで特別な出会い。
千曲市総合観光会館
観光案内の他にもレンタサイクルや真珠ガチャなどもあります。
特定検診をやっている様でした。
ナビも迷う魅力的な店!
湯田中温泉 島屋 日帰り入浴案内所 Shimaya Ryokan Hot Spring (Yudanaka Onsen) - Information Center
ナビ分かりにくい。
諏訪地域の観光案内所で特産品発見!
茅野市観光案内所(ちの旅案内所)
レンタサイクルが1時間1000円はぼったくり。
窓口の男性にお手洗いの場所を聞いたら近場を教えて頂けました。
駒ヶ根の生きた情報と美しさ。
一般社団法人駒ヶ根観光協会
駒ヶ根市の観光案内所です。
とても丁寧にご対応いただきました。
江戸時代にタイムスリップ!
妻籠観光案内所
久しぶりに楽しめました(^-^)
風情ある建物が良いですね🎵
美ヶ原の手打ち蕎麦、天ぷらも絶品!
武石観光センター
2024/11月中旬の土曜に行った。
バイクで訪問。
小諸駅からの観光案内!
小諸市観光案内所
布引観音に行く為にレンタサイクルを利用しました。
上手に楽しく利用して、良い旅にしてくださいね(*'-'*)♪
松本名物山賊焼き情報満載!
松本市観光案内所
知る人ぞ知るサービスだった?
無料の観光地図や各種パンフレットを揃えている。
猛暑の合間の隠れ家発見!
信州上田 塩田の館 無料休憩所
どこかに休憩所はないかと思っていたら偶然見つけた。
松代城の御城印、おいしい食堂。
信州松代観光協会
とても親切にして頂きました。
日本100名城、松代城の御城印を購入しようとこちらに。
野沢温泉村でお得に宿泊!
野沢温泉観光案内所
無料の駐車場、トイレもあります。
野沢温泉村のクーポン券を受領する為立ち寄りました。
土日も訪れて丁寧対応。
木祖村観光協会
受付の職員さんもとても丁寧に対応してくださいました。
戸隠の自然を無料で満喫。
八十二森のまなびや
植物園散策のため遊歩道の地図などないかと伺いましたがありませんでした。
森林植物園の入り口にある施設。
大町市のマンホールカード配布中!
大町市観光協会
マンホールカードを頂きに行きました。
マンホールカードの配布をしています。
五平餅作りを家族で体験!
古民家「つぼや」
五平餅作りに挑戦。
五平餅¥1,500と水引¥500を家族6名で体験してきました。
小布施の名所案内、心温まるおもてなし。
小布施文化観光協会
レンタルサイクルで小布施町をおすすめは焼き物工房で座敷わらしも会えるお店です。
普通に道路を歩くより小布施の空気を感じながら散策できます。
北アルプスと共に、黒部ダムへ。
扇沢総合案内センター
黒部川第四発電建設記録が見れます。
長野県側から黒部ダムに行くのは初めてでした。
手作り商品の楽しさ、品数豊富!
(株)ふるさと奈川観光交流部
スタッフ、品数豊富、手作り商品と、見て楽しいです。
須坂の蔵でダムカードゲット!
須坂市蔵のまち観光交流センター「くらっと」
須坂を歩く前には是非ここへ!
脚を伸ばせて楽です。
印刷本462セットで賞品ゲット!
野沢温泉旅館組合
印刷された本のセット462。
これで賞品を交換することができます。
下諏訪温泉三湯巡りを満喫。
下諏訪観光案内所
下諏訪駅の中に有ります。
マンホールカードとシルクカードを貰えた。
妻籠宿でマンホールカード、丁寧な対応!
(一社)南木曽町観光協会
丁寧な対応です。
マンホールカードがもらえます♪妻籠宿の通りにあります。
白骨温泉の情報、ここでゲット!
白骨温泉観光案内所
バイクはこの案内所前に駐車してくださいとのことですクルマのスペースに駐車すると直に注意されます。
白骨温泉の玄関口。
上高地の足湯で、牛筋カレー堪能!
沢渡温泉観光案内所
2022-10-13 木曜日 お休みでした(´;ω;`) 足湯最高!
朝九時だと足湯が冷たかった。
飯山駅でマンホールカードをゲット!
信越自然郷 飯山駅観光案内所
マンホールカードが頂けます。
マンホールカードを頂きました。
早朝のソラテラス、萌え声イケメンスタッフ!
竜王スキーパークバスインフォメーションセンター
しっかりとした評価はできず、星3つとしてます。
グリーンシーズンのソラテラスに初めて行きました。
上田城跡公園近くで真田の魅力を発見!
上田市観光会館
上田城の道を挟んで反対側にある観光協会です。
1階がカフェと土産屋、2階が観光案内所になる。
豊丘ダムでの特別なひととき。
信州須坂観光協会
職員さんが、明るく丁寧に対応して下さいました。
私は全国の重要伝統的建造物群保存地区を巡っています。
次回は絶対お豆腐を!
塩の里観光案内所
売り切れでしたがお豆腐が美味しそうでした次回は買いたいです。
身軽で剣ヶ峰アタック!
のりくら高原観光案内所
昨年も、同じ頃訪れました。
ロッカーがあり、身軽で剣ヶ峰アタックができました。
良い言葉が書いてありました。
善光寺 案内所
良い言葉が書いてありました。
乗鞍高原の拠点、登山の出発点!
長野県乗鞍自然保護センター
最近のおすすめ情報が明示してあり目的地を選ぶのに大変有効な施設だと思います。
乗鞍についての自然が解ります。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
