可愛い鹿と夜景を楽しむ。
若草山山頂
日中に伺いましたが、可愛い鹿がいて賑やかでした。
山頂までなだらかな道を歩いてゆけます。
スポンサードリンク
福島市を一望、展望ラウンジで!
コラッセふくしま展望ラウンジ
福島全部お土産買えます。
福島市がぐるりと一望できます。
晴れた日の最高景色、写真映えスポット!
スカイガーデン
晴れた日の景色がね!
しばらく来なかったらこんなのができて楽しかったです♪
スポンサードリンク
山頂展望台から素晴らしい景色を!
地獄のぞき
こちらは日本寺の境内の山頂展望台にありアクセスするにはお寺の拝観料が必要となります。
岩山でゴツゴツして登りずらかったけど頑張って登って良かった〜って思いますよ。
山中温泉散策路で美しい街歩き。
山中温泉 ゆげ街道
我可以說這裡是加賀最熱鬧的區域,街道非常美麗,且店家非常的多元,建議來加賀體驗溫泉的朋友,直接來住這裡就對了。
昭和の時間が流れた町です。
スポンサードリンク
青梅丘陵で絶景を満喫。
第一休憩所
青梅丘陵ハイキング最後の休憩所で眺望がよい所。
永山丘陵ハイキングコース入口の標識から数分で到着できます。
明治の面影、旧高田回漕店。
旧高田回漕店
回船問屋の建物で4隻船を所有していたようだ。
一階に6部屋、二階にも6部屋あり広い。
スポンサードリンク
スリリングな吊り橋からの絶景滝。
千鳥ヶ滝
橋の上から見る滝はとても綺麗でした。
必見 入園無料 駐車無料 水洗トイレ。
大自然のエネルギー、氷瀑の感動!
白川氷柱群
前から見たいと思っていた氷瀑でした。
今年は暖冬なので不安でしたがしっかり凍ってました。
晴れた日の田沢湖、透明な水と美しい展望。
田沢湖白浜展望台
砂浜あたりも含めて、とても良いロケーションです。
湖の東側にあるこの展望台の方が湖 全体の景色をきれいに見れると思います。
夢の懸け橋で紅葉満喫。
九頭竜湖
今度は紅葉真っ盛りのこの地を目当てに大野側から訪れたところ、ダイナミックな風景の連続が圧巻で、圧倒されるばかりでした。
ドライブには最高の道だと思ってます。
色鮮やかな傘が彩る夏。
城町アンブレラスカイプロジェクト
なんだかんだ毎年来ているのだから、好きなのでしょう。
とても綺麗です!
いずみ市の恋のヴィーナス岬。
太東埼灯台
いずみ市一番の海の展望地。
私達家族以外に2組しかお見かけしなかったので穴場の観光スポットですね。
姉子の浜で静寂を楽しむ。
姉子の浜
鳴き砂で有名な姉子の浜です。
人が少なくてよかったです。
高野川の飛び石で渡ろう!
高野川 飛び石
近所に住んでいるため、買い物等に飛び石をよく利用します。
対岸まで渡れます。
秩父の夜に光るアニメモニュメント。
あの花イルミネーション
思わず撮影しました。
夜になるときれいに光ります。
朝焼けと赤い鳥居、特別な瞬間を。
太良海中道路
満潮の時間帯に訪問しました。
先週土曜日、来訪有明海の朝焼けを撮りに行きました。
スリリングな細道を抜けて、南シナ海の絶景へ。
樺島灯台
すれ違いが難しい細い道路を抜けると駐車場とトイレがありました。
駐車場あり漁港から登って行きますが途中細い舗装路ですのでご注意を。
市指定有形文化財、進化中!
旧川越織物市場
見つかりませんでした。
歴史的に、とても貴重な建造物です。
赤岳登山口で初夏の花畑を体感!
銀泉台
一方通行のような狭い道です。
赤岳の登山口です。
人形町からくり櫓、毎日2分の夢!
人形町からくり櫓(江戸落語)
人形町ラーメンいなせの前にあります。
人形町祭りです。
三軒茶屋のゴリラビル、ランドマーク発見!
ゴリラビル
三軒茶屋散策の途中に茶沢通りにある有名なゴリラビルに行きました茶沢通りでもインパクトのあるビルで目立っています1Fにファミリーマートがありま...
凪のお暇で出てきたので調べてきました。
明治平からの絶景、事前購入でスムーズに!
明智平ロープウェイ
ケーブルカーのチケット売り場と入口があります。
日光を代表する眺望スポット。
上野アメ横で感じる異国情緒!
上野アメ横商店街
外国みたいで楽しい!
観光客必見のにぎやかなスポットの一つです🎌。
開放的な橋から見る桜。
庄川峡
桜が綺麗です😆🎵🎵
散策スポットがもっとあると楽しめるのにな~と思いました。
美しいイルミネーションと滝の音。
観瀑台トンネル
ライトアップされたこのトンネルを通り 滝の瀑声が近くなってくるこの気持ちは何とも言えないね 時期や雨量によって水量が違うのもその日のお楽しみ...
観光要素が少ない茨城県で、素晴らしい内容と料金の安さ。
高崎駅西口の幸せのだるま。
幸福のだるま
高崎出張写真は“幸せのだるま”です。
高崎駅西口にあります。
常滑の丘で楽しむやきもの散策!
やきもの散歩道
常滑焼の釜本が並ぶ丘。
行く日や時間で楽しめるかどうか決まります。
南阿蘇の美しき湧水、塩井社神社で心癒す。
塩井社水源
南阿蘇の水源で塩井社神社の境内から湧く湧水です。
水源巡り有名な水源地より人も少なく穴場です駐車場も水源の両端に2ヵ所あり水汲みされてる方もいました口コミ通りすごくキレイなエメラルドグリーン...
おじ様のDIY宇宙パラダイス。
宇宙の駅
製作者の山崎さんがいらっしゃったら作品の解説や体験など出来ます。
以前から一度見てみたかったのでツーリング途中で寄らさせてもらいました。
アンパンマンショップ近く、紅葉が素敵!
開拓の木
もう少し紅葉が始まってたら、もっと画になったかな?
立派でした。
干潮のタイミングで美しい夕日。
荒尾干潟
19時近くだったと思います干潮のタイミングで良かった。
夕日スポット!
神川大滝の近くで幸運を!
長次郎の滝
神川大滝に行く道から見えたのでついでで寄りました。
高い所から水が落ちていく様子がはっきりわかります。
国道443号線でハートを発見!
二俣橋
いちょうがとても綺麗でハートも撮れました!
10月下旬から11月上旬に鮮やかな黄色の落葉が見れるかな。
迷路の先に41mの圧巻滝!
八戸観音滝
北寄りの道の駅に観光案内所が有るよ滝はすごいです、周りも草刈りとかきれいです。
難なく車を停められました。
日光駅前で発見!
東武日光軌道線100形電車 展示
日光駅駅前広場に展示されています。
LRTが走ってます昼間は日光観光して夕方に宇都宮駅近くのホテルにチェックインしてライトレールで夕飯を食べに繰り出す旅もアリ!
種子島最北端の絶景灯台へ。
喜志鹿崎灯台
端っこに行きたがるバイク乗りの癖で来ましたw天気は雨だったのであまり景観は良く無かった。
マップコードは872307391種子島最北の地にある灯台。
印西の本埜、500羽の白鳥群。
夏目の堰 (八丁堰)
ため池なので自然に野鳥が休んでいる気がします。
ハクチョウは500羽以上見られます。
HIMARAYAと共に走る、緑からグレーの絶景道。
大台ヶ原ドライブウェイ
トイレ前のゲート越えると景色が緑からグレーに変わり道も走り易くなります、平日でも車やバイクは多い、夏場は涼しいので良いけど天候が変わりやすい...
ロイヤルエンフィールドのHIMARAYAにとても良く似合う道。
宮崎駅近く、ニシタチで楽しむ!
ニシタチ -NightSpot NISHITACHI-
宮崎の歌舞伎町。
年末の西橘【にしたち】はガランとしてるなあ~😱nights potということで期待してきたが期待外れ。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
