アマゴの塩焼き、ふんわり最高!
とり長食堂
お昼を頂きました。
いただいたアマゴの塩焼きは、ふんわりと焼き加減最高。
スポンサードリンク
名水百選ごろごろ水を汲もう!
ごろごろ茶屋
見晴らしがとても良い茶屋です。
たくさん汲んでいかれる方もいますが、蛇口も多いので大丈夫。
弥山登山前に、料理と美しさを!
ペンションミルキーウェイ
弥山を経て八経ヶ岳に登るため、前泊に利用させていただいた。
お料理も丁寧に作られていてとても美味しかったです。
スポンサードリンク
天河大辨財天社帰りの古民家カフェ。
organic cafe naya
テーブル席とお迎えにある座敷と選べました後で撮影で座敷の方に行ったらステキなお庭を通った離れで次はそちらでcafeしたいと思いました私たちが...
、、なんて思ってたら大間違い!
天川村のプライベートリバーで家族で満喫。
隠れ家ドッグヴィラ「天川」|コテージ|リバーサイド|プライベートヴィラ
他に人がおらずプライベートリバー状態で最高でした。
オーナー様 とても泊まってみたいところですが寝具を用意して欲しいです。
スポンサードリンク
天川村で味わう、量たっぷり満足定食!
幸助
安くて量も多くて旨い😋
空いてるお店が少ないなか空いていて本当に助かりました!
透き通る水と絶景の川遊び。
みたらい休憩所
水がとっても綺麗で良かったです。
11月12日に訪問しました。
スポンサードリンク
天川村で味わう薪ミルクの不思議。
Tenkara Gelato
お店のすぐ近くに駐車場があります。
薪ミルクとチョコのダブルを頂きました。
天川村のオシャレ宿、心温まる時間。
ゲストハウス POST INN
バス停から近く、建物もオシャレ。
共有スペースに洗濯機と乾燥機無料で使えて助かりました🙏 部屋はちっちゃいけどとても可愛いです!
涼しい鍾乳洞で感動体験!
面不動鍾乳洞
街の気温35℃の真夏日に伺いました。
1時間待ちましたが、急斜面を登って行くのが楽しかったです。
天河の湯たんぽで暖まる!
民宿あおば
奈良旅行初日の天河大辨財天社へのお参りの際に利用させていただきました。
温かいお部屋とこたつ、湯たんぽもご用意くださり、到着した時には、まるで実家のお婆ちゃんの家に来たような安心感でした。
葛湯で元気!
洞辻茶屋
暗いうちに登り始め、日が昇るまで休憩させていただきました。
お不動さんはいつも待っていてくれます。
五代松鍾乳洞、触れて感じる奇跡!
五代松鍾乳洞
洞川にある鍾乳洞乁( ˙ ω˙乁)入口までの行き帰りにモノレールがありますが満席で2時間待ちとの事なのでここは日頃の運動不足の解消のため入口...
前々から行きたかったところ感動しました。
天川の美味しさ、心癒すぜんざい。
おむすび&カフェ 喫茶 みつば
みたらい渓谷を散策した後に立ち寄りましたシャケのおむすびとぜんざいを注文疲れた体に程よい甘さの栗いりぜんざいが沁みましたイギリスからの観光客...
もちろんおコメを炊いた水も天川の水…美味しいです。
川沿いの特選鹿焼肉!
花子
まぁ、普通かな?
こんな山奥に店あるのか?
円空仏の迫力、観音堂で体感。
栃尾観音堂
観音堂の左奥に環境省巨樹巨木林DBに登録されているイチョウの巨樹がある。
もっと荒削りなのかと思っていました。
川の音が心安らぐ、天川の宿。
素泊まり専門の宿 Well
ありがとございました☆
天河大辨財天社の近くとのことで宿泊させて頂きました。
吊り橋から見る絶景と穏やかさ。
川合の吊橋
絶景。
泳げそうなポイントがありました。
みたらい遊歩道の橋で癒しのひととき。
天保橋
透きとおった水に癒されます。
渓流釣りをしています。
古民家で聴く天川村の魅力。
坂屋半治郎
天河弁財天さんの近くということで宿泊しました。
食事処、歴史などいろいろお話ししていただけました!
