長瀞の観光案内、レンタサイクルも充実!
長瀞町観光案内所
駅周辺はお店が多く、おすすめです!
川下りや神社のことなど丁寧に教えてくれました。
スポンサードリンク
最北端の証明書、稚内駅で!
稚内市観光案内所
最北端到達証明書アリ。
本土四極到達証明書をもらいました。
水木しげるロードで妖怪探検!
水木しげるロード振興会
面白いです。
目玉のまんじゅうは、甘すぎてきつい!
スポンサードリンク
道の駅で味わう珍しいソフトクリーム!
やっちくふるさと村・物産館
イートインスペースもできたらしい♡かわいいアニマルクッキーも売ってます!
珍しいソフトクリームが沢山ありました。
坂道も楽々!
高岡駅観光案内所
観光案内所の営業開始時刻の9時から借りることができます。
駅構内2階にある観光案内所。
スポンサードリンク
郡山の観光は自転車で決まり!
まざっせプラザ
去年1度お世話になりました。
レンタサイクルを利用しましたがきちんと整備されていました。
古民家で味わう大洲の心。
大洲市観光協会
鵜飼もっと工夫しよう。
鵜飼を見に行きました。
岩瀬農業高校のたまご、隠れたスイーツ名所!
かんかんてらす
2025.07.27田んぼアート帰りに訪問。
岩瀬農業高校のたまごとか見ると欲しくなるものが色々売ってます。
充実のお茶と情報、八女の魅力!
八女市茶のくに観光案内所
お茶のコーナーが充実している、キレイ。
観光案内情報がたくさんあって、とっても親切です。
囲炉裏で味わう五平餅の温もり。
昔ばなしの里
玄関の雰囲気から中まで民家という感じの建物でとても落ち着きます。
軽い食事が出来のんびり寛げる囲炉裏のある店です。
開放感あふれる南国リゾート空港。
石垣空港ターミナル 総合案内カウンター
少し寂しかった。
2022年 大晦日。
パナリ島で楽しむ透明な海。
新城島観光
家族でシュノーケリングツアーに参加しました。
よかったです。
七類港から沖磯へコスパ良し!
亮吉丸 渡船
七類港周辺の沖磯へ渡してくれます。
良く利用されて貰ってます。
浦河駅からの素敵なお土産!
一般社団法人浦河観光協会
お土産になりそうな面白い物があるかも?
やさしいそうな女性の受付の方で大変助かりました。
コナンの町探索、特別グッズ満載!
北栄町 観光案内所
思い切って入ってみるとこの観光案内所でしか売ってないグッズがずらりとありテンション上がりました!
至る所にコナン君や少年探偵団がいました。
福知山城グッズの宝庫!
福知山観光案内所・おみやげ処
福知山駅にある観光案内所です。
福知山北側にあります。
気仙沼でホヤぼーやと自転車旅。
気仙沼駅前観光案内所
駅の目の前にあります。
一日1,000円でレンタサイクルを借りました。
薄墨桜と観光案内、下野市の魅力。
下野市観光案内所 オアシスポッポ館
往復定額券(片道1000円)を頂きました。
薬師寺などへも、レンタサイクリングで頑張れば行けます、ご当地キャラのグッズやお土産なども、販売しています、今は駅前の薄墨桜が綺麗ですよ、ぜひ...
春の花 ジャムで旅の扉開く。
TIC TOKYO
春の花(原文)Spring flowers
ジャムには、東京だけでなく他の都道府県の情報も満載です。
いちき串木野市のマグロ丼、絶品!
いちき串木野市総合観光案内所
御城印を購入しに訪れました。
地元の特産品も見直したら…美味しそーなモノがいっぱい弁当もたくさん種類があり…お値段もGoodです。
阿蘇五岳とコスモスの絶景。
あそ望の郷 みなみあそ
正月飾りのお焚き上げに来ました。
2024年10月12日現在コスモスの満開はもうちょっと先みたいです(*^^*)コキアは全部真っ赤も良いですがこの時期も色がまばらで良いですね...
