聖徳太子の伝える和紙の地。
道の駅 杉原紙の里・多可
道の駅切符有 休日訪問16時に訪問したのでもう片付けの準備をしていました。
2025 9大阪から兵庫の道の駅巡り2回目1日弾丸スタンプ\u0026切符購入ツアー(私的)3ヶ所目大阪AM8時出発 昼前到着早速スタンプ押...
スポンサードリンク
カモミール咲く、安心のトイレ!
夢前スマートIC 休憩所
トイレがキレイ^_^
待ち合わせ場所に、最適ですよ☺️
えきそばで休憩、サービスエリア。
市川サービスエリア (南行き)
自動販売機もありトイレ休憩できます。
レストランで「えきそば」が食べられるようになったのが大きい。
スポンサードリンク
但馬牛が魅力、ハンバーガーも!
道の駅 村岡ファームガーデン
2025825スタンプラリーできました但馬牛肉店が併設されています 美味しそうだなと見ていました但馬牛肉を購入するならここが良いです。
レストランが良かったです。
丹波布伝承館で味わう、特産のソフトクリーム!
道の駅 あおがき
2025.5伝承館は想像以上にこだわりのある施設。
北近畿豊岡自動車道の青垣ICを降りて左折すると直ぐにある。
スポンサードリンク
明石SAで絶品夜飯、唐揚げも必食!
明石サービスエリア (下り)
夜飯により皿うどん食べたとても美味しかった息子は唐揚げ定食食べたそして受付のお姉さんの丁寧な対応で明石焼きないなーと聞くと隣の明石SAエリア...
それに土産物屋があるSA。
明るいPAで快適休憩を。
白川 パーキングエリア (下り)
トラックの休息場所です。
夜間〜朝までの休憩に利用しました。
スポンサードリンク
三木の名物、二十世紀梨と山田錦!
道の駅 みき
どらいばーcoba兵庫の主要道路R175沿いにあり山陽自動車道入口にも近く観光途中の車中泊には最適な場所上り車線に所在しますが両方向から進入...
お墓参りの帰りに寄りました。
涼しい朝に松屋の絶品朝定食。
白鳥 パーキングエリア (下り)
ここだけなぜ値段が高いですかね?
店外にはいくつかテーブルと椅子があります 気温や天候次第ですが外の方が気持ちいいかもしれません。
自然薯とパンの美味巡り。
道の駅 みなみ波賀
音水湖に行ったついでに立ち寄りました。
平日の日中に訪問しました横長に伸びた施設なので結構な距離を歩きます大型車スペースが少なくバリアフリー駐車場にも屋根が設置されていませんでした...
明石海峡大橋と海鮮丼
道の駅 あわじ
お土産コーナーをぶらっと歩くだけでも十分楽しめる場所でした。
三連休にレンタカーで行きました。
西宮名塩SAの飛魚だしラーメン。
西宮名塩 サービスエリア (上り)
結構良い立地にあるSA中国道最後のSA・PAです自分はガソスタ目的で使うことが多いですお土産も結構充実ここを出るとお土産がある休憩施設は名神...
想像以上に…おいしいラーメン!
道の駅であんこソフト堪能!
道の駅しんぐう
お素麺の在庫が色々とあります。
野菜も売っていますが…平日の昼過ぎに寄ったけれど売り切れてほぼ無かったです。
打ち立てそばと栗幸餡。
道の駅 あおがき
道の駅としては、普通によくあるタイプです。
バイクでいきました。
権現湖の絶景でトンカツ!
権現湖パーキングエリア (下り)
自然に囲まれ気持ち良かったです♫トイレも綺麗です!
小さなパーキングだが小高い丘から権現湖が見える展望台があるのが良い。
新名神・宝塚で、広々トイレ休憩。
宝塚北サービスエリア (上下集約)
駐車場広く一台のスペースも少し広めに感じます。
出張帰りで、トイレ休憩と夕食で利用しました!
おしゃれな道の駅で油そば満喫。
道の駅 やぶ
インスタでみて友達といってきました。
スイーツが楽しめる、おしゃれな道の駅。
神鍋高原で美味しいお土産探し。
道の駅 神鍋高原
近畿道の駅スタンプラリーのために訪問。
スキーシーズンでない暑い時に行ったのでお客さんは あまりいなかったですがお土産は色々な種類が沢山ありましたお野菜も色々とあり珍しいのもありま...
