金精峠からの絶景!
金精峠
かなり標高が高く景色がいい快走路。
雨だけど、登りました。
スポンサードリンク
樹齢300年の天王桜、必見の迫力!
天王桜
幹の根元には200年前に地主が建立した小さな石の祠が現存‼️由緒正しい関東一番の「天王桜🌸」だっ⁉️必見の価値有り‼️
2022年4月28日(木)では、半分葉っぱの葉桜です。
尾瀬公園を眺める足湯でリフレッシュ!
道の駅 尾瀬かたしな
2018年にオープンした道の駅で片品村の観光案内所も施設1番奥にあります。
中型の道の駅。
スポンサードリンク
標高2000mで足湯、最高のロケーション!
天空の足湯
快晴でしたが、風は冷たかった。
温泉入る時間がないため、足湯だけでもと利用。
日光白根山で美しい神社へ参拝。
二荒山神社
丸沼高原スキー場でスノボーでたまたま見つけてびっくり。
ロープウェイが2000円もします。
スポンサードリンク
尾瀬沼の玄関口、駐車場500円!
大清水第二駐車場
尾瀬沼に行く時は、おすすめだと感じました。
インフレのせいか2024/5に訪問した際は1000円しました。
尾瀬沼へ、登山の味方!
大清水休憩所
食堂の営業時間が東京パワーテクノロジーのHPにも記載ありません⤵︎おにぎりもパンも置いてありません⤵︎2020年の営業は11/3(火 祝)ま...
花豆ソフトを食べました。
標高1500mの爽快フリーサイト。
OZE-HOSHISORA GLAMPING&CAMP RESORT
特に文句はありません。
広いフリーサイトで、繁忙期でも適度な距離が取れて快適です。
白根山を眺めて楽しむデザート。
山頂レストランしらね
ゆっくり食事も良いでしょう。
子連れでも安心して利用することができました。
初夏の尾瀬ヶ原、水芭蕉満開!
鳩待峠駐車場
初夏には、水芭蕉他多数の高山植物が見れます。
駐車場1000円は高めですが、天候☀と水芭蕉満開でしたので良かったです。
弥陀ヶ池
雪質最高!
オグナほたかスキー場
天気も良く最高のスキー日よりでした。
程よい広さで雪も多く、とても楽しめるスキー場でした。
下山後の絶景、尾瀬の感動。
尾瀬ガイドやまもり Oze National Park ecotour guide service YAMAMORI
7月の至仏山に続いて10/9燧ヶ岳登山ガイドを依頼しました。
息子と2人、GWの至仏山を案内していただきました。
まいたけ御膳で新発見!
白根ドライブイン梧葉館
子供のスキー一式借りました。
スノボのレンタルをしました。
かたしな高原ホテル
片品村の焼きとうもろこし、甘さ爆発!
清水屋 トウモロコシ直売所
焼きトウモロコシ(1本350円)を食べました。
焼きとうもろこしは注文してから焼いていただけます♪焼きたてとても美味しかったです!
焼きトウモロコシが絶品!
満点いっぷくや
焼きトウモロコシでしょう😃
あ~味噌コンニャクもだね🎵
この道通れば必ず寄ります❤️
だって旨いから‼️
焼きとうもろこし、1本400円でした。
鳩待峠への便利な駐車場。
尾瀬第2駐車場
ちょっと看板の説明がわかりずらいかな?
第1が満車になれば、次はここ。
毎年楽しみのチーズフォンデュ。
シャレーモンテローザ
スキーで訪問予定が、6月の訪問となりました。
3回目の宿泊です。
日光白根山頂の絶景、感謝の祠。
奥白根神社
眺望が素晴らしく。
日光白根山の頂上の一角にあり、白根権現が祀られている祠。
一見ダムのような、尾瀬さくらの滝。
片品上流砂防ダム
駐車場ないのが厳しい😭
一見すると天然のダムの様に見えちゃうとこがGOOD
日光へ行く前の最後のセブン。
セブン-イレブン 片品須賀川店
週4で利用させてもらっています。
尾瀬方面への最終のセブンで,山に行くときにお世話になってます。
とうもろこし街道で絶品焼きトウモロコシ!
農家直売 玉利屋
焼きたてが欲しかったけど 何も聞かれずに保温ジャーから出した とうもろこしに醤油を塗っただけで出されたまあ それでもとうもろこしは甘くて美味...
もっと綺麗で丁寧な店は前後にもある。
犬連れ歓迎!
菅沼山小や
外にテーブルと椅子があるので、犬連れには助かります。
冬季は群馬側からアクセスができないエリアなので貴重な体験でした。
日光白根山ロープウェイ 山頂駅
源泉かけ流しの贅沢湯。
源泉かけ流しの宿 鎌田温泉 妙宝乃湯 ちぎら
いい温泉でした。
源泉かけ流しで湯の温度最高で、肌がサラサラになりました。
昭和の温もり、尾瀬戸倉の旅。
旅館 わかば
大手の宿泊サイトをおやめになったので直接電話予約のみになります。
尾瀬戸倉温泉の昭和の古い旅館でした。
夏の尾瀬で水のほとりを。
尾瀬ヶ原
山の鼻から見晴 (十字路) までゆっくり歩きます。
尾瀬には何曜日に来るのがいいのでしょう?
鶏皮ポン酢、枝豆の絶品!
酒肴工房134
近くに行ったら寄りたい居酒屋さん‼️どのメニューも美味しかったです。
とても楽しくお酒を飲めます!
山田先生のスキーキャンプと美味しいご飯。
スポーツガーデン330
山田卓也先生のスキーキャンプでお世話になったお宿。
大きくてダイニングも空間が広く、コロナ対策も出来ている。
丸沼高原の涼しいイタリアン。
ペンションもみの詩
融通がきかないようです。
食事がおいしく、部屋は床暖房で暖かいです。
美味しい料理と居心地、家庭的なペンション。
ペンション つかさ
とても料理が美味しいです。
食事がとても美味しい宿です。
アットホームでスキーを満喫!
民宿とみもと館
あまり気になることはありませんでした。
一泊二食を利用致しました。
感動の甘さ、焼きとうもろこし300円!
農産物売場 上州屋
焼きとうもろこしが美味しくて感動しました✨
焼きとうもろこし1本300円。
オフシーズンの静かな宿、心地よいご飯。
ペンションラパン
ご飯美味しいし オーナーさんが親切新しくはないけど 掃除がちゃんとされていて気持ちが良い宿。
オフシーズンなのもあり、静かに過ごせました。
樹齢100年の桜、春風駘蹈の絶景!
オキノ桜
『春風駘蹈』目の玉がとろけて失くなりそうな絶景!
2024/4/28(日)訪問。
スーパー民宿でアットホームなひととき。
みなもと
かれこれ20年以上のお付き合いです。
初めてのお宿。
尾瀬のコーヒーと温泉を満喫。
尾瀬ロッジ専用駐車場
good location recommend coffee.良い場所はコーヒーをお勧めします。
尾瀬に行かれる方は、6月以降と覚えておきましょう。
尾瀬戸倉温泉で良質な泉質を体験!
尾瀬戸倉温泉
今はコロナでどこも日帰り入浴はやってないそうです😅
とても良いお湯でした。
朝食軽食で心和む宿。
シルバーバレイ
泊まり客でなくとも朝から軽食を食べられます。
ほぼ毎年お世話になっています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク