家族湯でリラックス、特別なひとときを。
温浴施設「湯月」
良く利用させてもらってます!
どちらかと言えばこぢんまりした感じなのにお客さん多いから15時くらいで大浴場は混雑してました。
スポンサードリンク
熊本の古民家で癒やしの温泉。
家族湯 はなみずき
僅かに硫黄の香り。
天然温泉で泉質は柔らかく湯加減もちょうどいいです。
熊本空港近くの極上温泉。
エミナース 温泉 七福の湯( サウナ 岩盤浴 家族湯 )
岩盤浴を目的に立ち寄りました。
電気、岩盤、サウナ、水風呂が冷た過ぎで何度もは入りました。
スポンサードリンク
つかさの湯離れ湯楽亭
家族湯 夢乃湯
スポンサードリンク
数百万年前の樹木から湧く、トロトロのモール温泉へ。
相良路の湯 おおが
今までの人生史上最高のお湯トロトロの湯質で全身がしっとりツルツルに本当に気持ち良く大満足な時間を過ごせた深夜3時にも関わらず人がちらほらいた...
こちらは更に、数百万年前の樹木が炭化した地層から沸いてるお湯だとか。
町外400円、天然温泉の秘密。
あじさいの湯
いい湯でち〜♨値段も安い💰️JAF会員なら、なお安い💰️
町外入浴料400円。
舟で楽しむ温泉体験。
湯の児海水浴場 露天舟湯
5月中旬、お湯は張ってませんでした。
コロナが落ち着いたら入ってみたいな😃
緑に囲まれた極上露天風呂。
吉祥の湯
めちゃめちゃ良いです!
20241027杖立温泉にある吉祥の湯渓谷の川沿いに有る雰囲気の良い温泉です。
1日中楽しめる温泉アミューズメント。
温泉カフェ あがんなっせ
リラックスし過ぎて7割型寝てました。
最高の温泉アミューズメント癒しパーク!
有明海を望む温泉、心満たす!
ペルラの湯舟
熊本県天草市の海沿いの丘の上にあるペルラの湯舟に行ってきました。
客単価は700円、タオルは200円。
岩盤浴と漫画で、温泉三昧!
温泉カフェ あがんなっせ
リラックスし過ぎて7割型寝てました。
最高の温泉アミューズメント癒しパーク!
天草の夕陽を眺めながら温泉浸り。
スパ·タラソ天草
2025年12月 年の瀬を迎える!
平日の昼過ぎに温泉のみ利用しました。
サウナの西の聖地で、静かなアウフグース体験。
湯らっくす
食事もおいしいし、本当に好きな場所ですが、レストランスタッフの会話が気になります。
サウナ好きの知り合い熊本行くなら必ず行ってとおすすめされて来訪。
イオン隣の岩盤浴、1日ゆったり。
日帰り温泉 嘉島湯元 水春
熊本のハブのような熊本イオンモールに併設されている大型入浴施設。
イオンモールの近くに位置するスーパー銭湯です。
余熱利用の三山荘で癒しのひととき。
三山荘
余熱利用の熊本市の公共施設の三山荘。
入浴料金400円。
家族で楽しむ特別な湯!
ばってんの湯
初めてバッテンの湯に行きました。
家族風呂掛け流しで,岩盤浴もありました。
300円で源泉かけ流し、山鹿の贅沢。
千代湯
電気風呂ありサウナは六人は余裕で入れます、回数券は4枚1000円で、夜10時まで営業、泉質は平山温泉程ヌメリは、無いですが硫黄の香りがします...
回数券を買って入りました。
えびす像が見守る、300円の贅沢入浴。
多良木町 ふれあい交流センター えびすの湯
入浴料は300円。
ブルートレイン宿泊時にもらえる温泉券で入湯しました。
内牧の掛け流し湯、家族湯で癒やし。
阿蘇内牧音泉 湯楽
1月5日、家族湯利用しました。
どばどば掛け流しの温泉です。
自然に囲まれた露天風呂、肌がつるつる。
佐俣の湯
無色透明やや硫黄の匂いのする良泉がかけ流しになっています。
筋肉痛、関節痛、冷え性、疲労回復などに効果が期待できるアルカリ性単純温泉だそうです。
九州道の駅で温泉泊!
佐俣の湯
キャンピングカー九州1人旅で利用させて頂きました。
道の駅併設の温泉で車中泊する方にも人気でとても混みます。
全 22 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク