やらにゃんと絶景満喫!
道の駅 胎内
建物脇から川の方へ下りることができます。
ご当地キャラのやらにゃん押しの施設です。
スポンサードリンク
長良川を眺めながらのモーニング!
道の駅 クレール平田
クレ-ル平田に伺いましたランチの美味しい香りがしてましたこちらは以前よもぎまんじゅうを買いに来たことがありますよもぎそばをお目当てに伺いまし...
おしゃれなパン屋さんのようなネーミング。
道の駅で広がるドッグライフ!
道の駅 丹後王国 食のみやこ
なんとなくふらっと寄ってみた道の駅。
9月に入り 夏休みが取れたのでドッグランを目的に愛犬を連れて行きました。
スポンサードリンク
天橋立観光のお供に、駐車場完備!
道の駅 海の京都 宮津
天橋立及び伊根方面への観光の拠点として利用価値大です!
ショッピングセンターが隣にあります。
御用邸チーズケーキと綺麗なPA
矢板北PA (上り)
お土産買いとトイレ休憩キレイにリニューアルされて快適お土産の陳列もわかりやすい割と空いているので穴場的。
結構きれいなPAです。
スポンサードリンク
只見線の絶景ポイント、地鶏唐揚げ!
道の駅 尾瀬街道みしま宿
親父の故郷 三島町 墓参りに訪れるたびに立ち寄る道の駅大自然豊かなこの町で親父は生まれ育ったと思うと深い気持ちになります。
国道252号線と只見川に挟まれたところにある道の駅です。
澄んだ空間で味わう秩父産!
道の駅 万葉の里
豚しょうが焼き定食(1100円)を注文。
ドライブの途中で寄らせて頂きました。
スポンサードリンク
夜中の蕎麦が美味しい!
屏風山PA (上り)
吉野家に行きました。
2024.5いつもは夜中に訪れるここ。
音威子府の黒い蕎麦、絶品体験!
道の駅 おといねっぷ
稚内へのルート分岐点が音威子府。
お蕎麦が美味しい!
志村PAで癒しの休憩を!
志村PA (上り)
旅の途中のトイレ🚻休憩で利用しましたとても綺麗で自販機が充実してます首都高に合流する時が怖かったです😥
首都高をクルマやバイクで流すときしばしば立ち寄ります。
ダチョウと新潟の産物。
道の駅 豊栄
二輪で訪問。
見学は自由です、エサもあげられます。
新潟・村上市の美味い笹団子!
道の駅 神林 (穂波の里)
村上・新発田を廻った際に訪れました。
国道7号線沿いの道の駅トイレはかなりきれいを維持している塀付子供用トイレもあり保護者も安心朝早くから直売野菜市場。
9号線沿いの憩いの場。
道の駅 丹波マーケス
道の駅という感じがしない道の駅です(笑)ショッピングモール?
ルート9号線沿いに有るのでトイレ休憩に便利です。
桃ジュースと吉田うどん、山梨の味!
道の駅 富士吉田
家族旅行で避暑地山梨県、お目当ての水晶も購入し、宝石探し!
新鮮な野菜や果物からお土産用菓子、いろいろ買えます。
夕日と美味で、感動の道。
道の駅 笹川流れ
たまたま寄った道の駅。
ツーリングで訪れました。
卯の花街道の隠れ家、飛騨のトマトが待ってる!
道の駅 飛騨古川いぶし
確かに臨時休業するような辺鄙なところですがロケーションは最高です。
飛騨の山深い場所にあります。
大潟村の新鮮野菜と歴史を満喫。
道の駅 おおがた
『道の駅おが』その次に訪れた道の駅です。
八郎潟近くの道の駅です。
福島の美味、安積PAで発見!
安積PA (下り)
トイレも綺麗で、食堂のメニューも充実していました。
その割に店舗部分が妙に小さい…あと軽食が6時〜20時とやや早めに閉まるのでそこが不便。
遠軽の新道の駅、足湯とジップライン!
道の駅 遠軽 森のオホーツク
ジップライン体験で9月三連休訪問。
まだできて新しいとのことで綺麗ですトイレも綺麗近くにジップラインもあるので楽しいかと遠軽産の野菜も少し置いてありますソフトクリームも濃厚で美...
絶品!
