香り高いよもぎ団子、売切必至!
恵林寺 東地蔵堂茶屋
こんなに美味しいヨモギ大福、食べたことありません!
草団子美味しいです。
スポンサードリンク
姫路で味わう極上のかりんとう饅頭。
宝橘 (ほうきつ) 本店
おいしいです🎵駐車場も向かいにあります。
かりんとう饅頭は、定番ですねぇ。
栗入りどら焼き、絶品の和菓子!
社菓庵末永
どら焼きは美味しいです。
ケーキスポンジふわふわでこれまたおいしい!
スポンサードリンク
美味しいおかき、心ときめく贈り物。
小倉山荘 伊丹宝塚店
美味しいおかきがたくさんあります🎵チョコとのコラボもお見事です😆🎵🎵
年末にも購入しましたがまた今日訪問しました。
いちご大福と絶品かりんとう饅頭。
さかもと
かりんとう饅頭は、絶品です。
水饅頭・みたらし団子など・・・どれにしようかなぁ~と、なかなか決められません(*^^*)どれもお値段が安いのに、とても美味しい~♪また、行っ...
スポンサードリンク
季節感あふれる高級和菓子。
菓匠 清閑院 川口赤井店
帰省するときのお土産を買っています。
まだめぐりあってないだけかもしれませんが、これぞ!
大沼公園で味わう、極上の大沼だんご。
沼の家
ゴールデンカムイで知ってから機会があれば訪れたいと思っていたお店。
寄ってみました。
帰省の定番、志んこ餅!
お菓子のセキト
丁寧な接客ですもちろん美味しい菓子も沢山あります。
朝早くから営業されており、最終日にお土産を買えました。
高野やきもち、旨さ抜群!
きしや本舗
高野山の帰り道に寄りました。
高野やきもちは、ここが一番おいしいです。
柳行李最中とおはぎ、老舗の味!
ちから餅本舗
豊岡に行った帰り、名物力餅の暖簾に引かれて入店した。
久しぶりに買って食べました。
岡山名物 大手饅頭、出来立ての美味!
株式会社大手饅頭伊部屋 雄町工場
工場のいっかくにある販売所は小さいながらも感じの良い接客です。
出来立ての大手饅頭が買える工場内の売店。
プルンプルンのわらび餅、優しい甘さ!
華宵庵 本店
砂糖を混ぜ込んだ優しい甘さのプルンプルンわらび餅に甘すぎないきな粉…これは食べ過ぎ注意報が発令される程止まらない美味しさ。
和菓子も上品で甘すぎず美味しく手土産にキラリと光る系です!
美味しいおかき、やめられない!
もち吉 名古屋鹿山店
おせんべい、あられ、もち、チョコあられ、水なんでもある。
お店の方も親切で気持ちよく買い物ができます。
とろける美味しさ、いちご大福!
八右ェ門
レトロールという商品はバタークリームが入っていてとても美味しいです。
いちご大福といえばここですよね。
海岸近くの和菓子、幸せのひととき。
もりかまど
三陸鉄道を待つ間に利用させていただきました。
和菓子も色々な種類が有り程よい甘さで…美味しいかったし…小さな落雁もカラフルでかわいいし…ほんのり甘く👍今どき珍しい鯛の生菓子が有るし紅白の...
おはぎと栗どら、絶品揃い。
仙太郎 本店
素朴な和菓子やさんです。
JR京都伊勢丹でゲット( ╹▽╹ )おはぎは『きなこ』『あんこu0026くり』とも青じそが効いていて良いスパイスに✌さつまいもあんのおまんじ...
試食で味わう生八ツ橋、特別な出会い。
井筒八ッ橋本舗 追分店
試食の菓子とお茶御馳走様でした。
20%OFFで購入しました。
工場直送!
いっぷくせんべい半月庵 加西店
いつもお目当ては訳あり(割れ)せんべい。
月にいちにかい、買い求めます。
高級感あふれる森のおはぎ。
北新地 森乃お菓子
森のおはぎを知ってから行きたくて新地に出来たと知りやっと行けました。
できた時からファンです。
生クリームたっぷり、隠れた名店どら焼き。
どらや製菓
猪苗代の道の駅から買いましたが!
