道の駅とよとみの絶品トウモロコシソフト!
道の駅 とよとみ
トウモロコシのソフトクリーム一口目が最高に美味しかった❗平日でも昼過ぎにはゴールドラッシュは売り切れてました。
道の駅とよとみを利用しました。
スポンサードリンク
奈良との県境、旅のひと休み!
緑の一里塚 木津休憩所
旅の道中、ここで仮眠を取りました。
運転手さんは携帯を見ているか、寝てます。
高速道路の唯一の休憩所、自販機とトイレ完備!
山田休憩所
トイレ休憩のために利用しました。
トイレがあり助かる。
スポンサードリンク
大きなPAで絶景の日の出を。
遠州森町PA (下り)
大きなPAです。
日の出を見るにはつらい場所。
いちじくジェラートで心地よいひととき。
道の駅 あずの里・いちはら
お土産は色々ありました いちじくのジェラートはさっぱりとした甘すぎない美味しさです 到着時間が4時を過ぎていたので余り人はいませんでしたキャ...
欲張りました😋食べきれなかったので、豚汁はテイクアウト勧めて頂き、そうさせて頂きました。
スポンサードリンク
滋賀の名産、たぬきが癒す。
土山 SA(下り)
土山サービスエリア(下り)は滋賀県甲賀市の新名神高速道路の下り線にあるサービスエリア。
長い運転で深夜に着きましたが入口のたぬきに癒されました。
2025年春、待望の道の駅オープン!
道の駅 ふるびら たらこミュージアム(建設中)
まだ建設中で、2025年の春にできるみたいです。
来年オープン予定の道の駅です😆オープンが楽しみです👍
スポンサードリンク
景色も楽しめてのんびりリフレッシュできます。
駿河湾沼津SA (下り)
景色も楽しめてのんびりリフレッシュできます。
河口湖で味わう季節の野菜カレー!
道の駅 かつやま
静かで河口湖のほとりでかなり癒される。
GWの天気の良い日に、お弁当を持って行きました。
静かで充実の松屋系店舗。
掛川パーキングエリア (下り)
コンパクトだけど飲食店は充実しています。
トイレ休憩しましたこじんまりしていて静かで良い所でした。
岐阜県関の絶品みたらし団子!
関SA(上り)
東海北陸道上りのサービスエリア。
飛騨牛カレーパンが美味しかったです。
のんたバーガーと広々駐車場。
道の駅西条のん太の酒蔵
建物があったらしくて 気持ち良い駐車場は 広すぎるぐらい広いキッズルームも広いシャワー室が有り、良い。
食堂の値段が高い。
綺麗ですから毎回寄ります。
遠州森町 パーキングエリア (上り)
綺麗ですから毎回寄ります。
岐阜 中津川のあじめこしょう、旨味が詰まった辛さ!
道の駅 五木のやかた・かわうえ
辛味が強い一方アミノ酸を多く含みうま味も兼ね備えた赤唐辛子。
陳列販売されている物が地元の人達の熱い品が揃う。
舞鶴若狭道の自販機PA!
舞鶴パーキングエリア (上り)
ゴミ捨て場も、何も無し!
小規模なパーキングエリアです。
成田帰りに寄りたい酒々井PA
酒々井 パーキングエリア (上り)
トイレ休憩でよりました!
カレーやラーメンは普通です。
美里町代表の良泉、川遊びも楽しめる!
道の駅 美里「佐俣の湯」
温泉は泉質良いです。
内風呂も露天風呂も気持ち良かったです。
いつも空いてますよ。
榛名川橋パーキングエリア
いつも空いてますよ。
丹波布伝承館で味わう、地元野菜の魅力!
道の駅 あおがき
2025.5伝承館は想像以上にこだわりのある施設。
北近畿豊岡自動車道の青垣ICを降りて左折すると直ぐにある。
おいしいおにぎりとアジフライ。
市川PA (上り)
品揃えに特徴ありつつバランスも良く頑張っている感じがします。
このPAで作ってる🍙おにぎりがおいしい。
GWに賑わう、ぜいたくざる蕎麦。
道の駅 平成
道の駅巡りをしていて辿り着いた『道の駅 平成』去年くらいに1度来たかな、、。
二軒目のイベント行く途中に看板を見たんで近くだから寄りました。
広い駐車場で、カービィと仲間と待ち合わせ!
静岡 サービスエリ (下り)
駐車場広く大きいSA静岡のご当地カービィあり。
仲間との待ち合わせに利用させて頂きました、人気のSAです。
ツーリングの休憩にぴったり!
美濃加茂 SA (上り)
小さ過ぎず、丁度いい感じのサービスエリアですね。
急速充電の利用とトイレ、ランチにたちよりました。
夏限定!
幕張PA(上り)
リンガーハットで夏限定?
リニューアル工事後は『食える!
桜満開、写真映え必至の道の駅。
道の駅 ロック・ガーデンひちそう
下呂方面に行く時は必ず利用する大きな道の駅。
道の駅 ロック・ガーデンひちそうさんは下呂や飛騨高山に向かう国道41号線沿いにあります。
富士山見ながら天玉蕎麦!
鮎沢パーキングエリア (上り)
高速SAのフードコートある店アメリカンドッグが旨そうなのでテイクアウトしてみた。
久しぶりにパーキングで蕎麦食べたくなって券売機で天玉蕎麦見たら800円。
雪山ドライブのひと休み。
平湯トンネル前 パーキングエリア
雪山ドライブ楽しかったです。
結構長いトンネルの前に休む。
新そばを家族で楽しむ道の駅。
道の駅 そばの郷 らっせぃみさと
そば推しの道の駅です。
新そばに切り替わったタイミングで食べに行ってきました。
美しいトイレで快適休憩。
京葉市川 パーキングエリア (下り)
ゆっくり休憩できるパーキングです。
到着してからトイレが遠い。
2023年のどかな景色で休憩。
道の駅 しんあさひ風車村
もう道の駅としての営業はなされてないよう。
道の駅スタンプラリーで訪問。
全国道の駅1位!
あ・ら・伊達な道の駅
2021年、2024年と全国1位に輝いた人気の道の駅です。
色々と力を入れているのがわかる道の駅です。
成田空港直前、便利なPA!
酒々井 パーキングエリア (下り)
成田空港到着前にトイレを利用しています。
大型駐車場も沢山あります昼は割と停めらます夜は激戦区になると思いますフードコートはリーズナブルなお店が多いATMもあって便利なパーキングです...
道の駅で味わう絶品ソフトクリーム!
道の駅 茶の里 東白川
お土産を買いに立ちよりました。
中部道の駅スタンプラリーのため訪問。
温泉&岩盤浴で癒しのひとときを。
道の駅 スプリングスひよし
初訪問で温泉利用しました入口入ると少し離れた右手に受付カウンター左側(7~8m?
京都府南丹市にある道の駅スプリングひよしですね。
遊園地隣の道の駅が定宿の休憩地。
道の駅 愛ランド湧別
定宿に向かう途中で必ず立ち寄ります。
建物のみですがあまり特色はないかなーというところでした。
紅葉の橋からの絶景体験!
パーキング
こちらに車を止めて橋の上から見る景色が最高でした。
トイレ休憩に寄りました。
日本一の水車で、ツーリング休憩。
道の駅 おばあちゃん市・山岡
多くのお客さんで賑わう道の駅です。
巨大な水車が特徴的な道の駅。
舞鶴自動車道最後の味、六人部醤油ラーメン!
六人部 パーキングエリア (下り)
スナックコーナーとショッピングコーナーがなくなっています。
舞鶴自動車道で舞鶴へ向かう北上時に通る、最後のPA。
鳥取道のトイレで絶景休憩。
用瀬 パーキングエリア
トイレ休憩で利用をします。
トイレと自販機のみのパーキングエリア。
美山牛乳と特産品を味わう!
道の駅 美山ふれあい広場
なんか土産から特産品やおやきやジェラートや小さなコンビニ風の店があり駐車場も広いのでゆっくりのんびりしながら食べて飲んで楽しめもした。
道の駅というよりも地元の方の大切な…場所に道の駅がある感じでしょうか?
スポンサードリンク
スポンサードリンク