松永清之丞誕生地
スポンサードリンク
松寿院の安政の大浦川直しの碑と水天之碑
七村の田の神
スポンサードリンク
大隅国分寺跡
駐車場あり。
まーるい古墳です。
原田古墳
まーるい古墳です。
スポンサードリンク
なぎさ公園内にある。
甑航路発祥の地
なぎさ公園内にある。
解説文の部分は枠から外れていました。
卵塔群
解説文の部分は枠から外れていました。
実際どれが平家の城跡なのかはよくわかりませんでした...
平家城跡
実際どれが平家の城跡なのかはよくわかりませんでした。
今は何もないところです。
平松城址
今は何もないところです。
高台にあり、桜島が見える。
瑞龍山東光院来福寺跡
高台にあり、桜島が見える。
植木の陰に潜む魅力発見!
かさんつるまつの碑
植木で隠れて、見過ごす可能性あり。
ザビエルと島津貴久が相対した場所としての記念碑。
ザビエル謁見記念碑
ザビエルと島津貴久が相対した場所としての記念碑。
宝篋印塔 三基
HSS-2A
住吉貝塚
縄文時代から弥生時代初頭の遺跡と書かれていました。
道路沿いで見逃せない!
百三十万年前の西之表ゾウの発見場所
道路上にあるので注意。
現状は看板すらなく、ただの削れた斜面状態。
西元取違(といたげ)が発祥とされています。
取違由来記
西元取違(といたげ)が発祥とされています。
屋敷跡には石を巧みに組み合わせた石垣が残っていまし...
旧西家の石垣
屋敷跡には石を巧みに組み合わせた石垣が残っていました。
製薬局跡・紅硝子製造所跡・騎射場跡の碑
抱真院跡
下役勝に単身赴任してきました健康で良き出会い縁が生...
下役勝の力石
下役勝に単身赴任してきました健康で良き出会い縁が生まれますように!
西南の役 西方地区招魂碑
佐念モーヤ
面縄第1貝塚
駐車場は神社の駐車場に停めます。
西の海生誕の地
駐車場は神社の駐車場に停めます。
看板も何もないので、言われないと分からないです。
第17震洋隊秘匿壕跡
看板も何もないので、言われないと分からないです。
城跡の一部が峰山小学校になっている少し歩けば武家屋...
峰山城跡
城跡の一部が峰山小学校になっている少し歩けば武家屋敷跡があります。
集落湧水
えらぶテッポウユリ発祥の地 碑
その近くに駐車できるスペースがあります。
南瀬山之口の虚空蔵菩薩像
その近くに駐車できるスペースがあります。
伊集院小伝次の墓
あくまで 伝です。
山沢静吾誕生地
片浦基地之碑
二俣の五輪塔
戸畑の煙突
煙突もびっくりしたけど😳👀ここで風呂🛁はびっくり👀しました((((;゚Д゚))))ほかも色々ありそう🙄
安養寺跡
諏訪神社の並立鳥居を見に行った後で立ち寄りました。
宇都の板碑
諏訪神社の並立鳥居を見に行った後で立ち寄りました。
床次竹二郎誕生地(薬丸自顕流・鶴尾学舎示顕流道場)
大原牧場から徒歩でひと散歩!
銅山跡
大原牧場から徒歩で行けるが道という道はない。
感慨深いです。
上之町馬場の石碑
感慨深いです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク