長谷寺の美景、妙智池の安らぎ。
妙智池
入場券売り場を入ってすぐのところにあるのが妙智池です。
長谷寺に入って、すぐある池です。
スポンサードリンク
相模ダムの歴史と魅力、梅雨が見ごろ!
相模ダム
早い時間なに行かないと駐車出来ません(2024年6月時点)
利水、発電、治水などの多目的ダムになります。
春の桃源郷、散策で楽しむ。
花桃の丘
3月の半ばの景色は最高ですよ🌸
ピンク一色になる光景は見応えあり、近所なので、ほぼ毎日犬のお散歩で通ってます。
スポンサードリンク
津久井湖記念館でダムカードゲット!
津久井湖記念館
津久井湖にある 津久井湖記念館。
津久井湖の資料館を展示する資料館。
メルヘンな安房埼灯台の絶景。
安房埼灯台
素晴らしい場所。
事前に日焼け止めクリーム等を塗布しておくことをお勧めいたします。
スポンサードリンク
裕次郎灯台と富士山の奇跡。
葉山灯台
なるほど、石原裕次郎三回忌の記念として建てられた灯台か。
葉山灯台またの名を裕次郎灯台とも言います。
中村橋の急坂が描く絶景。
稲荷坂
チャリで一気に上るのは、ローギアでもかなり大変。
ここは本当に富士山がキレイに見えます。
美しい夕陽と裕次郎碑。
石原裕次郎記念碑
石原裕次郎さんの記念碑です。
綺麗すぎて感動しました🥹夕陽が落ちて行くのをみれて幸せでした!
春は桜と珍しいのの字坂。
のの字橋
かわいい公園があります。
田浦梅の里に行くために近くの駐車場に停めて歩きました。
美しい景色とサザエの潮溜まり。
さざえ島
おもしろいところです。
カニ、エビ、サザエを見つけるには良い場所です。
穏やかな浜辺で癒される。
芦名漁港
穏やかで、静かな浜辺!
京急の三浦半島まるごときっぷの旅で寄りました。
猫と富士山、のんびり釣り場。
初声漁港
決して大きな港ではないですが、趣があります。
こじんまりと、落ち着いた雰囲気の漁港です。
小田原駅から歩く、美しき海岸。
御幸の浜
美しい🤩三連休初日人もそこまで群がっておらず気持ち良き!
高架道路を抜けると砂浜です。
湘南いちご狩り、最高の美味しさ!
湘南イチゴ狩りセンター
そこで手続きを取って下さい。
地図をもらい①なんちゃんいちご園になりました。
青野原で秘境の滝体験!
牧馬大滝
突如前方に現れる圧巻の滝滝を取り巻く空間が最高にカッコいい小滝より10分程度で到着。
壮大な自然のなかに囲まれて奥深くに進むと現れる滝。
厚木・七沢の剥製と野鳥観察。
神奈川県自然環境保全センター
試しに寄ってみたのですが台風で屋外が閉鎖中また出直してきます秋の七草が盛りでした。
たくさんの剥製たちがでむかえてくれます。
川崎大師で味わう賑やかな飴屋体験。
川崎大師 仲見世通り
仲見世では、のど飴やだるまのお土産屋さんが多く見られます。
神輿今回も多くの老若男女多国籍が集まり楽しく 又一年後来れたら良いな。
長い歴史を感じる杉並木。
旧東海道 箱根宿の杉並木
旧東海道踏破チャレンジ2025暑い夏だと涼しくてホッとしそうな杉並木。
箱根駅伝復路、ここで応援しました。
大山を背景に、ひまわりの楽園。
座間ひまわり畑 四ツ谷会場
たくさんのひまわり🌻に出会えました。
大山をバックに青空とひまわりのコントラストを楽しめます。
神秘の陰陽の滝で心洗う。
陰陽の滝
ひとがいなくて、しずかで、水の音にこころが洗われます。
どこからともなく聞こえてくる水の音が神秘的な印象を与えます。
二宮海岸で静かに釣り日和。
二宮海岸
まあ、同じものとして。
梅沢海岸から西側に行ったところ。
富士山と出会う静かな浜。
西浦漁港
夕方のスポットみたいですね手入れをして綺麗にすれば良い場所なのにね。
晴れてれば富士山も見えます。
狩川の春めき桜、心安らぐ散策。
春木径
背丈が低くとっても可愛らしさくらでした。
とても有り難かったです🚗
都橋商店街で味わう豪華お通し!
