子連れに優しい、快適な学びの場。
神埼市立図書館
重宝して利用させてもらっています。
移転して子連れにとって使いやすい施設になりました。
スポンサードリンク
夜22時まで利用可、驚きの新施設!
葛飾区立立石図書館
利用していた建物が新しく建て替えられていてびっくりしました。
まじで中学2年生以下は4階入室禁止してほしい。
明るい窓辺で、英語本を楽しむ。
静岡市立北部図書館
英語の本に力を入れている。
いい環境にあると感じます。
スポンサードリンク
長い開室時間、自習室の魅力。
狭山台図書館
新着図書のリストを見たらハーレクイン!
旧•狭山台北小学校に隣接し、狭山台団地バス停から歩いて3分程の立地の良さを誇る。図書館の目の前を小さな川が流れているのが好印象。ただし、本館...
土日も開いていて助かる本の宝庫。
鳩山町立図書館
土日も稼働していてありがたい。
贅沢を言ってはいけないと思った。
スポンサードリンク
24時間返却で静かに読書。
大竹市立図書館
小学校からよく本を借りて読んでました。
火曜も休館日でした。
東山区南館で絵本の宝庫!
東山図書館
子供の絵本を借りによく利用しています。
1Fは福祉相談所で2Fが図書館です!
スポンサードリンク
弘明寺駅前、プール付き図書館。
横浜市立南図書館
京急の駅からアクセス抜群。
弘明寺公園内にあって弘明寺駅真ん前弘明寺公園内からだと裏から回るようにして入る感じになるのか屋上はプールがあり。
静かな八重桜の下、本との出会い。
長岡京市立図書館
新刊書の買入に偏向があるのが難点である。
良い施設です。
京都の本、便利な駐車場完備!
京都市久我のもり図書館
京都市の本やったらどこのでも借りれる。
読書が好きでよく利用してます!
南区民文化センター近く、便利な図書館。
広島市立南区図書館
とても利用しやすいです。
南区民文化センターでのイベントなどのついでに本を借りることも多々あり。
緑高校隣の絶景に出会う。
名古屋市緑図書館
自習室は開店から即満員になるため他の場所の利用をおすすめします。
日曜、祝日は17時までとのこと。
豊富な書物で親しみやすい。
藍住町立図書館
あなたの本が見つかります。
書物は豊富です。
静かな図書館で本を堪能。
国分寺市立並木図書館
今日は雨なので コロナの影響もあり お客様は私一人でした 新聞の閲覧品の閲覧はなくなりました 本を3冊借りることができました。
それなりの蔵書量です。
自習に最適、荒川区の宝。
荒川区立尾久図書館
荒川区にお支払いしてる住民税のもとをとったのでは?
自習によく使っています。
住宅地の隠れた小さな図書館。
大阪市立 天王寺図書館
大阪市天王寺区の図書館。
住宅地の中にひっそりと有る。
山の中の絵本図書館。
もりの本やさん・森の交流館
月曜休み!
子供向けの絵本が充実した気持ちの良い図書館です。
静かな空間で安心して読書。
門川町立図書館
静かで いい図書館だと思います。
施設の方々がみなさん丁寧でとても行きやすい図書館です!
津市の歴史書と絵本、日当たり良好!
津市うぐいす図書館
少し時間が空いたので寄らせていただきました。
新しい本が少ないですね。
バイクで訪れる地域密着の図書館。
広島市立東区図書館
静かでエエよ。
地元密着の落ち着きのある良い図書館です。
アートと音楽の宝庫、歴史を感じる。
埼玉県立久喜図書館
蔵書に偏りがみられます。
アートや音楽関係の蔵書が充実している。
静謐な空間で深呼吸する読書を。
大阪市立阿倍野図書館
静謐な中での読書は豊かな呼吸をしている感じがします。
ビルの3階にあります。
美しい建物で絵本の世界へ。
北九州市立子ども図書館
建物が美しいです。
外国語の児童向けの絵本がたくさんあります。
PC電源完備、清潔感溢れる学習室。
潮来市立図書館
PCを使いながら調べ物が出来ます。
とても清潔でコロナ対策もされていて、居心地の良い場所です。
便利な自動貸出機、千里図書館。
吹田市立千里図書館
色々なところに図書館があるのは良い。
カウンター奥の40代位の男性職員。
緑豊かな小高い図書館で心満たす。
熊取町立熊取図書館
いろいろな本があります。
気分がいい図書館です☺️蔵書も充実してると思います。
貸出本をここで受け取る静かな時間。
福島市西口ライブラリー
借りたい本を取り寄せてここで借りることができます。
静かに、読者できる。
1/75模型のふるさとタワーと、使いやすい図書館!
南アルプス市立中央図書館
ふるさとのタワーが、1/75模型で置いてあるの嬉しい☺️
大好きな図書館。
明るく開放的な静かな図書館で自習しよう!
伊勢市立小俣図書館
真夏なのにクーラー全然効いてないなんか温度設定にムラがあって館員のさじ加減な気がする。
静かで過ごしやすいです。
佐保川沿いの学び舎、心豊かに!
奈良県立図書情報館
奈良関連の調べ物があって訪問しました。
良い学べる場が有って良いなと思います。
富士市交流プラザの新しい図書館。
富士市立西図書館
綺麗な図書館。
朝の通勤前の時間、利用しています。
広島で一番好きな図書館。
熊野町図書館
一番好きな図書館です。
ハードカバーの小説が充実している。
靴を脱いで楽しむ絵本館。
前橋市立図書館総社分館
探せるのも使いやすいです。
総社公民館に併設されています。
平日は読書日和、静かな時間。
さいたま市立岩槻東部図書館
一日中新聞をめくる音がうるさくて落ち着かない。
平日は空いているので、ゆっくりと読書が出来ます。
簡単手続きで学べる図書館!
古賀市立図書館
勉強になりました👍️
考え方が古い年配のスタッフが多い。
新しい神奈川県立図書館で、文化を感じる。
神奈川県立図書館
鍵をもらわないと入れない仕様。
座席に困ることはありません。
居抜き物件の親切図書館。
綾部市図書館
学校の図書室より小さいかも。
いつもお世話になっております。
蔦屋のような静謐な空間。
守口市立図書館
まるで蔦屋のような内観と空間がとても居心地よいです。
ゆったりとした雰囲気でした!
漫画が読み放題!
とやま駅南図書館
子供連れて行きました。
漫画も読める図書館。
広くて清潔、読みたい本が満載!
君津市 中央図書館
とても綺麗で 本選びもしやすく親切に教えて頂きました。
小説や漫画、絵本など読みたいと思う本が見つかります。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
