気仙沼の横丁で楽しむ多彩な味!
みしおね横丁
平日の朝ごはんで利用しました1300円くらいでこのボリューム!
各種営業している飲食店です♪楽しいところですね。
スポンサードリンク
気仙沼の本格豚骨ラーメン、感動の美味しさ!
気仙沼のとんこつらーめん専門店 豚野郎
入り口にただ今満席です。
最近話題の気仙沼のお店。
ホヤぼーやグッズ満載で楽しい。
ホヤぼーやショップ
テンション上がりまくって楽しくお買い物できました!
フォトスポットやホヤボーグッズが沢山。
スポンサードリンク
漁業を知る新しい体験。
気仙沼市魚市場・水産情報等発信施設
漁業のことが良く分かります。
気仙沼の名物、フカヒレ丼!
リアスキッチン・DELI
海鮮系メインのレストランです。
海鮮丼がとてもおいしかったです。
スポンサードリンク
気仙沼の美味しいまぐろ丼!
北かつまぐろ屋 海の市店
まぐろ三色丼プレミアムを頂きました。
ばくだん丼1380円食べました。
気仙沼名物フカヒレ寿司、鮮度抜群!
気仙沼いちば寿司
気仙沼の海の市シャークミュージアムの1階にあるお店。
市場の2階にある回転寿司屋さん。
スポンサードリンク
気仙沼の鮮度抜群、メカジキ丼。
鶴亀の湯・鶴亀食堂
突発的な海の幸禁断症状を癒すための気仙沼。
朝食で利用しました。
生ウニとメカジキ丼、絶品体験!
カネト水産
東北旅でぶらりと訪れました。
気仙沼をウロウロしていたらカジキが名物みたいなことが書いてあったので色々な店舗に行き探していたらたまたまヒットしました。
水揚げの迫力、見逃せない!
気仙沼市魚市場
ちょい閑散として寂しい。
朝8時過ぎに到着。
気仙沼フカカツサンド、絶品!
リアスキッチン・DELI
店内はお洒落な感じで綺麗でした。
三陸道の通りがてら寄り道してランチとサンマ10匹買いました。
気仙沼の港近く、広々清潔な部屋!
気仙沼パークホテル
9月24日(火)気仙沼陸前高田出張で利用しました。
気仙沼の港界隈のホテルとしてはこちらはお勧め。
気仙沼フカカツサンドと海鮮丼。
リアスキッチン・DELI
店内はお洒落な感じで綺麗でした。
三陸道の通りがてら寄り道してランチとサンマ10匹買いました。
気仙沼の味、インドネシア料理!
Warung Mahal(ワルーンマハール)
今も残るみしおね横丁の一角にあるインドネシア料理店。
トレーラーハウスのこじんまりとしたお店です。
美味しいはまぐりもなかくっきー。
コヤマ菓子店
ここの店はYouTubeを観て知りました。
2012年に初めて現地訪問しました。
イケメンマスターの隠れ家BAR
PRISM
祭日のランチタイムに訪れました。
リラックスして過ごすことが出来ました✨お酒には詳しくない私ですが、「甘い、炭酸のカクテル」を注文しこんなにも可愛らしいカクテルを頂きました🍸...
おかえりモネの聖地、氷の水族館へ!
気仙沼「海の市」
仙台からバスで南気仙沼へ。
魚介類の持ち帰りなど品揃えが1番豊富かと思います。
気仙沼で絶品ソーキそばを!
沖縄料理 TEN(T) (テント)
ホテル周辺でお店検索したらこちらのお店が出てきたので訪問しました。
初めて来店しましたが気仙沼で沖縄料理が楽しめる貴重なお店です。
氷の中で鮮やかな魚たち。
氷の水族館
新しくなってからは今回が初訪問です。
発想が面白かったです。
新鮮な海産物料理が美味しい!
宅配弁当・食堂 たばご屋
日曜日の11時40分頃に行きました。
近くのたばご屋さんを紹介してもらったんだけど、海鮮丼が最高でしたよ!
気仙沼の漁師が選ぶ日本酒。
酒のサイシン 魚市場前店
完璧な梱包で届きました。
気仙沼漁港にある酒屋さん水鳥記を買いに来たところなんとまんさくの花熟成古酒が!
気仙沼の新鮮魚介、ここで出会う。
㈱阿部長商店 海の市店
新鮮な気仙沼の海の幸が売られています。
あまり見かけない魚、貝、ホヤ、刺身など。
みしおね横丁でテキーラと肉三昧。
Cheers
美味しいテキーラが飲めます。
ホヤでりでのランチを利用しています。
海の市で味わう、カニの贅沢。
かに物語
催事で購入しました。
かに物語ブースは良い感じでした👍
お米屋さんの絶品弁当!
すずしょう米店
唐揚げ弁当が絶品でした!
弁当美味しかったです!
気仙沼魚市場の展望デッキで魚を一望!
気仙沼魚市場展望デッキ
整理整頓が行き届いている市場の現場を拝見することが可能です。
朝早く行くと市場のせりを上から見学できます。
お米が自慢の美味しいお弁当。
すずしょう米店
弁当美味しかったです!
から揚げもハンバーグも生姜焼きも卵焼きもおいしいです。
気仙沼産の乾物、安くて高品質!
㈱横田屋本店 海の市店
横田屋さんの「寿司はね」を常用しています。
陸前高田などの道の駅より安くて高品質の海苔をまとめ買いに行ってます。
ホヤぼーやの幸せ空間。
ホヤぼーやショップ
早朝から空いてるので観光客にはありがたいです。
テンション上がりまくって楽しくお買い物できました!
ホヤぼーやの神社でご利益!
海の子神社
気仙沼市の観光キャラクター「海の子ホヤぼーや」が神主になっている神社⛩。
ホヤぼーやショップの隣にあります可愛らしい神社です。
朝7時から楽しむ鶴亀の湯!
鶴亀の湯
朝7時から入れる銭湯なので朝風呂が頂けます。
美味しかったです✨
三陸の新鮮な魚、驚きの美味しさ!
気仙沼漁業協同組合
三陸の新鮮なお魚の鮮度と美味しいを管理します❗
水揚げ風景すげぇー。
気仙沼魚市場近く、充電も満タン!
ソーラースタンド(太陽発電携帯電話充電所)
携帯電話の充電ステーションです。
多彩な設備であなただけの空間!
クッキングスタジオ
設備が整っていて、色んな使い方ができそうです。
海苔と塩蔵ワカメで美味しさ倍増!
㈱カネショウ原田商店
海苔・塩蔵ワカメetc. 良い商品で いつも美味しく頂いてます!
新しい機械が揃うお店。
Lb コインランドリー
あまり清潔ではない店内でしたが、機械は新しいものでした。
春馬が食べたかに物語!
海の市 駐車場
三浦春馬さんが日本製の取材で行ったカネダイさんの直営店もあります私は春馬くんが食べた「かに物語」を購入しましたお店には日本製も飾られていてお...
全 37 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク