牛滝山 大威徳寺の紅葉狩り。
大威徳寺
南海岸和田駅からバスで1時間かけていきました!
とても綺麗なもみじ紅葉が堪能出来る場所です。
スポンサードリンク
桜満開の久米田寺、静かな癒しの場。
久米田寺
桜のお寺。
桜が綺麗なお寺🎵桜の時期に訪問がお勧め‼️無料駐車場も有り(台数はあまり停めれません)
歴史漂う積川神社での御参り。
積川神社
岸和田駅から、とぉーいところでした。
2021.1021お参りさせていただきました。
スポンサードリンク
土生神社で感じる静けさと独特な御守り。
土生神社
普通にあるような神社でした。
一の鳥居の正面拝殿格子越しに複数のお社に鎮座されています。
ペットと共に神道体験を。
三輪明神照友神社
ペットに関する神様みたいで、我が家もお祈りしておきました。
お参りで手を合わせ、心を落ち着かせる事ができました。
スポンサードリンク
岡部一宮で静かな祈りを。
矢代寸神社
1月11日は辨財天さんに詣るのに良いとの事でこちらの神社に参拝しました。
1500年超の式内、岡部一宮。
夜の神於寺でのんびり。
神於寺
静かでのんびりできます。
夜に来てみたけどいい感じ♪
スポンサードリンク
優しいお坊さんがいる素敵なお寺へ!
長徳寺
素敵なお寺です。
いらっしゃい!
桜咲く古社、歴史を感じる。
淡路神社(岸和田市)
地元密着形の神社。
桜がとてもきれいでした。
若き住職が教える浄土宗の心。
成願寺
現住職は、お若いのに良く出来た方ですわ。
親切で丁寧に教えてもらってます。
神社で感じる清々しい空気。
菅原神社(穂椋神社)
正月終わってちょっとしてから行きました。
神社はね、本当に空気が澄んでるよ。
浄土宗・優しい御住職の寺で心豊かに。
浄福寺
とても檀信徒想いの優しい御住職のいるお寺。
御縁の深い浄土宗の御寺さんです。
木霊宿る神社で、新たな出会いを。
大沢神社(岸和田市)
主祭神:菅原道真・素戔嗚命・市杵島姫命木霊がいそうな雰囲気の神社です。
近くの葉菜の森に来た時には必ず阿弥陀寺に寄ります。
阿弥陀寺
近くの葉菜の森に来た時には必ず阿弥陀寺に寄ります。
和泉西国第二十二番札所 大慈山\t朝光寺積川神社か...
朝光寺
和泉西国第二十二番札所 大慈山\t朝光寺積川神社から南に細い道をしばらく歩くと朝光寺に着きます。
湯の神大将軍とかまで……色々並んでいます。
塔原町天満宮
湯の神大将軍とかまで……色々並んでいます。
臨機応変でいろいろな人々が、気軽に訪れやすい寺院で...
浄満寺
臨機応変でいろいろな人々が、気軽に訪れやすい寺院です。
徳川家康の姪の岡部元宣公がその母の位牌を置き墓碑を...
香峰山 梅渓寺
徳川家康の姪の岡部元宣公がその母の位牌を置き墓碑を建てたという徳川家ゆかりの寺院。
岸和田のだんじり祭を見に行きました。
西教寺
岸和田のだんじり祭を見に行きました。
岸和田城とだんじり、初詣の魅力。
岸城神社
初詣。
お詣りして、お城周りを散歩してきました。
古代から続く夜疑神社の清らかさ。
夜疑神社(やぎじんじゃ)
お参りすると気持ちが引き締まります。
初詣 小さい神社ですがとっても良い神社⛩️です。
和泉大宮の兵主神社、明るく開けた祈りの場!
兵主神社
南海和泉大宮から15分ほど歩きます。
十日戎で初めて参拝しました。
岸和田だんじり祭で心をつなぐ。
弥栄神社(岸和田市)
朝の連ドラのカーネーションの撮影場所になっている立派な神社です!
日曜日だったのでそこそこ参詣の方がいらっしゃいました。
岸和田だんじり祭りのお守り。
浪切神社
波切ホールの前にある小さな神社です。
手入れされていてお参りし易いです。
岸和田の法華経でスッキリ。
本昌寺
本昌寺さんにて、善哉ヨガに参加させて頂きました。
リエ先生の善哉ヨガに参加です。
岸和田だんじり祭発祥の地。
三の丸神社
地元では「さんのまるさん」と親しまれている神社。
きれいに手入れされている神社でした。
日本一の地蔵さんと蛸の伝説。
護持山 朝光院 蛸地蔵(天性寺)
敷地は大きくはありませんが立派な地蔵尊。
1570年に建立された地蔵堂としては日本最大級の建物である。
明智光秀の肖像画があるお寺。
本徳寺
明智光秀の実子といわれる南国梵桂(なんごくぼんけい)が開基したと伝わる。
本徳寺で保存されている肖像画が必ず使われます。
荘厳な本堂で心安らぐひととき。
日蓮正宗 天雨山 平等寺
御就職が、とても穏やかで素敵な方です。
立派な建物で寺院に見えません。
節分の厄払いは、朱色の門へ!
観蔵院(高見観音)
朱色の門にびっくりしました。
2021.105にお参りしました。
桜舞う歴史の寺院、岡部家ゆかり。
泉光寺
とても綺麗な日本庭園があり住職さんもお優しく良い所です。
桜が綺麗な寺院です。
500年の歴史、心癒やす山寺。
安福寺
ちいさなお寺ですが、静かで落ち着きます。
心癒される最高の場所。
岸和田の蛭子さん、戎神楽が舞う。
岸和田戎殿
参拝に行った時にエビスさんの曲がながれていて、いい感じ。
一の鳥居から奥まっています。
100段の階段で絶景の神社へ。
北阪八幡宮
展望に最適です。
この付近に借金を踏み倒す輩がいます。
住宅街の紅梅、心癒す神社。
菅原神社
初めて行かせてもらいました説明も、とても親切だと思いました。
何時も御参りしています、紅梅とても綺麗でした。
大きな釣り鐘と桜、特別なEidyのライブ。
正覺寺(正覚寺)
乳もらいのお地蔵さんがいました。
節分に訪れるのは三年ぶり。
岸和田城下、至心山のご利益。
西方寺
至心山帰命院西方寺。
岸和田城下の風情ある寺町にあります。
菅原道真公と共に牛を楽しむ。
菅原神社(岡山菅原神社)
牛だと。
菅原道真公をお祀りしています。
鮮やかな桜と共にお詣り。
真上神社
こじんまりとした神社でした。
大きな桜の木がご神木のように、鳥居と共に眼を引きます。
大和見立の墓、歴史感じる。
光明寺
線香をつける際、風でいつも苦労する。
大和見立(岸和田藩藩医)の墓があるらしい。
スポンサードリンク
スポンサードリンク