金沢の栗法師と山野草。
柴舟小出 野町店
石川県金沢市野町3丁目2-29この味。
くるみ最中、新菓苑、ふくさ、きんつば、笹餅好きです。
スポンサードリンク
ひがし茶屋街で味わう上品な餡子。
和菓子処 はやし
観光で偶然立ち寄ったのですが、とても美味しかったです!
クオリティが高くて美味しい街の和菓子屋さん。
つぶあんの妙味、いちご大福。
談笑屋菓子舗
いちご大福、美味でした!
つぶあん好きにはたまらん大福です🎵👌
スポンサードリンク
濃厚ソフトの贅沢体験、烏鶏庵へ。
烏鶏庵 泉ケ丘店
一本で販売しているカステラも一切れずつになっているといいと思います。
烏鶏庵のソフトクリームはカステラの味がしてしかも濃厚で美味しい!
感動のいちご大福、白山市の名店。
雅風堂 八日市店
この時期、ブドウ餅が最高です。
いちご大福のいちごがジューシーで感動。
スポンサードリンク
酒蒸し饅頭がふっくら最高!
樫田堂 金石本店
ナビされるとこが違ってた金石街道沿いでした迷ったあと見つけたとき少しうれしい酒饅頭は他のクチコミ通り皮がふわふわで餡は甘さひかえめ♪
こちらの酒饅頭最高に美味しいです皮は薄く柔らかく あんこもこし餡でとても上品なお味ですナビを使ってお店を探したのですが一度目は失敗してたどり...
栗蒸し羊羹は絶品、金沢の宝。
松葉屋
味わい小路あんと内の、「百番銘菓」と言う場所にあります。
羊羹は、松葉屋の栗蒸し羊羹が日本一だと勝手に思っています。
スポンサードリンク
焼きたてのみたらし団子をお手頃で!
常和屋
少し待ちますが焼きたてのみたらし団子が安く食べられます。
夕食後のオヤツに買いました。
優しいお味の氷室饅頭と柏餅!
谷商店
リーズナブルな価格で、優しいお味の和菓子を楽しめます。
草餅風の柏餅、とても美味しいです。
種類豊富なお煎餅、試食も嬉しい!
せんべい専門店 加賀煎餅 今屋 神宮寺店
少量なので買い求めやすいです。
テンションがあがりました😍❤️試食もさせてくれて、サービスのおまけも頂いたのと、何より店員さんがとても良い方で良かったです👌!
美味しいを極めた、特別な一皿!
菓匠まつ井 金沢本店
美味しいのはモチロン!
美味しい♪車が停められないのがちょっと困る。
和菓子処藤井
美味しい♪車が停められないのがちょっと困る。
金沢の和菓子屋さん。
和菓子 加賀陣屋 金沢百番街店
金沢の和菓子屋さん。
金沢名物長生殿、老舗の魅力。
森八 本店
お年賀にと羊羹、千歳、宝達を買いました。
和菓子のセットをいただきました。
西茶屋街で出会う上品な甘納豆。
甘納豆かわむら
本当に美味しい。
甘納豆かわむら【火曜日(平日)10:08 待ち無し】ども、TFです。
幻の和菓子、吉はしの魅力。
吉はし菓子店
お茶屋さん御用達と聞いたお菓子屋さん。
生菓子は前日までの要予約だそうですが週末の開店時間直後に予約なしで訪問。
美しい庭で味わう抹茶と和菓子。
茶菓工房たろう 鬼川店
野村家の隣にあって入ってみましたらカフェスペースがあり抹茶などを提供しているようでした。
長町武家屋敷跡散歩でたまたま見つけたこちらのお店に入ってみました。
金沢で出会う300年前の味。
高田生菓子店
大福のお餅が柔らかくてびっくり!
観光で金沢レンタルチャリでウロウロしてたら気になりかぼちゃ饅頭キウイ大福購入近くの公園でいただくかぼちゃ饅頭…正直期待しなかったのに超旨い♪...
金沢の和スイーツで至福のひと時。
落雁諸江屋 にし茶屋菓寮
コチラのお菓子をいただきました。
まったりできるよー🙌📝落雁諸江屋 西茶屋菓寮 味和以📍石川県金沢市野町2-26-1☎️076-244-2424🈺火曜定休⏰10:00〜17:...
