明治の魅力、パステル色の函館。
旧函館区公会堂
竣工当時の鮮やかな色彩で公開されています。
二階ベランダからの景色がいい。
スポンサードリンク
縄文時代のロマン感じる場所。
史跡 大船遺跡
世界遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」の1つです。
住居後などが綺麗に整備されて見られるようになってます。
歴史を感じる碧血碑、函館の宝。
碧血碑
箱館戦争で破れた幕府軍の戦死者の慰霊碑です。
谷地頭温泉から近いです(市電の谷地頭の終着駅から徒歩でもOK)。
歴史感じる美しい建物。
旧北海道庁函館支庁庁舎(Jolly Jellyfish 元町公園店)
なんか絶対に行きたいという動機がほしい いつも2の次3の次になりいつまでも入れない不思議なところ多分一生はいらないかも なんか中途半端。
食事ができるみたいです。
土方歳三を偲ぶ静かなひととき。
土方歳三最期の地碑
良い。
樹木の陰に隠れようにひっそりと石碑が置かれていた。
スポンサードリンク
十字街の秘宝、国内最古の操車塔。
操車塔
市電のポイント切り替えのための施設です。
ポイントと信号の操作を行っていた施設。
燃えよ剣!
弁天台場跡
あるのはこの小さな碑だけ。
ここ?
函館戦争跡地の静寂。
権現台場跡
民家の敷地の境目にある土盛は土塁だと思うのですが。
地形的には四陵郭のある台地が南方に伸びた先端部の、旧東照宮があった高台に築かれた野戦陣地的なものです。
はこだてマリーナの入口で!
北海道警察官派出所発祥の地
気が付かないかな。
はこだてマリーナの入口近くにあります。
白亜のホワイトハウスで贅沢なひととき。
遺愛学院旧宣教師館
約30分かかりました(原文)Silenced place,took around 30 mins
クロッカスに白亜のホワイトハウス、綺麗ですよ🎶😉
門は開いている、けれど立ち入り禁止。
咬菜園跡
門は空いていますが立入禁止なので入り口から眺めるだけしかできませんでした。
日仏親善函館発祥記念碑って、函館の歴史的な場所なん...
日仏親善函館発祥記念碑
日仏親善函館発祥記念碑って、函館の歴史的な場所なんだ!
函館病院再興記念碑
蕎麦百年碑
通りに面して立っています!
皇太子殿下行啓記念碑
通りに面して立っています!
位在函館山健行步道入口處,有一個小小停車場。
青函連絡船殉難者慰霊碑
位在函館山健行步道入口處,有一個小小停車場。
石川啄木居住地跡
説明の看板しかない!
歴史感じる函館の跡地。
函館市立若松小学校閉校記念碑
旧函館市立若松小学校明治36年9月8日 若松尋常高等小学校を新設(開校)昭和63年3月31日 閉校(跡地は函館市総合福祉センターです)
第二次世界大戦函館空襲戦災跡地戦災者慰霊碑
食材慰霊碑「食材の恵に感謝」
北海道写真発祥の地碑
入会者の門
土方歳三と新撰組隊士の供養碑
旧開拓使函館支庁書籍庫
近中長屋跡・徒中番大部屋跡・給人長屋跡・湯遣所跡
函館水道発祥之地
北海道建網大謀網漁業発祥之地
箱館戦争降伏式之地
皇太子殿下行啓記念碑
四稜郭跡 石碑
函館中華会館
湯倉神社のハルニレ
御殿山第二砲台跡
高橋掬太郎歌碑
旧丸井今井呉服店函館支店
和人殉難御霊・阿伊努悵魂御霊 慰霊碑
函館市中央図書館書庫(旧市立函館図書館)
高田屋嘉兵衛顕彰碑 / 称名寺
スポンサードリンク
スポンサードリンク