岸和田SA (下り)
リニューアルされてから初めて生きました。
全国のはいらないかなもっと地元の特色を出して欲しかった地元のカラーが薄くてどれが地元のお土産か解らないですでも色々あって楽しいです。
会津屋の生姜ラーメンと絶景。
阿賀野川SA (下り)
食事はラーメンがメインですが生姜ラーメンは美味しかった。
トイレ休憩〜建物の裏側に回るとちょっとした芝生エリアお弁当食べるには良さそう。
新潟の特産品が満載!
道の駅 朝日
村上に来た時はほぼ毎回立ち寄っています。
国道7号線沿いの大型道の駅トイレはきれいを維持している食堂も入浴施設もある近くにコンビニもあるまほろば書いてあるところが道の駅駐車場本体みど...
志村PAでトイレ休憩、快適オアシス!
志村PA (上り)
旅の途中のトイレ🚻休憩で利用しましたとても綺麗で自販機が充実してます首都高に合流する時が怖かったです😥
首都高をクルマやバイクで流すときしばしば立ち寄ります。
ホルモン野菜炒め定食、760円の感動!
福島松川PA (上り)
焼きそばカレーは予想通りの味w、つまりうまいです。
まるまつがあるパーキングエリア。
ホルモン定食と牛タンおやきの宝庫。
鶴巣PA (下り)
2024年10月の日曜日に訪問。
ここのホルモン定食はオススメということで、きました。
首都高の新たな休憩拠点、自販機充実!
加平PA (下り)
大幅リニューアル以降の初訪問。フロアがきれいになってました。
2024.3に改装されたらしく、PA施設内はきれいです。
外環道唯一のオアシス、癒しのPA
新倉PA (内外集約)
外環はパーキングが無いので貴重ただ上り下りが共通なので一方通行で混みます。
施設が大泉方面と三郷方面共通。
首都高の小さなオアシス。
大師PA (下り)
首都高のパーキングエリアはこんなとこによく作ったな感があってハマりそうです。
首都高速横羽線の下りです大師料金所出てすくに左ですので一番左レーンを利用します。
銀河の駅で富士山を望む。
道の駅 にらさき
お土産物とトイレ休憩とか、いつも寄らせてもらいます。
夜仮眠させてもらいました。
揚げたてトンカツと港北PA
港北PA (下り)
こちらは2023年12月04日の訪問となります。
相模原に行く途中で時間もあったので港北パーキングエリアに立ち寄り。
高知県安芸の海を見ながら絶景休憩。
赤野休憩所
朝日の海を見ながらオートバイと自分自身を見つめることができます。
高知安芸自転車道にある休憩所です。
飛騨牛串焼きと岩魚刺し身。
道の駅 奥飛騨温泉郷上宝
安房峠の近くにある快適に走れる国道471号線沿いにある道の駅、オートキャンプ場も併設しています。
2024/10/11山奥にある道の駅でした。
道の駅で味わう北陸限定お茶漬け。
道の駅 アルプ飛騨古川
飲食店 お土産 野菜等色々販売されていますトイレも綺麗ですよ富山方面から入る場合は 道の駅手前の信号右折でしか入れないのでご注意ください。
スタンプラリーで訪問。
海が近いやすらぎ市の物産展。
道の駅 やす
海沿いにある道の駅で海岸沿いのお散歩🐩⸒⸒が良かったです。
素晴らしい道の駅です。
新しい道の駅、遠別町でホタテ天丼!
道の駅 えんべつ富士見
とても広大な敷地にゆったり鎮座あいにくの天気で『富士見』は叶いませんでした9時のOPENと同時に入店したのですがソフトクリームのお店すらシャ...
幼児の子連れに最強の道の駅!
由良川の恵み、旬の黒豆!
道の駅 和
鮎ガーデンへ。
ここまで品揃えが少ない道の駅はじめてです。
懐かしさ漂う虎渓山PAで休憩。
虎渓山PA (上り)
岐阜県多治見市にある中央自動車道のパーキングエリアです。
鶏ちゃん唐揚げそば 880円を頂きました。
焼き鮎と温泉で癒される。
道の駅 古今伝授の里やまと
レストランなどがある 棟、温泉とレストランの塔棟、3つに分かれていて 、それぞれに駐車場があります。
平日午前中でも結構賑わってました。
揚げたて天ぷらと浪江焼きそば!
道の駅 南相馬
お昼食べたくて行きました天ぷらは揚げたてそばもおいしいです。
初めてなみえ焼そばを食べました。
熊野古道の美味しい休憩地。
道の駅 熊野古道中辺路
中継地点として貴重な道の駅です。
2022年9月16日初訪。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
