新花巻駅前で貸電動自転車!
銀河プラザ
貸電動自転車がありました。
二階が飲食店の建物。
スポンサードリンク
八幡平で味わう地元のコーヒー!
松尾八幡平物産館 あすぴーて
トイレ休憩に寄りました。
観光協会、物産館等が集まった施設でした。
岩手の特産揃う、懐かしの菓子パン。
らら・いわて盛岡店
何がありがたいって東京など全国からTEL一本で岩手でしか買えないシライシパンなどの菓子パン+かもめの玉子+父が大好きだった地酒など岩手各地の...
タルトタタン夏季限定パイナップルケーキが1個から買えて嬉しいです。
スポンサードリンク
りんどうの里
盛岡駅で福田パン、ここで味わう!
iwate teto teto
福田パンの盛岡駅出張店?
駅ナカで福田パンが買える店。
スポンサードリンク
新鮮野菜と山葡萄ワイン。
産直ぱあぷる
おにぎりが美味しいので2つ以上買います。
新鮮野菜を購入することができます。
ショッピングコーナー 滝沢PA上り
半田屋久々💃
三陸釜石 元気市場 かまいし特産店
森のくまさん焼きカレー、釜石の開放感。
鵜の郷交流館
すごく開放的な場所。
森のくまさん焼きカレーがとても美味しかった。
三陸海宝漬で贅沢なひと時。
中村家
お店に来られない方への宅配サービスをしています。
お取り寄せグルメでこちらの三陸海宝漬を頂きました!
八幡平の地場野菜、絶品ラーメン。
松っちゃん市場
松ちゃん市場にある「松ちゃん食堂」がマジで神です!
まっちゃんラーメン700円。
寧息庵
江刺の手作り作品が勢揃い!
江刺観光物産センター・えさし夢プラザ
作品がみられそして江刺のお土産などもあったりそます!
暖かい人の温もりの物など、様々販売されてました☺️
岩手山眺める癒しの休憩所。
ショッピングコーナー 岩手山 (下り)
さいとう製菓のかもめの玉子を買うとビニール袋が一緒に着いてきました。
必ず立ち寄って買っちゃいます🎵今回はお風呂の芳香水を購入しました🙇とても落ち着く‼️癒される‼️
安比リゾートセンター ショップ
朝田屋
久慈の名産品、まめぶ汁と共に。
道の駅 くじ やませ土風館
あまちゃんで見たまめぶ汁が食べたいとずっと思っていましたがやっと食べられました。
他の道の駅と比べて駐車場スペースは少ないほうです。
海のドライブインで美味を満喫!
浜の産直 きらうみ
6月25日、天候はあまりパッとしませんが、北山崎観光に。
こちらで購入した焼うに(冷凍)が本当に美味しかった。
長閑なひと時、道の駅で!
道の駅区界高原 おみやげの店
自動車専用道路から外れてどうなのかなと思ったら人いっぱいいました。
この場所を訪れるには大きく回り込まないといけなくなってしまった。
㈱アトム物産
串もちと巻き寿司、絶品セレクト!
産直サラダボウルこずや
小鳥谷、一戸産直の運営、もっとうまくできないのかな?
表示が訂正されてました。
二戸駅直結、地元の宝物館!
なにゃーと 物産センター
二戸に行く度に必ず寄るのが、なにゃーとです。
二戸駅に行った際に蜂蜜ほしくて寄りました😄物産館です👍️懐かしい菓子多数有り❗️でお土産購入するには良い施設だと思います😄
厳美渓で空飛ぶお団子!
厳美渓レストハウス
700円購入で、駐車場が無料になるとの事でしたので、利用してみました。
1階は売店、2階は食堂の建物です。
金色堂近くの外人向け商品。
中尊寺おみやげ処
金色堂近くにあるお土産物屋さんです。
金色堂近くにあります。
ぐるっと遊 水沢江刺店
絶景浄土ヶ浜と海鮮三色丼。
浄土ヶ浜レストハウス
売店のお土産が充実していました。
食堂、お土産コーナー、ロッカー、シャワーがありました。
三鉄応援!
さんてつや
三鉄お土産ゲットのため立ち寄りました。
宮古駅を出て左側にあります。
宮澤商店 空港売店
地物野菜とキノコの産直!
産直ショップあっぴ川
小規模ですが地物の野菜やキノコ、加工品がメインの産直です。
季節のものが売っています。
森の店っこや
水沢公園近くの美味しい宝庫!
みずさわ観光物産センターZプラザアテルイ
よく食べ歩きに行きます。
奥州市の特産品が揃ってます。
小岩井農場でお土産発見!
山麓館売店
20210616おみやげを購入しました。
アイスクリームを食べに。
毛越寺の隣で出会う、こゆきこむぎのパン。
毛越寺門前直売所あやめ
おいしいパン屋さん。
幻の小麦「こゆきこむぎ」のノボリが目について入店。
味噌おにぎりと新鮮野菜。
産直しずくいし
かけうどんと味噌おにぎりをいただきましたシンプルでとても美味しいです‼️
トイレを借りに立ち寄りました。
おみやげと雑貨の店 おみや
瓶ドン屋 みやこ
ハイキューの聖地で休憩。
軽米町 物産交流館
とてつもない魅力です❤️💗💖💘(原文)Es un encanto increíble❤️💗💖💘
休憩もできる場所ハイキューコーナーもあるので聖地巡礼に来たならぜひ寄りたい場所。
神子田朝市ショップ
わんこそば体験、友達と味わおう!
金婚亭
クラス会でランチしました。
一階がお土産やさんで2階が食堂です次回はわんこそばに挑戦してみたいです。
ブラタモリ紹介の極上帆立。
恋し浜ホタテデッキ
2020.2.15NHK「ブラタモリ」で紹介されました。
「恋し浜ホタテ」というブランドのホタテが有名¥500/個お土産も買える。
スポンサードリンク
スポンサードリンク