ひんやり甘い、氷くるみ体験!
小山梅花堂
氷くるみは甘さ控えめで、美味しかった!
くるみ餅と梅花むらさめを購入しました。
スポンサードリンク
懐かしい味、かりんとうの逸品。
山田おかき店
おじさんも親切でかりん糖懐かし味で美味しかったです少し不便な場所ですが何でも訪問してます。
醤油のおかきを買ってきました。
阪急で味わう回転焼きと抹茶フロート。
十勝あんこのサザエ 高槻阪急店
ここで回転焼きを購入して、隣の抹茶フロートと一緒に。
黒糖蒸しカステラ人気商品!
スポンサードリンク
京阪土居で味わう、みたらし団子の幸せ。
(有)仙寿堂 本店
ここのみたらし団子を食べた時は子供の頃にタイムスリップしたような感覚になるくらい美味しかった。
閉店でなく、近くに移転されるということで、安心しました!
地元に愛されるいちご大福。
寿々屋(すずや)石切神社前店
昔から地元の人に愛されている和菓子の名店です。
いちご大福、ねりきり、みたらし団子を注文。
ひっそり佇む、可愛い最中の宝庫。
実と美 mitomi
案外駅から近くて、見つけた時うれしくなりました。
一口~二口程度の大きさで、お茶受けにピッタリです。
モネの世界観を体感、千鳥饅頭と共に。
千鳥屋宗家 船場店
柳の木 とてもモネの世界観を愛していることが伝わる風景です。
何と言っても千鳥饅頭ですが、チロリアンも扱ってました。
温かいもなか生地と
大阪伝統のくらわんか餅。
くらわんか餅の世界 天満店
その場で焼いてくれるのでもなかの生地が温かくて美味しいです!
くらわんか餅ごまと、抹茶をいただきました。
おはぎと水まんじゅう、絶品!
志満屋
丁寧な仕事の和菓子屋さん。
昔ながらでお店の方もとてもお優しかったです。
トロトロわらび餅とおはぎ。
谷町 森乃お菓子(おはぎ・どら焼き)
ひさしぶりにお店にきました。
わらび餅とおはぎを買いました🐟わらび餅はとろっとろです!
月化粧とアーモンドシュー、極上のお菓子体験!
青木松風庵 イオンりんくう泉南店
接客良かっです.饅頭、お菓子も大変美味しいかったです。
和菓子屋さんかと思いきやケーキやアイスもあります。
上品な甘さの水饅頭、毎日楽しみ!
御菓子司 梅屋
お手頃価格で美味しいです。
水饅頭はあっさりしててペロリと食べれました。
毎月9日はこわれの日、高品質おせんべいをお得に!
もち吉 大阪福島店
毎月9のつく日が割れおかきの日と聞いて初めて自転車で行きました。
初めてご挨拶に伺うといった際に親切に助けて頂けました。
新大阪の焼きたて、みたらし団子!
喜八洲総本舗 JR新大阪駅店
新大阪のエキマルシェに立ち寄りました。
みたらし焼きたて最高に美味しかったです♪安くて手軽に食べれるのはありがたいです。
住吉大社帰りに最高の和菓子。
住吉門前菓子処 十五や
何も言うことはありません。
ここの甘酒が大好きです。
アリオ八尾で回転焼き、安くて美味!
御座候 イトーヨーカドー八尾店
安定のおいしさです。
手際が良く待ち時間も気にならないこの安さでこの美味しさ(白あんを待ちました)ビニール袋もつけてくれるし接客も丁寧で良かったです久しぶりにアリ...
熱々の鳴門金時いも鯛焼き!
鳴門鯛焼本舗 千日前相合橋店
☆注文メニュー☆●鳴門金時いも ¥300☆ぽん太の一言レビュー☆大阪旅行〆のデザートで訪問✨熱々のいもが絶品でした‼️さつま芋の中でも最高峰...
並んでる観光客10人ほど、外人が半数で人気ですね。
岸和田名物、心温まる村雨。
だんぢり屋製菓(株) 南海岸和田駅前店
こちらの村雨を頂き、村雨ってこんな美味しかったっけ?
ここのまんじゅうは、手土産にもってこい。
みたらし団子の名店、十三で!
喜八洲総本舗 本店
みたらし団子を購入。
十三駅西口すぐ。
記憶に残るかっちん最中。
きたかつ /もなか・あられ・和カフェ
モナカをいただきましたがおいしかったです。
本当に美味しいです。
江戸時代の味、滑らかな小倉餡!
くらわんか餅の世界 枚方本店
いつも美味しくいただいております!
お店は奥まった細い路地にあります。
いちご大福、最高の美味しさ!
松月堂
赤飯 600円とてもおいしい😋草餅 160円とてもおいしい😋いちご大福 280円とてもおいしい😋とてもおすすめです!
商店街の通りに面しておらず奥の筋にあります。
焼きたて熱々!
まめや
鯛焼き屋さんをこぢんまりと開いているようです。
焼きたて熱々が美味しかったです。
わらび餅と苺大福、隠れた名店。
北山製菓
通年きな粉はスイーツにもトーストにも最高!
どれもお手頃価格でついつい沢山買ってしまいます。
天満橋で味わう、優しいおはぎ。
和菓子の店 ちとせ
みたらし、最高。
150円の和菓子を買いました。
夏季限定フルーツ水晶、芸術的美味しさ!
弁才天 大阪本町店
ここのフルーツ大福は割高ですが…めっちゃ美味しいです。
芸術的過ぎと話題沸騰中✨フルーツ大福で有名な弁才天が夏季限定で『フルーツ水晶』を発売っ❤️.透明のフルーツ大福なんて映えまくりやし絶対美味し...
甘さ控えめ、ふわふわどら焼き。
柴乃家 初芝菩提店
どら焼きはどのお味も甘さ控えめでふわふわもちもちで美味しいです。
どら焼きや柴犬の練り切りが名物の和菓子屋さん。
高槻百万両の和菓子、口福の瞬間!
正進堂
口にした瞬間から分かる!
高槻百万両食べたい〜😀
上品な甘味のくらわんか餅。
くらわんか餅 巴堂
趣のある和菓子屋さん。
おすすめです!
住吉大社前の縁起焼、モチモチ体験!
縁起焼 住吉大社店
こちらのお店で縁起焼を購入しました。
住吉大社前の縁起焼き。
堺の老舗、天神餅の優しさ。
御菓子司 天神餅
季節によって変わる和菓子は、甘さ控えめで 上品です。
商品の陳列もわかりやすく、選びやすかったです。
泉州名物、村雨の絶品発見!
村雨本舗 塩五
銘菓です!
結局、市内にあれば寄りたくなる村雨本舗。
新大阪駅で温かいみたらし団子!
喜八洲総本舗 JR新大阪駅東店
お土産ショップで購入したが、手にした瞬間びっくり温かい!
マップを見ながら辿り着いたのは大阪のお土産を取り揃えたショップ内でした。
いちご大福、自然の甘味美味しさ。
栄寿堂
甘さ控えめで美味しい。
探し求めていたいちご大福に出会えました♪白のこし餡で餡は甘さ控えめで薄付きでお餅も薄くて柔らかくていちごは甘味と酸味のバランスの良いいちご🍓...
やわらかおはぎと梅水ようかん。
朝日堂 岩田店
昨日は手土産を買いに行きました。
おはぎも、やわらか~で、美味しいです。
絶品のかりんとう饅頭と和菓子。
府中大寺屋 和泉府中店
レシートに花模様、当たりです!
ショコラ饅頭美味でした。
堺市の老舗、曽呂利の大鏡。
曽呂利 本店
白餡は苦手な私がここの大鏡だけは美味しく頂けます。
堺のお土産で大鏡購入しました。
堺市の老舗で味わう、懐かしのおせんべい。
ねぼけ堂本店
なんでも、美味しいです。
亡くなった父母がよく買ってくれていた。
絶品!
菓匠あさだ
大福に糸を付けてくれてる辺りは親切やなぁと思いました食べやすかったです。
いちご大福も紫宝珠(しほうじゅ、ぶどうの大福)も大好きです!
泉大津の隠れ家で絶品くるみ餅!
くるみ餅 隠れ家 しのび
泉大津駅近辺の喫茶店検索していたら珈琲や紅茶や煎茶があるので行ってみましたお腹空いてたので珈琲とくるみ餅とピザを注文高級感たっぷりの見た目で...
隠れ家的な感じのお店です。
スポンサードリンク
