加賀山城跡
お城🏯です!
スポンサードリンク
山室湿原駐車場横の古墳、謎の魅力!
しょうけ塚古墳
山室湿原駐車場横にある謎の古墳。
長嶺横穴古墳群
二之森城跡
曲輪と堀切、奥矢作湖の美。
田津原城跡
曲輪の両側に堀切♪切岸♪の単郭西側に下ると堀切っぽい少し凹みさらに下りると奥矢作湖が見えた標高596m
スポンサードリンク
さかくり、未知なる美味しさ!
さかくり
さかくり、とは?
焼山城跡登城口
どんがめ石(亀石)
土砂崩れで滝ではなくなってました。
乱舞滝
土砂崩れで滝ではなくなってました。
カイヤ跡
植樹記念碑
土砂崩れの安全な場所で安心。
三峰の石碑
土砂崩れはここから東の場所です。
御柱信仰の盛んな土地、今年建て替えの年。
中大池の御柱建立地
御柱信仰の盛んな土地、今年建て替えの年。
雷杉
西備名区・備後古城記で東中条に載っています。
讃岐原城跡
西備名区・備後古城記で東中条に載っています。
丹波山金山不動滝遺跡
不明門跡からの美術館探訪。
不明御門跡
美術館に駐車してこの門から入城しました。
不明門 跡(あかずもん あと)と読みます。
ホロソ石・カガミ石この史跡は県道188号線沿いに木...
城山城跡 ホロソ石 カガミ石
ホロソ石・カガミ石この史跡は県道188号線沿いに木立を透かして見える。
仕事で天神川の法面の草刈り、しただけです、
天神川
仕事で天神川の法面の草刈り、しただけです、
岩井城跡
顕本法華宗 日尚上人墓所
権現山の国境石
垂井宿の遠見遮断、歴史感じる。
東の枡形
垂井宿江戸側の桝形ですね、遠見遮断の機能があります。
標高1131m、整備された登山道へ!
虚空蔵山城跡
比高約520m登山道として整備されてて案内板もある。
NHK『こころ旅』の通過点。
智頭往来
評価外コメントNHK「こころ旅」2016年574日目通過点。
金比羅様の碑で絶景を堪能。
秋葉古道の上久堅十三番観音
近くには金比羅様の碑があり、そこからの景色も良い。
バイクで行けました。
延文3年(1358年)の廃城とされています。
霜降城 前城跡
延文3年(1358年)の廃城とされています。
通勤途中のきれいな橋でリフレッシュ!
焼夷弾弾痕
会社の通勤途中にいつも橋を利用しています。
かなりきれいに保存されている。
参勤交代路の豊前街道跡です。
豊前街道 八里木跡
参勤交代路の豊前街道跡です。
神津島には4つある。
月待塔(寺山はばた)
神津島には4つある。
江戸時代の嶺岡牧、歴史の息吹を感じる場所。
八丁陣屋跡
現在は標柱が1本立っているだけの更地です。
芭蕉句碑
女岩
崩御ヶ平の伝承を体感!
崩御ヶ平碑
安徳天皇の崩御の地と伝承されている。
友政城跡
今は 令4/8/23日現在高知ー愛媛の 往来がで...
土佐北街道 駕籠立休憩所跡
今は 令4/8/23日現在高知ー愛媛の 往来ができません 通行止めになってます復旧は 未定。
中山峠(楊枝峠)會津藩陣地跡
車窓からの発見、あなたも見つけて!
庵の谷2号墳
どれの事か分からなかった。
穂日島
ちょっと寂しい、でも心温まる空間。
木地師墓石群
ちょっと寂しい。
スポンサードリンク
スポンサードリンク