50年の歴史を感じる、板橋の小ぢんまり銭湯。
さくら湯
小ぢんまり、文字通り小ぢんまりとしたお風呂屋さんでした。
サウナ(+¥350)*オロナイン軟膏!
スポンサードリンク
稲荷町駅近、広々露天風呂!
寿湯
初めて伺いました。
初めてのお客さんたちも雰囲気よく、いつでも気持ちのよいお風呂です。
スカイツリー見上げる名湯、炭酸湯の日!
押上温泉 大黒湯
お盆の平日16時半頃 利用。
サウナ300円と格安でした。
スポンサードリンク
基本料金300円で毛布も洗える!
コインシャワー プラザU
基本料金300円で10分、悪くなかったです。
奥の部屋のシャワーが止まる事があるようで……。
板橋の隠れ家、昔ながらの銭湯。
第二富士見湯
QR系いけます!
フォビラスな眼力の虜になる!
スポンサードリンク
蒲田の黒湯で美肌体験!
蒲田温泉
雑色駅から徒歩11分。
潮焼きそば950円は高いです職場かな?
銭湯感覚で贅沢リフレッシュ♨️
マンデー豊洲の湯
日曜日の16:00頃利用しました。
ホテルの大浴場を一般貸ししてる。
薪で沸かした究極の癒し♨️
松の湯
シャンプー、ボディソープは備え付けあり。
自由が丘に出かけたついでに寄ってみた。
中庭で愛犬と癒しの散歩。
フレッシュランド西多摩
近いこともありよく利用させて頂いてました。
銭湯的な感じで長年利用させて頂きました。
薬湯で肌すべすべ、松の湯で癒し。
松の湯
温泉入りたくなり探してお世話になりました。
ここの薬湯は、肌がすべすべになる。
住宅街にあって静かな雰囲気。
富士見湯健康セントー
住宅街ど真ん中にあるのにどちらの時も空いてて不思議です。
日村さんも絶賛!
新生湯
品川・旗の台の銭湯サウナ「新生湯」に行ってきました。
最近インスタでよく見て気になってた新生湯に訪問!
新宿の隠れ家、弁天湯の癒し。
弁天湯
または、江戸っ子じゃない方にとっては、かなりおすすめの銭湯です。
弁天湯大都会新宿にある露天風呂が楽しめる銭湯ということで行って来ました!
朝6時からの露天風呂。
幸の湯
羽田空港からの帰りに寄りました横の中華料理屋さんとセットで行くのがオススメです小さいタオルは無料で借りられますフロントの方に「何枚必要ですか...
金曜日15:30訪問、気温34度。
浅草の風情、藤棚のある銭湯。
曙湯
6月末で一旦閉店し8月6日から再開とのこと経営者さまが変わるそうです熱いお湯に佇まいは最高です!
浅草観光の後に訪問。
マラソン帰りの癒しはヨモギ湯。
小杉湯
コンディショナー、ボディーソープが備付てあります。
今日はヨモギ湯でした!
みまつ湯
熱めの白湯と温めの薬湯。
珍しい2階建てのビル型で浴槽は三角形を二分割し手前側が薬湯と電気風呂で奥側がジェットとボディマッサージのあるメイン浴槽。
三茶で出会った理想の銭湯。
駒の湯
サウナ料金でタオル付きはありがたい!
良識ある方ばかりで使いやすかった。
戸越銀座で楽しむ黒湯温泉。
戸越銀座温泉
電球色の照明で落ち着いたと言うか薄暗いと言うか。
少し狭いけど、お風呂を楽しめた。
池袋の清潔な銭湯で懐かしいひとときを。
大塚仲町 大黒湯
表を通る銭湯、本日念願叶っての入浴です。
懐かしさのある佇まいに、お得が満載の充実したサービス。
絶妙なお湯加減、深風呂満喫!
幸楽湯
営業時間が21時までになってますのでご注意を!
お湯も暑過ぎずヌル過ぎず、柔らかくて良い湯加減です。
蒲田の美しい大正ロマン銭湯。
はすぬま温泉
なんと美しい銭湯。
用事があり、こちらに来店。
歴史ある八王子のデザイナーズ銭湯。
松の湯
魅了される!
創業昭和29年の八王子の歴史ある銭湯。
おばあちゃんの家みたいな熱い銭湯。
三徳湯
おばあちゃんの家に来たみたいな気持ちになれるので、好きです。
まさに老舗銭湯。
つるつるの湯、水の宝石!
増穂湯
土曜日の15時頃に伺いました開店から少し経ってるので、1巡目?
THE昭和銭湯!
向島の銭湯で、癒しのひとときを。
寺島浴場
東京、向島にある銭湯。
今回、初めて伺いました。
戸越銀座の熱湯、癒しの天国♨️
宮城湯
いつもは近場のすえひろ湯がホームです。
戸越銀座から徒歩圏内にある天然温泉の銭湯。
平井駅近く、清潔で心温まるお風呂。
辰巳湯
平井駅から徒歩15分弱の場所。
深めの浴槽は、ちょっと熱くて、順にジェットとブクブクの浴槽3つで構成。
地域密着!
金泉湯
昔ながらの地域密着型という感じの銭湯です。
数回来ています。
渋谷の隠れ湯、改良湯の魅力。
改良湯
恵比寿の銭湯さすがスタイリッシュ!
兄の勧めで初来店しましたお昼過ぎに行きましたがそこまで混雑しておらずサウナ室内も外気浴スペースも快適に利用できました!
原宿ど真ん中、綺麗な銭湯!
小杉湯 原宿
さいこー!
原宿にあるプロレスラー鈴木みのるさんの「パイルドライバー」のついでに寄りました。
ケロリン洗面器完備の柳湯へ!
柳湯
偶然訪れた柳湯さん。
ロッカーは一番下の段が大きめでハンガーもついてる。
蒲田の黒湯温泉、銭湯で楽しむ!
黒湯の温泉 ゆ〜シティー蒲田
蒲田の温泉♨️サウナは別料金で利用可能⚪︎昔ながらの雰囲気で良かった!
サ活記事でよく見かける町銭湯を初訪問!
清潔感溢れる天女の銭湯。
愛染湯
ココは、外観と中身がかなり差がある銭湯だ。
露天風呂が気持ちいい。
天然温泉と庭園の癒やし体験。
天然温泉 久松湯
天然温泉の露天風呂や外気浴が最高の銭湯♨️サウナはとても広くテレビ付き。
遠赤外線ストーブのサウナ。
温泉宿気分の銭湯で癒しを。
御谷湯
錦糸町と両国の間くらいにある温泉です。
土曜日の夜8時頃に訪問したが、まあまあ混んでいる。
メチャ気持ちイイ井戸水風呂。
千代の湯
17:00くらいに訪問。
井戸水かけ流し樽水風呂がメチャ気持ちイイ銭湯 ♨建物はビル型で路地の奥入口から男女別で番台式だが、向きは通常とは逆に入口を向いたタイプ料金は...
国立市唯一の貴重な銭湯♨️
鳩乃湯
今だけお得な グリーン車無料の中央線快速 12両編成に乗って多摩地域の銭湯にも足を運んでみました!
利用者もマナーがいい!
五反野の美肌軟水で心も体もリフレッシュ!
若松湯
夜に行きました。
森林浴ミスト...随所にこだわりを感じる町銭湯だ!
高松興業(有) 尾久営業所
スポンサードリンク
スポンサードリンク