圧倒的存在感の大杉で参拝。
天水分神社
大杉の想像以上の存在感に圧倒されました✨🙏
黒木御所として朝帝が、しばしば滞在された南朝ゆかりの地。
五番関で味わう濃厚ソフトクリーム。
嫁ヶ茶屋
五番関を自転車で越える前に腹ごしらえ。
おろしそばとおにぎりをいただきました。
南朝の歴史、静寂の桜並木。
南朝黒木御所跡
静かな場所で、南朝の歴史を感じられる場所です🤗✨
桜の季節に訪れたら綺麗そう✨とても綺麗に整備された史跡です。
真夏の静かなディキャンプ!
どろがわ山上川キャンプ場 西浦
キャンプで1泊しました。
静かで涼しく真夏のキャンプにはピッタリ。
しし肉焼きと古民家バンガロー。
バンガロー 貨車&ログ
ちょっとドキドキして訪問しました。
家族みんなで伺いましたがスタッフの方も皆さん優しくして頂きとても楽しい夏休みの思い出ができました。
八大龍王と共に心浄化。
龍泉寺八大龍王堂
現在も女人結界を守っている修験者修行の御山入山の自身桟下、現在もなを男子の本文身を捨てて男子たる信念を磨き上げ社会に貢献活動に向かい合える人...
清らかな池の水の音♪夏に滝業されるのもお勧め✨大好きな場所です❣️
奈良天川村のお蕎麦と素麺。
岡下製麺所
素麺「誉」が素晴らしい。
神社でもらい、岡下製麺所でさらに買い足しました。
鍾乳洞へ行くなら、ここがベスト!
洞川温泉駐車場
鍾乳洞に行くならここに停めるべし(地元の人談)そもそも鍾乳洞の駐停車は5台のみで駐停待ちの車がいるぐらい。
広々してます。
天川村の滝で心癒す。
みたらいの滝
綺麗な水の綺麗な滝です。
神戸から結構遠かったけど、なかなか良い滝でした!
大峯奥駆道の無人小屋毛布完備。
行者還避難小屋
大変管理の行き届いた施設です。
マットと毛布がありトレラン装備だったので助かりました。
大峰山寺の絶景行場、心震える体験。
西の覗
絶景です。
行場の写真です。
山上ヶ岳で自然と共に。
小笹の宿
真言系山伏の聖地💖🎉いつまでも大切に護る場所💐
20240611火頑張れば3人横になれる広さ天井にわずかに空洞あるとのの虫は入ってこずまた雨漏りもありませんでした。
山坂道の頂点、絶景待つ!
五番関トンネル駐車スペース
自転車好きにはたまらない山坂道の頂点。
五番関への登山口。
弥山麓で快適な小屋泊。
弥山小屋
大峯奥駈道縦走中に宿泊小屋前にテン場があるがこだわらないなら快適な小屋泊がおすすめ休憩場所にしても最適ですね。
関西屈指の名峰の大峯山系の1つ弥山(1,895m)の側にある小屋。
八経ヶ岳登山と山の幸。
料理旅館 まえひら 本館
お部屋は壁が薄いので神経質な方は耳栓を持って行ったほうがいいかと。
サービスは良くおかみさん感じのいい方でした。
美しい四季と吊り橋で癒しのひと時を!
中越の吊橋
ここの四季はとても美しいです。
癒されました😃
最高のテントサウナ体験!
Camp Base Kadojin(キャンプベースカドジン)新設バレルサウナ!&BBQ&プロジェクター
はじめてのテントサウナが最高でした!
部屋、サウナ、シャワールーム、トイレは完璧です。
圧倒的存在感の大杉、心の清め。
天水分神社
黒木御所として朝帝が、しばしば滞在された南朝ゆかりの地。
大杉の想像以上の存在感に圧倒されました✨🙏
大峰山麓の名水、汲みに来て!
ごろごろ水
島根県の隠岐の島に行った時に奈良県の大峰山麓にゴロゴロ水があり名水だと島の方から伺い行ってきました。
何回も大阪市内から汲みに行ってます。
大内山ソフトクリームの最高体験!
洞川 山の家
大内山ソフトクリーム美味しい。
トイレ、洗い場きれいでした。
スポンサードリンク
スポンサードリンク