南台畑遺跡
スポンサードリンク
小川台16号墳のすぐ近く!
小川台古墳群
ピンのあたりには小川台16号墳(円墳)があります。
行元寺下横穴墓群
良く分かりませんでした。
スポンサードリンク
一辺23メートルの三山塚へ!
萩ノ台三山塚
一辺23メートル、高さ4メートルの三山塚。
小金城中心跡
スポンサードリンク
公津原10号墳
花咲貝塚跡
ヤブの中に残る歴史の堀切。
香要害城
ヤブの中に曲輪がある切岸♪はハッキリ残ってた堀切♬2ヶ所で南側は岩盤削り尾根筋に作業用道路らしき道があるので 改変されてると思われる標高約8...
目を引くアールデコデザイン!
千葉県殉難警察官之碑(亥鼻公園)
アールデコなデザインが目を引く。
龍閣橋
古墳と道祖神の隠れ名所。
かわらめきの庚申塔
自宅から徒歩約10分で古墳が有るらしいので初めて立ち寄って見ました😅💦入口に「北向きの道祖神」なる鳥居を見つけて参拝させて頂きました⛩️🙏参...
庚申塔群
表書院の奥深くへ、未知なる体験を!
伝国分胤通の墓
表書院の中にあるらしく入れませんでした。
明治四拾壱年の歴史を感じる。
天満宮碑
明治四拾壹年戌申秋建立。
水道源泉で癒やしのひととき。
西町水道源泉の址碑
水道源泉かあ。
猿田彦像
千葉県水道局古ヶ崎浄水場跡
吉野古墳群52号墳(宮塚)
法輪山妙経寺の聖人塚へ。
聖人塚
その御遺体を埋葬した場所です。
古墳探訪、雑草の奥へ!
かわらめき古墳群
背丈ほどの雑草の中に説明看板がポツンと立ってました😅💦古墳は、この雑草の奥らしいので見学は断念っす😱💦
芝山町役場前の美味しさを体験!
はにわ
芝山町役場前に鎮座する「はにわ」。
干場古墳
泉城跡
花輪貝塚
畑の痕跡が消えた新しい形。
曾我野藩陣屋跡
畑になっていて痕跡は何も無いです。
九十九里近く、砂地の宝探し。
木戸館跡
九十九里にほど近い砂地の微高地。
はじめの可愛らしい古墳達。
公津原30号墳
はじめの可愛らしい古墳達。
天然瓦斯企業発祥の地碑
新殿1号墳
神社のパワーを感じる城跡。
田端城跡
2020/5/2城跡というよりは神社としてパワーを感じれるところか。
忠魂碑
小御門村道路元標
有吉貝塚公園の癒し空間。
有吉南貝塚跡地
有吉貝塚公園となってます。
八原台の青面金剛道標
馬頭観世音
「高原の旅愁」の碑 (水郷佐原あやめパーク)
打越北上原古墳群第3号墳
庚申塔
水戸道中の道標
出羽三山供養塔
スポンサードリンク
スポンサードリンク