明石海峡大橋を望む絶景ラーメン。
淡路SA (上り)
バイクツーリングで利用させていただきました。
景色ぐすごく良いので休憩に寄るのをオススメしますラーメン美味しかった。
公衆電話で思い出をつなぐ場所。
チェーン着脱所 休憩エリア(鳥取方面)
公衆電話があります。
西脇の新鮮直売所、賑わう道の駅。
道の駅 北はりまエコミュージアム
国道175線から少し西側に入った所にある道の駅。
25/06/08 110175号線近くに有る道の駅でした。
ちゃんぽん大盛りで満足度アップ!
京橋PA (上り)
飯うま!
なかなか、休憩できなかったので助かりました。
中国道の便利なセブン!
社 パーキングエリア(上り)
山陰から関西へ抜ける際にコンビニがあるPAはあまりなく重宝しています。
このPAにサイクリング🚴途中に寄りました。
岩津ネギと地元の味、但馬のまほろば。
道の駅 但馬のまほろば
何回もど忘れするんだが但馬(たじま)って読む。
高速道路と一般道路のどちらからでも利用できる道の駅。
道の駅平福、旨い鹿コロッケ。
道の駅 宿場町ひらふく
兵庫県でいちばん西にある道の駅平福にやっと行って来ました。
2025.10.18 山間のこじんまりとした道の駅。
尼崎PAで健康な休憩!
尼崎 パーキングエリア (上り)
縦長。
トイレがキレイでした飲料自販機とスナックの自販機があった。
絶景と新鮮な海の幸。
道の駅 みつ
土日は避けて平日に伺いました。
海に面した高台の景色のいい場所にある道の駅です。
名谷の焼きそば、最高クラス!
名谷PA (上り)
コンビニ、、、というか、モテナスを朝利用しました。
思ってる味とは少し🤏ちゃうかた😅ボリュームはバッチリ👌トラッカーの見方です(^。^)
海を見ながら癒される休憩スポット。
室津 パーキングエリア (上り)
徳島に行った帰りに寄ることになる事が多い。
あとは海がみえる景色の良さが売りでしょうか。
播但道唯一の充実お土産!
道の駅 フレッシュあさご(朝来SA)
お土産がとても充実しています。
播但道唯一のしっかりしたSAです。
室津PAで休憩、綺麗なトイレ。
室津PA (下り)
トイレとコンビニのみのサービスエリア。
必ず15分ほど止まってくれるので、何度も来ています。
地元特産で味わう至福のひととき。
道の駅 ハチ北
北陸道の駅スタンプラリーのために訪問。
車中泊で利用。
夜中でも美味しい大福を!
龍野西サービスエリア (下り)
夜中2時過ぎに行きました。
龍野西SASA入ってからも下道に出れるようになってます店内はキレイで中のレストランに行きましたクォリティが高く美味しかったですこの次のSAは...
震災復興の神戸を味わう。
京橋 パーキングエリア (下り)
いつも有り難うございます。
ポケットから見える震災復興からの神戸の町並みは素晴らしい✨1階と3階にめし屋があります。
明石食堂でガリバーチキン!
明石SA (上り)
ありきたりのsaです。
スタンドはエネオスウイング!
淡路島の味、唐揚げととたま!
淡路島南 パーキングエリア (下り)
丸ごと玉ねぎの何かを食べたかったのですが…混みすぎてて食べられず…何気なく立ち寄ったPAで!
昼食に寄らせて頂きました。
西宮名塩SAで懐かし揚げあんぱん!
西宮名塩 サービスエリア (下り)
そんなに広くはないので…いつも混んでますね。
やむを得ずSAでランチ。
釜揚げ蕎麦と新鮮野菜、最高のひととき。
道の駅 いながわ
2025.11トイレがめちゃめちゃキレイ。
多くの人が楽しんでいた食材も沢山販売されています。
三木SAでぼっかけまぜそば!
三木サービスエリア(下り)
ご当地のお土産が多数販売されてました。
山陽自動車道区間にあります。
清流と共に楽しむ、自然の道の駅。
道の駅 ちくさ
千種川上流の山あいにある道の駅。
25/06/07 10472号線沿いにある道の駅でした。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
