紅葉が美しい広瀬湖。
広瀬ダム
ダムカード7枚目近くには【道の駅みとみ】もあるとにかくダム湖が物凄く美しい✨特に紅葉の時期がオススメ。
西沢渓谷からの帰りにフラっと来訪してみました。
スポンサードリンク
西沢渓谷でよもぎ餅を堪能。
東沢山荘
よもぎ餅購入買ったら中で食べていいよお茶は自由にどうぞと言われたバスの時間調整に助かりましたバスは2社が運行しており山梨市駅行きと塩山駅行き...
よもぎ餅、1個200円よもぎ茶(茶葉)600円買いました。
橋の上から絶景の滝!
雷不動滝
橋の上からでも綺麗な滝が見れました。
1月中旬に行きました。
スポンサードリンク
雁坂トンネル前の魅力、面白いお土産。
道の駅 みとみ
埼玉と山梨を結ぶ雁坂トンネル近くにある道の駅。
漫画ゆるキャンにも登場する道の駅で雁坂トンネル手前にある最後の道の駅です道の駅内はお土産の他に飲食店が入ってますお土産はジビエの缶詰やクワガ...
クローラーコースで新たな冒険!
SWRCスーパーワイルドオフロードラジコンサーキット&クローラーパラダイス
キャンプ場内にクローラーコースがあるキャンプ場。
西沢渓谷での美しい紅葉。
ねとりインフォメーション
紅葉がとても綺麗です。
紅葉キレイです。
この場所をマーキングしてくれた方ありがとうございま...
深静峡跡
この場所をマーキングしてくれた方ありがとうございます。
再訪する理由がここに!
西沢渓谷入口アメニティトイレ
2025.04.27 再訪。
正面の険しい石段の直登参道は崩壊しています。
大山石尊社
正面の険しい石段の直登参道は崩壊しています。
武田信玄ゆかりの名湯へ。
川浦温泉山県館
静かに過ごすには良い所。
ポツンと一軒のホテルなので、とても静かです。
源泉掛け流しで癒される、三富の隠れ温泉。
白龍閣
他のお客さんも居ないし静かで最高源泉掛け流し。
お伺いしたのは土曜日の午後てしたが入った時には貸切。
懐かしのイノブタほうとう、味わい深い!
民芸茶屋 清水
甲斐国に来たなら、どうしても〝ほうとう〟が食べたかった。
イノブタ串焼きも最高でした✨
西沢渓谷の恵み、管理人の優しさ。
笛吹小屋キャンプ場
全体的にとても管理の行き届いたキャンプ場でした!
て言う名所に近くて目の前に道の駅、少し国道を下れば塩山市の温泉やらOGINOスーパーや、途中の温泉が何個もありアウトドアしたらからメッサエエ...
西沢渓谷で出会う、絶品トロ蒟蒻!
西沢渓谷蒟蒻館
品揃えはなかなか良かった。
遠くからでも認識できる大きな建物なので立ち寄ってみました。
古民家で味わう、山梨の恵み。
Cafe 三ツ葉
よくしていただきました!
古民家をリノベーションしたカフェ畳の上で頂けるコーヒーとケーキセット庭にはニワトリがいて長閑で静かな場所でした✨
冬の訪れ湖畔の絶景へ。
広瀬湖 広瀬ダム 駐車場
公衆トイレは冬季閉鎖中です。
ドライブがてらに寄ると良いと思います。
秩父から山梨を結ぶ雁坂トンネル。
雁坂トンネル 料金所
現金か回数券のみの扱いとなります。
車重も車より断然軽いのに、普通車が安すぎる料金体系。
西沢渓谷のダム湖、紅葉が圧巻!
広瀬湖
パンフレット&ダムカードいただけました。
紅葉にはちょっと早かったです😣
紅葉映えるひっそり口留番所。
川浦口留番所
甲斐と武蔵を結ぶ秩父往還に設けられた口留番所。
紅葉が艶やかでした。
美味しい朝食、花豆のお赤飯!
鶏冠荘
甲武信ヶ岳登山の後泊で利用。
素晴らしいかぎりです。
のんびり味わう、美味しい民宿。
日の出荘
周りはなにもない!
おばあちゃんが一人で切り盛りしていてそれを見るとチョッとツライ。
弘法大師が訪れた神秘のスポット。
お伊勢の宮
お伊勢・弘法大師といったフレーズが出てくるので凄い所なのかと思いきやハッキリとした言われではなく管理もされてないので何だか良くわからないモヤ...
冒険家であるならば楽しめるかも!
雁坂峠探索の拠点、特産も豊富!
道の駅 みとみ 駐車場
地元の野菜や特産物がたくさんありました。
観光案内は親切、食事のメニュー多数、駐車場広い。
一之釜近くの優美な滝。
釜沢の滝
辿り着けなかった…泣。
直前に、大雨が降ったせいで、水が濁り写真は撮れませんでした。
発電所愛好家必見、動物もいる!
県営広瀬発電所
動物が居るので気を付けたほうが良いかも。
企業局管理です。
山中の広々グラウンドで野球を楽しもう!
すももだいらスポーツ広場
野球やるのには、本当に良い環境だと思います☺️
静で、とてもよいグラウンドです。
樹齢350年の御神木、静寂のひととき。
広瀬の大ナラ
国道沿いに佇む老木の雰囲気樹齢350年地元の御神木だそうです。
西沢渓谷で素敵なひとときを。
道の駅みとみ第二駐車場
西沢渓谷に行くのに、利用しました。
新宿発夜行列車で東沢へ!
田部重治文学碑
建物は現在使われていないようです。
新宿発夜行列車で東沢 ( 笛吹川上流の沢 ) にメンバー3人でアタック (100年以上前の出来事 )東沢の峭壁に阻まれ、石塔尾根づたいに!
広瀬湖と奥秩父山系、絶景の贅沢!
取水塔
駐車場の真ん前にあるので、いやでも目に入ります。
あいにくの曇り空でした。
冬期閉鎖中のトイレ、山神様のそばで。
山之神
山神様です。
付近にトイレ有り。
一之釜へ続く道、心躍る発見!
県営 天科発電所
一之釜を見に行く途中にあった。
広瀬ダム近くの隠れ家公園。
三塩軌道トロッコ展示
国道沿いにありますが、知らないと通り過ぎてしまう存在感。
R140沿いにあるちょっとした公園のような場所。
多彩な催し、楽しむ毎日!
三富公民館
いろいろな催しが開かれます。
祭神・遇突智命の魅力、三富村誌に!
雷大明神
良。
三富村誌では祭神は『遇突(ママ)智命』とある。
秩父多摩甲斐国立公園でおもしろいモノ発見!
山梨市役所 三富支所
いろいろなモノが飾ってあって、おもしろい❗
秩父多摩甲斐国立公園。
全 36 件
スポンサードリンク
