知る人ぞ知る美味しい金命水。
金命水
ホースから出てる水はキレイ。
30年前はすごい勢いで金命水が涌き出てて平日でも朝から晩まで人が並んでたしうちの蕎麦はわざわざ毎日朝早く金命水をくんできて金命水で売った蕎麦...
スポンサードリンク
新築の足湯で諏訪湖花火観賞!
下諏訪ローイングパーク 足湯
そのまま進んだT路地あたりの砂利駐車場にとめれます。
足湯に入りながら、諏訪湖を満喫。
銀座の老舗で味わう本物の京料理。
銀座 三亀
銀座数寄屋通り、昭和22年創業の老舗料理屋。
ディナーにコースで利用しました。
スポンサードリンク
関宿城の美味しい煎餅。
さ志まや製菓㈱
接客対応がとても良かったです。
とても美味しいお煎餅です。
英彦山中岳の魅力、絶景の上宮!
英彦山神宮(御本社:上宮)
いつの日か修復されるといいですね。
建てかえ前に1度見たかった上宮。
スポンサードリンク
林道笠形線で絶景ドライブ!
笠形林道展望台(笠道の碑駅)
意外と短い林道でした。
とても綺麗な眺望です。
激安ドーナツ、アウトレットへ!
株式会社北川製菓 駒ヶ岳工場
見つけたらよく買っているドーナツ。
安くて美味しいドーナツを中心にアウトレット商品がありました。
スポンサードリンク
もぐら珈琲・カープロデュースオリイ
とても静かでゆっくりお喋り出来ました。
ライスの上にはもぐらイメージの海苔も乗っていて😍満足度高いです🙏混んでいると気さくな、おねい様がワンオペだったので少し待ちしたが…いろいろ気...
ひっそり湧く、清らかな雷電水。
十日町の庚清水(こしみず)
山道を進むと急ぐと見落とすような場所にひっそりと湧き出ています。
きれいな水ですその場で飲んでみましたが問題ないです。
のり弁、三宅島一の美味しさ!
スーパーTsuchiya
錆が浜から徒歩1分くらいのスーパー。
2024年8月10日に飲み物とアイスを買いに立ち寄りました。
琴平の参道で味わう、アツアツ小籠包!
タンパオ
肉汁たっぷりの小籠包いただきました!
注文してから蒸してくれるのでアツアツで美味しかったです。
白口岳で絶景の出会い!
白口岳
鉾立峠から約1時間で登頂可能。
くじゅう連山のほぼすべての山が見渡せます。
竹中半兵衛像、歴史を感じて!
竹中半兵衛公像
秀吉の軍師!
織田信長に仕える事を断り秀吉の直臣に、未来の天下人秀吉の飛躍を影で支えし智将、半兵衛あっての秀吉🤔
新幹線から望む富士山。
東海道新幹線 富士川橋梁
いつも富士山を望める事を期待して窓の外を眺めています。
鉄橋の直ぐ脇で新幹線撮れます^ ^
鮮度抜群!
山長水産
刺身の盛り合わせ種類が豊富すぎます!
雰囲気も味も定員さんも素敵です。
絶景と癒しの乙女高原。
乙女高原
牧場とか施設はありません。
奥まで入りませんでしたが、入口でも涼しかった。
白浜で夜遅くまで、喜多勝ラーメン。
喜多勝ラーメン
昔ながらの居酒屋風のラーメン屋ですね。
地元の方オススメの喜多勝ラーメンキムチラーメンをチョイスしました。
八丈島TKGと明日葉シフォン。
おうちカフェなないろ
おつまみセット、明日葉シフォンケーキをいただきました。
また訪れまたいスポットの一つです!
草津の美味しい湧水、渇きを癒す極上体験。
牧水清水
初めて訪れました。
給水場所としてバイカーにはおすすめです。
充実した遊具と川遊び。
生坂スポーツパーク
立派な観光地です、近くで空いている。
手入れが行き届いて綺麗でした。
美味しいコーヒーとミラクルランチ。
利休の朝顔
日曜日にランチしました😋🍴夜はBARになるのかな?
ランチのコスパよしです。
府中フォーリスで味わう、冷やして美味しいチョコパン...
サンジェルマン フォーリス府中店
いつもシンプルで飽きのこないタイプのパンが揃っているので普段使いに良いです。
手軽なイートインがあります。
美ら海へ続く 瀬底大橋の絶景。
瀬底大橋
瀬底島と本島を結ぶ全長762mの橋です。
海が綺麗なので寄り道!
地域密着!
コメリハード&グリーン湯前店
少し狭いですが、店員さんも親切で、目的の商品を早く見付けられて、買い物も作業も捗った。
色々揃います。
高額査定と丁寧対応で満足。
車買取のアップル伊那インター店
お店の対応も引き取り価格も大変満足でした。
スタッフの方の対応や説明も親切丁寧で気持ち良い取引ができました。
白良浜海岸の絶景と温泉。
ホテル花てまり
エアコンが2018年製。
お得な宿でした。
秘宝館で仏教の魅力発見!
白浜美術館
2024年3月白浜に2泊して行きました。
ちょっと特殊な美術館とお寺が一緒で一度いってみるのもありやと思います。
八丈島の隠れ家カフェ、コーヒーと本の優雅な時間。
カフェトリスタン
どんな味か分かるような一言の説明もあって良かったです。
少し時間が空いたので、のんびりしたいと訪れたカフェ。
サンシャインで美味しい生カツオ。
サンシャイン ゆい店
割と新しく入っただろう(その時は研修マーク付けられてたかな?
田野駅から近くにあるスーパーマーケットです。
標高1200mの清水寺展望。
真言宗 慈眼山 清水寺.
清水寺の元となる寺。
この道で大丈夫かな?
山道の途中で見つけた涼しさ。
野地の大滝
通りがかりで小休憩で立ち寄りました直ぐ傍まで車で行けます涼しく居心地が良かったです椅子が二脚あるだけですが車2〜3台止められるかな。
通りがかりに 見つけ🤓 しばらく涼みました🎐 迫力あり❕✨
出張応援!
ホテルクラウンヒルズ山形(BBHホテルグループ)
枕が選べたりと随所におもてなしの工夫が見られます。
無駄な物がなくて、シンプルで広く感じました。
琴平町の大センダン、壮大な姿!
琴平町の大センダン
立派なセンダンの木でした。
琴平町の大センダン@琴平町幹周約6.85m、樹高約18m。
渡良瀬遊水地で心解放。
野渡橋
野木神社への近道でよく利用します。
渡良瀬川と思川の合流地点。
千本松原の自然とスリル。
揖斐・長良川の背割提
長良川と揖斐川にを分離させる目的で造成された堤防。
道が南端の方が低く、水面から結構近いです。
他にはないアメリカ雑貨が満載!
CONDENSE
グラス買いました。
店員さんが親切です。
神秘の海底遺跡、与那国の魅力。
与那国島海底地形
海が荒れていたので、船酔いで大変でした。
海底遺跡を肉眼で見ることが出来て良かったです!
猫館長むくにゃんに会いに!
椋鳩十記念館・記念図書館
いちご狩りのハウスに紹介があったので行ってみました。
猫の館長ムクニャンが可愛らしいです。
南紀白浜のカフェ、眺めが最高!
QUAYTH (キース)
接客も素晴らしく、フレンドリーでした。
南紀白浜、江津良にあるカフェ。
絶品チョコレート、ブラウニーも必見!
K型 chocolate company Factory&Cafe
現地の人に教えてもらいいきました。
Googleマップでたまたま知って行きました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