金沢・俵屋の懐かし飴屋。
あめの俵屋 本店
昔ながらの真面目な飴です 建物は趣があります 近くに工場があり そちらで作ってます。
先客がある時は店内に入れず左手くぐり戸の先の待合で番号札取って待ちます。
金沢の上品なきんつば。
きんつば中田屋 有松店
中田屋のきんつばはさすがの旨さで上品。
いちご大福を買うため訪問しました。
武家屋敷で味わう金箔ソフト。
和菓子村上 長町店
素敵💓なお店で風情がありました。
こちらのお店でちょこっと休憩。
お茶とお菓子で心ほっこり。
柴舟小出 本社 横川店
御菓印10枚目!
御菓印を求めて来店しました。
金澤文鳥で心ときめく♪
清香室町
テンション急上昇❕何だろうとパッケージを見ると羊羮。
いやらしくない甘味と食感が◎金沢文鳥に次回チャレンジ!
季節感じる美味しい和菓子。
柴舟小出いなほ店
和菓子を買うのに最適な店です。
柴舟が大好きです 対応も丁寧だし お使い物か 自宅用なのかも聞いてくださって きれいに包装もしていただけますどれを買っても美味しいから つい...
中田屋のきんつば、絶品タルト。
きんつば中田屋 東山茶屋街店
東茶屋街のカフェ利用!
餡も少し甘めですが、くどくなくて美味しかったです。
金沢名物のきんつば、上品な甘さ!
きんつば中田屋 金沢百番街店
観光客として、きんつば3パック@594を購入。
気持ち程度の配り用としても購入できて良かったです。
100年の歴史と絶品おはぎ。
戸水屋
5月頃の草団子は最高です。
店頭に見本しかなく注文したら奥で用意してくれるので10分ほどかかります。
絶妙な甘さの草団子、贅沢体験!
御菓子処 美福
草団子のしおしおときな粉の甘さのバランスが、絶妙だった。
みたらし団子をテイクアウト。
金沢名物の和菓子、宝達の味。
森八 八日市店
柏餅を購入しました。
お気に入りの製品です。
東茶屋街の絶品フルーツ大福!
菓舗Kazu Nakashima(カホ カズナカシマ)
ひがし茶屋街にあるフルーツ大福のお店。
東茶屋街にある美味しい大福のお店です。
金沢の和菓子、見た目も味も楽しむ。
金沢うら田 泉野店
小さなお店なので、欲しい品が売り切れているときがあります。
金沢の和菓子は見た目も味も美味しいよね😋店舗の左横の道側に駐車場があります。
かりんとう饅頭の魅力、季節限定も!
かりんとう りんや 金澤店
昔から家族みんな大好きです!
味は他の方々の記載の通り美味しかったです。
濃茶キューブ最中は美味!
茶菓工房たろう 本店
甘すぎちょうど良いです。
キューブ最中濃茶商品名通り見た目も味もお茶が濃厚で程よい甘さとの小豆との相性良くとても美味しいです!
金沢城公園前の苺大福。
有限会社 和菓子の老舗 中島
兼六中の卒業式の饅頭をもらいました。
金沢城公園と兼六園前の好ロケーションにあるお店。
タピオカの100倍!
生わらび餅本舗小梅
びっくりするほど美味しい!
帰省した際に母がこちらのわらび餅が美味しいと教えてくれたので買いに行きました!
金沢の愛香菓、最中と和菓子。
金沢うら田 御影本店
本店の営業再開との事で早速行ってきました。
レクサスラウンジを利用した時に出たお菓子。
伏見台のもち菓子、色々増加中!
もち吉 金沢伏見台店
あげ3色が安くて旨い。
なかなか行けないので行くとたくさん買っちゃいます。
金沢駅の塩豆大福、必食の柔らかさ!
すゞめ 金沢百番街店
【注文したメニューはこちら】・塩豆大福ドリンクセット(500円)冷たい加賀棒茶を選択・追加 塩豆大福(150円/個)金沢駅内の金沢百番街にあ...
イートインスペースで塩豆大福のセットをいただきました。
秋栗のどら焼き、贈り物に最適!
茶菓工房たろう 弥生店
手土産によく購入します。
お土産のお菓子と自宅用のいちご大福を買いに行きました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク