昭和建築の生菓子で、手作りの美味しさ。
生菓子処 廣田 ひろ多菓子舗
大福を購入。
雰囲気のある昭和建築の生菓子屋さん廣田。
スポンサードリンク
老舗の味、心温まる和菓子。
石坂屋アマノパークス敷島店
老舗和菓子屋さんです。
ゆず味の千代最中、絶品和菓子!
坂本菓子店
ゆずの味が染み渡った餡でおいしかったです。
和菓子やせんベいを販売しています。
スポンサードリンク
千鳥饅頭とチロリアン、絶品の味!
千鳥屋本家 直方店
千鳥饅頭とチロリアンが美味しいです。
上品な和菓子、帆足本家の味。
一楽庵
ここで、和菓子を買いました!
帆足本家富春館が運営している和菓子屋さんです。
絶滅危惧種タヌキケーキ、絶品!
坂根屋 ゆめタウン斐川店
坂根屋さんのタヌキケーキ🍰美味しいです✨絶滅危惧種のタヌキを是非w
美味しいお菓子です。
フォレオ大津の美味和菓子祭り。
口福堂 フォレオ大津一里山店
定番苺大福、どら焼き季節の和菓子をアレンジした味が美味しいですね!
美味しい和菓子が手軽な料金で買えます。
栗まんじゅうの極み、フェザン店へ。
御菓子司 山善 フェザン店(盛岡駅)
もちもち焼きに注目しがりですが栗まんじゅうがどの栗まんじゅうより最高でした!
フェザン店です。
土曜日限定シュークリームの極み!
㈱しかないせんべい 弘前駅ビルアプリーズ店
土曜日限定のシュークリームが美味しい!
栗どら焼き激ウマ、春華堂の味。
春華餅店四代目 悠久
砂丘(やや水分を含む塩がま)を購入。
栗どら焼き激ウマ春華堂の暖簾分けは伊達じゃない。
亀の子せんべい、自販機でどうぞ!
大浪 亀の子せんべい工場直営店
一ノ関の喜ばれるお土産。
お店の前に亀の子せんべいの自動販売機が設置されました。
豊富なお菓子、感じよいスタッフ。
ひよ子本舗吉野堂 八幡中央町店
お菓子の種類も豊富でスタッフさんも感じ良し。
季節の和菓子で喜ばれる贈り物。
宗家 源 吉兆庵 柏高島屋店
節目にプレゼントとして使用してますが、とても喜ばれてます。
彼岸用に和菓子を購入しました。
博多通りもんでほっこり!
株式会社 明月堂 天神岩田屋店(博多通りもん)
最近は通販は原料不足でしてないので、店頭で買いました。
長男が修学旅行で買ってきてくれたお土産が美味しかった。
しほみまんじゅうとどらやき。
総本家かん川上郡店
しほみまんじゅうとどらやき♪
浜名湖花博の絶品チョコ餅。
敷島屋
浜名湖花博に売っていたチョコ餅がお気に入りでした。
手土産でいただきました。
道の駅の柏餅、絶品和菓子!
畑地製菓舗
道の駅で柏餅を買いました。
いつもここの和菓子をいただきます。
新大阪で130円の絶品ミルク饅頭。
泉寿庵 新大阪駅マルシェ店
新大阪駅、お土産街道一押しの甘味店。
品揃え豊富。
鹿児島空港で味わう明石屋のかるかん。
明石屋 エアポート山形屋店
明石屋のかるかんが一番美味しいです。
原材料高騰の為販売中止⁉鹿児島に来て軽羹饅頭買わずには帰れない!
揚げ饅頭・葉餅、甘さ控えめ。
松浦菓子舗
この地区で昔からある葬儀や法事の時に提供される揚げ饅頭を発注しました。
葉餅・いなか饅頭・揚げ饅頭はこしあんで、甘さ控えめ。
絶品いちご大福と粒あんの魅力。
童季(八尾市桜ケ丘)
特に粒あんが美味しい、おはぎが手に入れば満足できますよ。
いつも上品なお菓子と愛想のいい奥さんとご主人がいらっしゃって安心して食べさせていただいています。
美味しいお菓子が揃う店。
虎屋本舗 府中天満屋店
美味しいお菓子がたくさんあり良く利用してます。
余市駅前の絶品中華饅頭。
虎屋菓子店
昭和初期から続く伝統あるお店で気さくな叔母様が経営してました。
余市駅前交差点を駅を背に右に進んでいくとある。
落合羊羮のシャリシャリ感!
西口屋本店
故郷の味 羊羮は落合羊羮だよ。
家族で大ファンですここの羊羹のシャリシャリが、たまらないです。
四季限定ずんだおはぎの美味しさ!
口福堂
よく利用します。
安定しているし、なに食べてもハズレもなくいろいろなイオンでよく買います。
素朴なお饅頭、思い出の味。
名月堂
昔ながらの和菓子屋さんです♪素朴なお饅頭食べたくなったらここを利用します。
思わずリピート!
柿安口福堂 湘南モールフィル店
ここのあんこはおいしい。
美味しい和菓子が頂けます。
金沢の朝生菓子、酒蒸し絶品!
金沢百万石花園屋本店
金沢の御菓子です。
朝生菓子を主に扱う。
求肥入りどら焼きで幸せ満点!
大口屋菓子舗
求肥入りどら焼き 美味しく頂きました。
瓢箪町の若鮎と葛饅頭。
ひろよし菓舗
瓢箪町にある昔ながらの和菓子屋さん。
大好きな若鮎。
服部駅前、和菓子の宝庫!
富貴屋
幼稚園に和菓子はもちろん赤飯 やお餅を納入されている街の和菓子屋さん。
練切りもフルーツ大福も美味しいです。
懐かしいおいり、玉手箱の味。
則包
最近では我が子のおやつとしてまとめて買っています。
玉手箱のような飾り箱に入ったものをお土産に持って帰りました。
遅い時間の上品な和菓子。
口福堂 イオン浜松西店
上品でうまいです。
遅い時間になると安くなります。
じょうよう饅頭、最高の逸品!
若松園
少し認知の店主。
久しぶりのどら焼き感でVIBESブチ上がった。
甲山伝統の唐饅頭、ゴルフボール級の固さ。
山田玉泉堂
固~い、中が乾いた白あんのような甲山の伝統和菓子です。
道明寺の桜餅で夏を味わう。
山岡屋 宮内店
夏になると若鮎の購入に伺います。
毎年時期になると買いに行きます。
長崎の有名な長期蛋糕店!
福砂屋 そごう千葉店
長崎非常有名的長期蛋糕店。
雪の女王の和菓子、都の大納言。
都食品
山口の和菓子屋さんで「花かずら大納言」を購入しました。
まるで雪の女王が作ったお菓子。
期間限定のふわふわあんやき。
とらや 東急百貨店たまプラーザ店
白あんのあんやきは黄身あんな感じ ふわふわあんやきは9月上旬から4月上旬までの期間限定商品とのこと。
手土産に利用します切る羊羹と合わせの最中教えてもらいながら良いお買い物ができます。
親切な店員のスムーズ案内。
如水庵 イオンモール筑紫野店
店員さんが、とても親切で、感じが良かったです!
スムーズに品を決める事が出来ました。
スポンサードリンク
