歴史深い絵馬資料館、1500点の魅力。
日本絵馬史料館
年中無休?
普段有料ですがお正月などに行くと無料で拝見できますいろんな絵馬があって見るのも面白いです。
スポンサードリンク
一生一度の紫陽花、山門で心満たす。
大門
改修工事中でした。
一生一度行くべきところです!
南北朝時代の歴史を体感!
井伊谷宮 史料館
放了幾件歷史寶物,這間沒冷氣,夏天蠻熱的。
とても立派な建物でした。
スポンサードリンク
校倉造りの魅力、井伊直政生誕地へ!
摂社 井伊社
後方から観ると校倉造りのようです。
井伊直政生誕地。
引佐町正楽寺の歴史を刻む。
正楽寺増設墓地
引佐町井伊谷の正楽寺地域の墓地です。
静かな雰囲気で過ごす特別な時間。
井伊谷城跡案内板
2023年7月20日行って来ました。
母が通う理由、ここに。
いまだ鍼灸整骨院
母が通ってます。
令和二年 2月16日 浜松御朱印巡り龍潭寺 庫裏此...
龍潭寺 庫裡
令和二年 2月16日 浜松御朱印巡り龍潭寺 庫裏此方で拝観料を払って中に入ります♪入ると直ぐの所にちょっとした売店があります( ◠‿◠ )此...
富士通ゼネラルとヤリタナゴの絆。
正楽寺ビオトープ
2019年、富士通ゼネラルがヤリタナゴを市に寄付。
引佐町の正楽寺で思い出を永遠に。
井伊谷6区区営墓地
引佐町井伊谷の正楽寺地域の墓地です。
3年越しの想い、叶えます。
SEAT JOY II(シートジョイセカンド)
私の体調不良も重なり3年越しで仕上げていただきました。
新野公園で歴史に触れる旅を!
新野公園
この新野公園は井伊直虎の叔父にあたる新野左馬介の屋敷跡みたいです。
絶品国産うなぎ、ふっくら美味!
鰻いしかわ
新東名、浜松いなさIC近くの鰻屋さんです。
美味しすぎる鰻。
井伊家ゆかりの庭園で心癒す旅。
龍潭寺
とても素敵な庭園、お寺でした。
竜ヶ岩洞も見学する予定のある方はセット券の販売があります。
厚皮の浜松餃子、食感に感動!
新宮ぎょうざ店
他のレビューにあるランチメニューはありませんでした。
町中華のお店。
夢いちごとみそまんの絶品体験。
すぎや製菓
井伊谷バス停周辺の和菓子屋さんなどで扱ってるとのことで来店。
井伊谷宮に行った帰りに、初めて寄らせてもらいました。
井伊谷宮で御朱印の豪華体験を!
井伊谷宮
御朱印が変わっていました2枚買って重ねると超豪華な御朱印に!
おひなまつりに参拝しました。
台湾味噌刀削麺と浜松餃子、ボリューム満点!
昌盛龍
お料理のボリュームは想像以上にあります。
初めてランチに行きました。
地元産野菜が新鮮、美味しい!
Aコープ 引佐店
魚ひなさんで新鮮なお魚を買わせていただきました!
初めて利用しましたお店の通路も広く買い物しやすかったです地元のミニトマトやスナップエンドウも新鮮で美味しかったレジの方も丁寧な対応でした支払...
あたたかいエビ天ぷらそばと旬の柑橘。
一番やず屋
8/13日に訪れました。
思ったよりも量があった。
パワースポット、井伊家の巨木。
渭伊神社
子供連れのお散歩にもオススメ。
そこから参拝すると、参道を通らず、すぐ、拝殿に出ます。
井伊谷の歴史、直虎特別展!
浜松市地域遺産センター
内容はリニューアルされて見ごたえがある。
湖北の古墳からの出土品の展示 「特別展」 を見てきました。
井伊直虎の居城、絶景へ30分。
井伊谷城跡
土曜日に行ったのですが、誰もいず、ゆっくり見て回れました。
登城は30分くらいで往復できます。
心安らぐ小堀遠州作の庭園。
庭園
江戸時代初期に本堂北庭として築かれた池泉鑑賞式庭園である。
大河ドラマが放映されてその後どうなんだろうと思い訪ねて見ましたがこの時季は紫陽花の見頃を迎えていて多くの人が訪れていました。
井伊谷城跡で絶景を堪能!
井伊谷城跡
土曜日に行ったのですが、誰もいず、ゆっくり見て回れました。
登城は30分くらいで往復できます。
昔ながらの引佐町中華、五目ラーメンと餃子が絶品!
桃園 引佐支店
ラーメンを食べました。
浜松市浜名区引佐町井伊谷2101-1の桃園引佐支店さんの五目ラーメン#桃園#桃園引佐支店#引佐町ランチ#引佐町#奥浜名湖#奥浜名湖魅力発信委...
直虎の魅力を浜松で体感!
浜松市地域遺産センター
浜名湖北岸の古墳時代見逃せません。
かなり大きな建物ですが中身は小さな資料館くらいです。
歴史感じる五目そば満喫。
生そば処 曳馬路
フォレストアドベンチャー新城の帰りに寄りました。
ざるそばをいただいた。
井伊谷の出世団子と抹茶レモン。
いいのや
帰りに団子食べながら帰ろ~っ!
とても美味しいお料理を頂きました。
ハイオクの調子抜群!
JA-SS いなさSS(とぴあサービス)
高速での給油は高いので一般道で探しました。
土曜日の閉店間際にバイクの調子が悪くなって立ち寄りました。
上品な味噌饅頭とフルーツケーキ。
ヤマタ内山製菓
こちらのお店の味噌饅頭こしあんは、大変上品なお味です。
数種類の饅頭と和・洋菓子が売っています。
三岳山のふもと、楽しい遊び場。
引佐総合公園すぽるてん
運動公園ですが、遊具、砂場もあり幼児も遊べます。
他施設利用で、待ち時間に利用。
龍潭寺で楽しむうなぎアイス!
売店
土産物の売店。
うなぎアイスなるものを食べてみた。
小野政次ゆかりの静寂な二宮神社。
二宮神社
足切観音堂から山の中へ少し入って行くと二宮神社がある。
R257井伊谷北信号から北へ少し行った西側にあります。
引佐町の女将がつくる美味しさ。
恵
地元から愛されてるお店だと感じます・・・お母さんのようとも お姉さんのようにとも思えるほど気さくな女将が一人で切り盛りしているお店です‼️こ...
ワンコイン(税抜)のお弁当をテイクアウト。
ツーリング休憩に最適なコーヒー。
セブン-イレブン 引佐井伊谷店
ドライブの途中でカップコーヒーを買いに寄りました。
ツーリング途中にトイレ コーヒー休憩で立ち寄りました。
焼きたてサバ定食、餃子絶品!
大新食堂
行ってみたいね。
ランチです。
引佐のすぽるテン、障害者トイレ良好!
トイレ
休憩に使わせてもらいましたが、トイレの臭い気になる。
公共のトイレです。
忠臣の心を知る場所。
蟹淵(小野但馬処刑場所)
2023年12月26日に訪れました。
忠臣のなかの忠臣!
昭和レトロの旅館で絶品料理。
鶴亀荘
お料理もボリュームがあって、良かったです。
昭和レトロの空気が流れてる旅館でした。
スポンサードリンク