我が家
チャージ2,000円ですがお通しが豪華で美味しい。
コロナ感染予防の為の検温、消毒の徹底をしている。
川遊びも楽しめる、バーベキュー体験!
峯自然園
バーベキュー利用です。
とても環境整備されていて綺麗です。
森の中のサワガニの里大人も夢中!
サワガニの里
とても良い場所でした。
ブランコなど手作り感のある施設が多数。
絶品極早生みかん狩り体験!
あかざと園
駐車場までの道のりが狭いので要注意です!
伊勢原市の自然を存分に楽しめる素晴らしい時間でした。
亀の聖獣、玄武門で写真を!
中華街北門(玄武門)
つい写真を撮ってしまいます。
横浜スタジアム側にある横浜中華街への入口になります。
鎌倉駅前のシンボル、可愛い時計台!
鎌倉駅旧駅舎時計台
とんがり帽子の時計台として親しまれていたそうですベンチもあるので待ち合わせなどに良いですね。
鎌倉駅西口の待ち合わせスポット。
宮城野の桜並木、心に残る美しさ。
宮城野早川堤の桜
7に訪れましたが沿道側の枝垂れ桜は3分咲き程度河原の方の枝垂れ桜は7割 場所によっては8割くらいですかね🧐来週には 満開になっててほしいなぁ...
桜がほぼ満開の時期に訪問。
丹沢名水、竜神の泉で自然満喫!
竜神の泉
あくまで登山道へアクセスする秦野市道未舗装 飛ばして走る所じゃないです。
バイクで行きましたが、一応車でも来ることは可能です。
夕焼けと赤レンガの美しさ。
幸せの鐘
多くの人が訪れています。
初めて行った赤レンガ倉庫。
歌丸桜で春を満喫。
歌丸桜
一目で分かる歌丸桜 もしやと思って近づいた 正解!
桜が満開の時は見事でした。
氷川丸とガールスカウト像、素敵な記念碑。
「日米友好ガールスカウトの像」加藤顕清
台座の下にもう一体像を配置する変わった構成。
山下公園の一角に3名のガールスカウトの像が立っています。
ひな祭りの華やかさ、古民家で楽しむ。
あしがり郷 瀬戸屋敷
あじさいまつりのあと、少し足を伸ばして訪問しました。
吊るし雛やお雛様が可愛いまた、蔵の現代美術?
源氏山公園の頼朝像で歴史散策。
源頼朝像
源氏山公園といえば、イメージするのは頼朝像ですね。
源氏山公園内に鎮座する源頼朝像結構険しい山中にあるので一般観光客はまばらなエリア銭洗弁財天からのルートが急坂あれど歩きやすいかなぁ今回使った...
大山と丹沢を一望できる休憩所。
ゆるぎの丘
大山を一望⛰️できます。
大きな木の下にベンチがあり休憩ができます👍木が日陰になっていて暑い日でしたが涼しく休憩できました😁草原にいるような感じで大山も眺められるので...
秋谷海岸で夕陽を満喫。
秋谷海岸
「立石駐車場」と「秋谷漁港」に挟まれた約400mの海岸です。
夕陽が綺麗で有名な海岸だそうです。
川崎の異国情緒、チネチッタで楽しむ!
チネチッタ通り
イタリア風のおしゃれな商店街です異国情緒漂う建物の隙間に見えるヨドバシカメラ。
イタリアっぽい通り。
秋に映える五段の滝。
五段の滝
池峯・もみじの郷ハイキングコースに向かう途中で「五段の滝」を見ました。
わざわざ歩いて訪れる人は少ない…と思います。
スポンサードリンク
スポンサードリンク