自然豊かなブナの森で安らぎを。
総合案内休憩所 くろもり館
2022年5月支道から入れず行けませんでした熊のテリトリーになってるようで再開の目処も立ってないと思われます。
2021/5/2現在閉まってました。
秋の味覚、西明寺栗ゲット!
かたくり館
秋にはこの地域で有名な西明寺栗を買う事ができます。
西明寺栗を知り毎年のように取り寄せ、渋皮煮を作って居ります。
日御碕灯台と謎解きの旅。
日御碕ビジターセンター
日御碕灯台に来たらまず寄ってみてくださ。
日御碕にある観光案内所です。
久慈駅前のあまちゃんコーナーへ!
久慈市情報交流センター YOMUNOSU
今年に入って三陸鉄道に乗って鵜住居に行くのは2回目です,とても香り高い淹れたてのコーヒー。
あまちゃんコーナあり。
手打ちけんちん蕎麦、心温まる味。
三島町観光交流舘からんころん(三島町観光協会事務局)
役場の担当者とスタッフが協議をしていた。
休耕畑を活用し蕎麦を育てて収穫したそば粉を使った蕎麦を頂きました。
和歌山で出会う、七里御浜の美味しいコーヒー。
七里御浜ツーリストインフォメーションセンター
寄らせていただきますこの度は貴女には本当に助けられました。
熊野古道についてたくさんの情報を教えてくれました。
ジョンレノンも味わった奈良井宿。
奈良井宿観光案内所
荷物をお預かりできます。
第25回奈良井宿アイスキャンドルまつりに行ってきました。
新見駅前でマンホールカードゲット!
新見市観光案内所
マンホールカードとガチャガチャ目的で来てみました。
青春18きっぷでの旅の途中。
大洲城へ電動自転車で!
伊予大洲駅観光案内所
地元の特産品が沢山ありました。
大洲観光の玄関口で観光マップ等が備え付けています。
紅葉と快晴、山寺マルシェ!
山寺観光案内所(山寺観光協会)
オススメです。
比較的に、険しいです。
城端駅すぐ、美しい南砺の観光案内所。
南砺市観光協会
城端駅改札口すぐ横です。
とても親切な観光案内所でした♡
杉山城の御城印、嵐丸の焼き菓子。
嵐山町ステーションプラザ嵐なび
杉山城の御城印が購入できます。
ちょっと高いかな焼き菓子は美味しかったですよ電動自転車4時間500円で借りられます(先着順)
東山温泉に便利なレンタサイクル。
会津若松駅観光案内所
ここもチャリ旅リテラシーの低い案内所でした。
素晴らしい!
檜原村の可愛い情報拠点。
檜原村観光協会
案内パンフをくださり、土産物も購入できました。
とても雰囲気のいい、綺麗な建物です。
横関のパンと新鮮野菜!
川湊の里
丸登豆腐店の油揚げが売ってる‼️
さわやかウォーキングに参加した途中にあったお店です。
マンホールカード収集、津和野の魅力!
津和野町観光協会
オススメ観光スポットや駐車場を伺いました(^^)にこやかなお兄さん、ありがとう✨
駅に着いたらまずは観光協会に立ち寄り情報収集しよう!
清里観光の冒険はここから!
清里駅前観光総合案内所 あおぞら
北杜市内の観光案内所の中では最も感じ良くていろいろ質問したくなる案内所だと思います!
清里観光の地図やパンフレットがある自分が1番盛り上がった観光地は天文台!
道の駅うきは隣接のウキハコ!
ウキハコ
道の駅に隣接する観光案内所。
土曜日のお昼にいってみました。
松江城案内所で御朱印を!
ぶらっと松江観光案内所
お城見学した後に寄らしていただきました。
親切丁寧に教えていただきました‼️ありがとうございます🙇
スポンサードリンク
スポンサードリンク