南畑ダムでダムカードゲット!
南畑・五ケ山ダム管理出張所
国道385号線からダムの堤頂を通って行くことができます。
【月 日】2023年1月4日【駐車場】有り(手前の広い路肩)【トイレ】有り(管理事務所)🔷那珂川市の南畑ダムの管理事務所です。
スポンサードリンク
昭和の雰囲気漂う温水プール。
川崎市民プラザ
プールやトレーニングルームは500円で利用できます。
プールを利用しています。
技術を育成する素晴らしい場だと思います。
名古屋工業大学 ものづくりテクノセンター
技術を育成する素晴らしい場だと思います。
スポンサードリンク
加治木の歴史を楽しく学ぶ場所。
加治木郷土館
とても親切丁寧に説明してくださり大変有り難かったです。
コロナでやっぱり休みでした。
桜も今週一杯かな。
大阪府東部流域下水道事務所 渚管理センター
桜も今週一杯かな。
スポンサードリンク
地域の研修で利用する安心空間。
ワークプラザ
研修会や会議で利用することが多いです。
ここで2年ほど英会話講座講師を担当していました。
つくば駅近の文化融合、アルスホール。
つくば文化会館アルス
建築デザインが好き。
アルスホールで開催されたコンサートを聴きに行きました。
スポンサードリンク
天皇家の文化財、ここにあります!
陽明文庫 事務所
天皇家の重要文化財が沢山、保管してあります。
圧巻の奈良俣ダム、自然の美を満喫!
奈良俣ダム
水上の奥、堤高158m 堤頂長520m。
工事中でダムには行けなかったけれど、30周年記念のダムカードをもらえて満足。
安価で便利な思い出のニースの寮。
東京工業大学 梅が丘留学生会館
思い出いっぱいの場所(原文)Place full of memories
安価で便利なニースの寮。
多彩な視点の書籍が揃う。
埼玉県男女共同参画推進センター WithYouさいたま
図書室があり、さまざまな視点からの、書籍があります。
綺麗な造形です。
家庭ゴミ処分は広い駐車場で安心。
山陽小野田市 環境衛生センター
年末近くになると家庭ゴミ持ち込みで処分しに行ってます。
初めて行き受付前で戸惑ってたら後ろからゴミ収集の車が来て「前に車だせ」「後ろがつまる」と言われた。
女川原子力発電所の知識を深めよう!
東北電力 女川原子力PRセンター
中々良い施設でした👍
分かりやすく馴染めました。
村上春樹新刊、穴場図書館!
(財)博多駅地区土地区画整理記念会館
こちらの図書館では普通に在架だったりする。
区画整理の記念会館とのこと。
お弁当のボリューム満点!
(株)埼玉県魚市場 川越冷蔵庫
未だに当たり引いた事ない!
ほかのスーパーなどよりボリュームがあって良い。
昭和のレトロ感溢れる、家族で楽しむ日帰り入浴。
日立市ホリゾンかみね
臨時休館していましたが、3月26日から平常営業となりました。
市民の方なら入れ墨している人も入場出来ます。
南柏の公園隣で楽々処分!
柏市 南部クリーンセンター(柏市第二清掃工場)
柏に住んで20年、ワクチン接種で初めて来ました。
目の前の公園が遊具は無いが子供が遊ぶには良い。
名古屋の静かな学び舎。
ウィルあいち(愛知県女性総合センター)
客室はとても良いしスタッフも優しくてとても良いです。
此れからも利用させていただきます‼️
品川区で学びと美味を!
品川区立中小企業センター
駅から近く便利です。
気持ちが若返り、うれしかったです。
新井薬師ガード手前で美しい街を!
新宿清掃事務所
丁寧で確実な仕事をしていただき我が街がきれいです。
電話での対応が適切かつ親切でした。
しんごうきやで楽しい足こぎ体験!
岐阜市役所 荒田公園交通教室
足でこぐクルマがあって、子供の感想はまた行きたい!
警備員の親切で安心、国際交流イベントも!
さがみはら国際交流ラウンジ
初めて来ましたが警備員の方が親切でした。
日本と海外の人々との国際交流イベントも開催しています。
駅近・綺麗な講習場所。
江東区産業会館
とにかく駅から近い。
講習の場所としては良い。
女王の教室のロケ地、銀杏並木の美しさ。
小菅水再生センター
トラックでたまに路駐しています!
女王の教室ロケ地です。
地域の公民館で学ぶボランティアガイド。
木津川市会館加茂青少年センター
ボランティアガイド養成講座。
いわゆる地域の公民館ですね。
富士山へ、空からの贈り物!
東京都港湾局 東京ヘリポート(ハイパー)
最高な体験でした!
消防庁や警視庁に加え報道各社や遊覧飛行などの民間航空会社が発着する都営空港です。
豪華な具材の押し寿司体験。
石川県青少年総合研修センター
連泊しましたが、朝ご飯は和食と洋食の日がありました。
押し寿司の体験は、楽しくて美味しかったです。
立派な建物がありました。
茨城県防災・危機管理局 消防安全課防災航空隊
立派な建物がありました。
図書館併設のスタジオ、便利な空間!
宇都宮市役所 宇都宮市立視聴覚ライブラリー
図書館に併設されたスタジオ便利ですね。
大型免許一発試験、ここで挑戦!
(財)神奈川県交通安全協会 運転練習受付事務所
もう少し事務作業をデジタル化して効率化してもらいたい。
まあ、ちょっとわかりにくいですが。
夜9時まで使える温水プール。
品川区 荏原第五地域センター
室内プールが建物内にあり、夜9時まで開いてます。
プールもあります。
安心感のある丁寧な相談。
昭島市障害者就労支援センター チャレンジドステーションクジラ
相談に行きましたが丁寧に話しを聞いてくれて安心感ありました。
クイーンビートルで釜山へ行こう!
博多港国際ターミナル
対馬からのフェリー上で停泊中を撮影。
カメリアラインに搭乗して釜山に行くときにいつも利用しています。
駅直結!
大阪市住まい公社(大阪市住宅供給公社)
駅に直結で便利、使いやすい。
公社ハイツ酉島・何で自転車、バイク整理出来ん?
天然木の玩具で遊ぶ、雑踏を忘れて。
宮城県青少年の森管理事務所
屋内なので雨でもOK 全て無料ですし事務局の方も丁寧に遊び方を教えてくれます。
あそこに行くならぜひ次回洋館も、みたほうがいい。
面白い展示と浮世絵の魅力。
日比谷図書文化館 文化財事務室
いつも面白い展示をされてます。
浮世絵の特別展示が良かった。
名古屋国際センターで、日本語を学ぼう!
名古屋国際センター
行こうと思ったら目当ての店が無くなっていた。
名古屋駅からユニモール経由で地下を歩いて行けます。
紅葉の美しさを感じる外壁。
三野活性化センター 紅葉の郷
紅葉をモチーフとした美しい外壁が特徴的な公益施設です。
全 38 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク