焼きたて草餅、子どもも夢中!
忍野八海池本
うちの子に全部食べられちゃいました。
ここを通って中池を見ることができます。
スポンサードリンク
八ヶ岳の美味しさ発見、信玄餅アイス!
八ヶ岳PA(上り)ショッピングコーナー
野沢菜 信玄餅 八ヶ岳名物のパン等 ご当地感満載です。
天ぷらそば650円で美味しかったです。
絶品!
サカタ製菓
ここの月のしずくは絶品です。
スポンサードリンク
山梨の美味しさ、ここに!
道の駅富士吉田 物産館
山梨に行くときの最初に寄る休憩スポット寄ると必ず乾燥ひらたけ買ってます(*•ω•)あれば買うプリンは美味でトロトロ濃厚です。
果汁のしずく15時入荷してました。
八ヶ岳の美味しい蕎麦と特産。
ショッピングコーナー 八ケ岳PA 下り
八ヶ岳SA上り甲斐路亭の山脈塩(やまじお)タンメンが商品化されてる~下りの山脈塩野菜ラーメンはないのね。
小規模ですが、休憩にはピッタリ。
スポンサードリンク
和紙で彩る暮らしの雑貨たち。
めでたや 河口湖店
良さそうなものが多い。
和紙の製品の数々。
八ヶ岳の味!
ショッピングコーナー 八ケ岳PA 下り
八ヶ岳SA上り甲斐路亭の山脈塩(やまじお)タンメンが商品化されてる~下りの山脈塩野菜ラーメンはないのね。
小規模ですが、休憩にはピッタリ。
スポンサードリンク
お土産物が豊富な隠れ家。
甘草屋敷特産品販売所
お土産物が少ない。
甲州夢小路で出会う、ワインの宝石たち。
甲州ワイン蔵
二度目の訪問。
甲州夢小路にあるワインの専門店ワイン各種とワインに合いそうなおつまみやドライフルーツがありましたワインと一緒にオツマミを買うのもいいですね。
駅前にあるし、昔は繁盛していたんだなと思えるお土産...
八峰館
駅前にあるし、昔は繁盛していたんだなと思えるお土産屋。
山梨の魅力、ワインとお土産!
富士見屋
トパーズという札で売られている石はシトリンという別の石なので詳しく無い人は気をつけたほうがいい。
宿泊したホテルから駅に向かっていたら、駅前にお店!
仏具屋さんです。
紫雲堂
仏具屋さんです。
人も多くなく、夜間10時までと遅く来て温泉がいいで...
しんせんやまなし
人も多くなく、夜間10時までと遅く来て温泉がいいですね。
山梨の珍味、ぶどうとVtuber!
里の駅いちのみや
ぶどうが美味しい季節になりました。
地元の銘菓やお酒などが買えます特記すべきは奥のコーナーに地元Vtuberや温泉むすめを推すコーナーがあることです!
談合坂SAで土産選びを楽しもう!
談合坂SA(上り)ショッピングコーナー
広くてo(^0^)oお土産も種類豊富で品数多くてo(^0^)oお土産選ぶのも楽しい!
高速のSAで大型のSAなので売店や食堂なども豊富にあるショッピングコーナーは土産物とかいっぱい売っていたので少し買ってみた平日はコンビニのレ...
むうちん漬けが絶品、忘れられない味!
花みずき
親切だった方々と美味しいお漬物が忘れられません。
むうちん漬けの有名な漬物屋さん。
珍しい真菰茶と濃厚かき氷。
ギフトショップ すぎのき
珍しい真菰のお茶や石鹸を購入させて頂きました。
真菰茶を試飲しましたがとっても美味しかったです。
その分なかなか立ち寄れないかもしれないおみやげ屋さ...
あたらしや
その分なかなか立ち寄れないかもしれないおみやげ屋さん。
熱々のほうとうと山菜おこわ。
信玄館
初めて利用しました。
ゆばこんにゃく、椎茸味噌。
試食で見つける!
味の甲州わさび漬センター (地域物産・土産品販売店)
バスツアーでは定番の場所で、観光客に適してるお土産屋です。
試食で味が好みだったので、購入しました。
みのぶ饅頭、絶品の甘さ!
さくら製菓・さくら元気村店
この店舗で販売している「みのぶ饅頭」を買いに行きました。
山梨のツーリングで立ち寄る饅頭やさん。
富士山の恵み、鳴沢菜マスト!
道の駅なるさわ物産館
天気が良いと雄大な富士山を拝む事ができます。
パン、ご当地名産物が揃っている今回はケルシーという幻のすもも(初めて聞いた!
オシャレなハーレーの世界。
JAYS VINTAGE STYLE
商品もかっこいいのが沢山ありまた来たいと思いました。
アメリカのハーレーっぽい服飾店オリジナルのロゴ入り商品などありバイクの販売修理も行うようですちょい古めがコンセプトかな?
イラストレーターのお店。
good old market
イラストレーターのお店。
御坂の恵味とうもろこし、甘さ絶品!
山彦
ロードサイドのこの手のお店って警戒しちゃうじゃないですか。
初めて食べましたが、、、とっても甘い!
信玄餅とフルーツの宝庫。
ショッピングコーナー 釈迦堂PA 上り
信玄餅を購入。
飲み物販売しています、お土産品数は少ないです、おにぎりやお弁当は夜には値引きになっています。
八ヶ岳お土産、充実満載!
双葉SA(下り)ショッピングコーナー
パン工房ふたばさんの小豆ミルクのパンが美味しい!
八ヶ岳に旅行の際によく寄ります。
富士山羊羹とKABAバスで遊ぶ。
森の駅・旭日丘
店内、トイレ、清潔感がありました。
山中湖でお土産屋と検索すると鶴塚さんと一緒に検索結果にならぶ森の駅旭日丘店ですが正直いってあまり品揃えがよいとは言えないかな。
笛吹川フルーツ公園隣接の高台リゾート。
ショップ ヴィーノ
笛吹川フルーツ公園に隣接する高台の好立地に立つ心地良いホテル🏨内のショップ。
武田神社参拝後に信玄アイス!
かぶとや
武田神社への参拝後、甘いものに釣られて信玄ソフトを購入。
駅から歩いてきてヘトヘトになった身体にぶどうサイダーが最高に染み渡ります。
甘い桃と葡萄、感動をお届け!
東邦観光園(株)
お父さんのキャラが可愛いです!
令和6年6月15日に桃狩りに行きました。
身延山の湯葉定食、絶品!
みのぶ ゆばの里
ゆばの定食が食べられる。
駐車場が広めで色々なものが売っていてトイレも綺麗でとてもいい場所でした。
山中湖で見つけたお宝、特産品揃い!
お土産 鶴塚
山中湖に来たらおみやげはここで決まり!
規模が大きくてなんでもそろう感じです。
周辺にお土産を買うところが無く、このお店を案内され...
甲州屋土産品店
周辺にお土産を買うところが無く、このお店を案内されて来店。
お車での便利なアクセス、駐車場完備!
仙勝家
こちらに有料駐車場があります。
絶品とうもろこしソフト!
森の駅 風穴
訪問日 2024/8/26富岳風穴入口にある売店です。
富岳風穴の入口近く。
河口湖で味わう宝刀!
みはらし亭
食事は写真を参考にして下さい。
「ほうとう」を「宝刀」と書くことを初めて知りました。
山梨の宝物が一堂に!
山梨県地場産業センター かいてらす
お土産屋さん品数豊富お土産のお買い物はこちらのお店がよいと思います😊シャンデリアがとても綺麗✨豪華でした✨
お土産、名産の宝石色々あります。
富士山モチーフのお土産が満載!
Gateway Fujiyama 河口湖駅店
富士山モチーフのお土産がいっぱいあって可愛いかったです。
富士山や山梨ならではのお土産が揃っています。
丘の駅・桃源郷で足湯と夜景!
フルーツセンター 物産館
桃源郷の建物の中にあります。
フルーツ公園内では、早くから営業していたので立ち寄った。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