値段も安く生クリームも沢山入っていてボリュームがあって美味しいです。
出来立ての粟まんじゅう、ホカホカ美味い!
小池菓子舗 飯盛山店
さざえ堂を見たあとに立ち寄りました。
サンドウィッチマンの伊達さんの大好物という事でお土産に購入しました。
西東京名物かりんとう、魅力多彩!
旭製菓 本社直売店
様々な味のかりんとうと出会えました。
初訪問になります。
味見三昧!
井筒八ッ橋本舗 追分店
試食の菓子とお茶御馳走様でした。
20%OFFで購入しました。
季節ごとに変わるおとぎ草子。
吉廼家
日常買いに最適です。
季節によっても中身も変わった来るので楽しいです。
秘伝ずんだ団子、やみつき必至!
出羽の恵み かすり家 本店
手土産で貰いました。
秘伝豆のずんだはお勧めの品!
薄皮饅頭、福島の美味を体験!
会津柏屋
陳列も整然とされてあり、ショッピングが楽しいお店でした。
えっ⁉️仙台に行ったんじゃ⁉️でも、会社で配れば😄今日は会津若松に道路沿いの看板に柏屋本店初めて🤗入店して新商品が‼️バラ売りを箱詰めしても...
絶景と濃厚ソフトクリームが自慢。
五色屋
雰囲気、料理共に大満足でした!
最高何だけど、お料理👨🍳出てくる時間⏳かかりすぎ。
八王子名物、味噌せんべい絶品!
陣馬せんべい本舗(株) 諏訪店
良く有る瓦煎餅の味噌味ではなく通常の醤油煎餅に味噌味を効かせたもの。
みそせんべい、初めて食べたけど美味しかった!
種類豊富などら焼き、食べる楽しみ!
スウィーツ けやき
どら焼きの種類が多い!
亡くなった母が闘病中に「なんて美味しいんだろう!
松下幸之助も認めたニッキ餅。
名月堂
京都の花街、宮川町の和菓子屋さん。
最近は自転車で五条界隈を散策する事が多くなったので数年ぶりに立ち寄りました。
大黒餅の美味しさ、間違いなし!
大黒屋丹治
こちらの大黒餅をお土産でいただきました。
暑いのでかき氷をいただきに来店。
懐かしの和風だしラーメンとみたらし団子。
伊勢屋菓子店
山梨県最東の和菓子屋🍡。
みたらし団子ラーメンいなり寿司おいしいよ2024/05/04 柏餅つきたて つぶあん 柏野葉の香り。
ぷるぷる水まんじゅうと絶品いちご大福。
御菓子司ますだ
スキー帰りに見かけて寄りました!
掛けるミルクもつけていただき、とても美味しかったです。
窯出しシュークリーム、サクサクの極み。
亀太郎
皮がサクサクで、中のクリームもとても美味しいです。
もちパイ目当てで通ってますがよく売れてます♡大好きです。
秋保の風味豊かな団子。
三笑
秋保のお饅頭屋さん。
胡麻など様々な風味豊かな餡を乗せた団子があります。
高級感漂うお餅いり最中。
いおり庵 つくば本店
手土産用で寄りました。
日曜日の午後に来店しました。
絶品みかん大福と栗羊羮。
甘音屋
落ち着いたいい感じの店内でした。
兵庫を代表する和菓子屋さん。
つきたてもち、米どころの味!
甲賀もちふる里館 甲賀もち工房 もちもちハウス
お店で食べる「つきたてもち」最高に美味しゅうございました。
つきたてもち美味しいです。
絶品今川焼きとやみつき団子!
餅菓子処こばやし製菓
お盆期間中に安倍川餅購入のため立ち寄りました。
子どもを連れてお散歩がてら寄らせてもらうことが多いです。
温かい!
おみやげの店なるみ
なるまんを絶賛する友人に連れられて大栗なるまんを購入しました。
鳴子温泉の帰り道に、大栗だんご買いに行きました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク