マサムラのシュークリーム、松本の美味しいお土産!
逸品舎
地元民がよく買う鉄板おみやげ品を厳選したお店。
地元民です。
スポンサードリンク
寒天でヘルシー!
かんてんぱぱショップ 軽井沢店
カルシウムたっぷりのおつまみなど普段の食卓の常連です。
各種土産物購入には最適な店舗有ります!
木の香り漂うおやき体験。
おやきファーム BY いろは堂
冷凍も常温のも購入できます。
長野の名店「いろは堂」の複合施設です自然に囲まれた広々とした空間で、信州の魅力を満喫できます長野の雄大な自然を見渡せる建物2階のスカイデッキ...
スポンサードリンク
信州諏訪の名物、満載!
諏訪湖SA(下り)ショッピングコーナー
ディッピンドッツうまし!
ここでは諏訪湖周辺の名物が全て手に入るいいSAだと思います。
冷めても美味!
沢屋 旧軽井沢店
ジャムも美味しいですが、ピロシキが美味です。
ココのピロシキ、冷めてもおいしい!
スポンサードリンク
温泉の恵み、あけび細工。
三久工芸
かわいい小物がたくさんあって、色々お買い物できました^_^
野沢温泉ならではのものと、丁寧に説明して頂きました。
浅間温泉の手作り饅頭、笑顔満点!
宮田名産店
浅間温泉の温泉街にあり温泉まんじゅうを製造販売しています。
浅間温泉に来たら、必ず寄るお土産やさん。
スポンサードリンク
木島平の新鮮野菜、必見です!
食彩市場たる川
余り広めたく無いが、一言、大好きな販売所です。
お米、野菜、果物を中心に販売しています。
安曇野の味わい豊かな食事。
ショッピングコーナー 梓川SA 下り
衛生管理にお気遣いされてます。
休憩でご飯食べたい時に選べるメニューが多くて良いと思います。
野沢菜漬けが待ってる、本店の美味しさ。
木の花屋本店
季節の漬物や混ぜまぜシリーズは、安定の美味しさ。
知る人ぞ知るお漬物屋さん軽井沢にも善光寺下にもあるそうですが私は断然本店でゆっくり選ばせてもらってます。
駅構内で味わうふわふわ卵のお菓子。
なとりさんちのたまごや工房 上諏訪駅店
駅構内の足湯をするために松本から行ったら子どもに「お腹すいた〜」と言われて何か食べ物はないのかと見つけた喫茶店?
電車の待ち時間にイートインで利用。
現代的で整頓されたお土産店。
こだわりの土産処 風和里
混雑時は待ってるだけじゃいつまで経ってもお会計できませんでした。
お土産の種類が大変多くて目移りしてしましまう位の量でした。
養命酒工場で味わうおしゃれなサラダバー。
くらすわの森 壱の蔵(ショップ)
夕方だけど行ってきました^ ^壱の蔵のショップは落ち着いた雰囲気でおしゃれな感じがしました。
ビュッフェではなくサラダバーです。
長野名物 雷鳥の里、絶品!
田中屋
本社の販売所ですが応対丁寧で落ち着きます。
“雷鳥の里”を製造販売している「田中屋」さんです。
可愛いピーター・ラビット雑貨!
Peter Rabbit™ SHOP&BAKES (ピーターラビット™ ショップ&ベイクス)
ワンコと一緒にお買い物出来ます。
たくさんは買えなかったけどマスキングテープとエコバッグは買えた。
スキー帰りに百草丸と甘酒を。
日野百草本舗 王滝店
お土産がたくさんあってとても良かったです!
ここののど飴は咳や喉ガレにとてもいい!
土日限定のおはぎ、優しい味わい。
MOCO EMAKI
わんちゃんと店内OKでお店の方も優しくてフローズン甘酒マンゴーも美味しかったです(写真撮り忘れました)我が家のワンコもとても喜んでおりました...
軽く食べ歩きをしたく寄らせていただきました。
ジャム好き必見のパラダイス。
沢屋 プリンスショッピングプラザ店
お隣のショッピングプラザにも店舗があったので今回はこちらで購入軽井沢でジャムを買うなら沢屋さんって決めてます種類が豊富で迷いますが定番のスト...
ここのりんごバターは我が家の定番お土産です。
松本駅ビルで見つけた、野沢菜の美味しさ!
水城漬物工房 東町本店
商品は本当に美味しくていいのですが、店員?
食べて見たかったセロリの粕漬けをお目当てに。
地元の特産集結!
うるぎふるさと館(道の駅 南信州うるぎ)
山間部によくある道の駅って感じです。
コンパクトながらいろいろ販売してます。
信州限定の美味しいお土産を!
信濃の風 軽井沢北口店 (MIDORIエキナカ軽井沢)
信州の地元のお土産が並んでいた信州限定信州りんごぷっちょはとても美味しいのでオススメ。
竹風堂のどら焼きが売ってます。
小布施で味わう秋の恵み。
お土産処(道の駅 オアシスおぶせ)
高速乗る前に休憩で!
この時期は 栗 リンゴ ぶどうで混んでますよね秋映が美味しそうでしたねそれと 初めて 楠ワイナリー 買ってみました小布施ワイナリーって有りま...
金粉ソフトクリームは至福の味!
あめや・土産店
めっちゃうまかったです。
元善光寺前の土産屋さん店内は昭和を感じさせてくれます。
クリスマスのキャラメルドリンクが絶品!
Karuizawa Vegetable ココペリ
テレビで見た雰囲気とは違ったな。
すごくかわいいお店でした╰(*´︶`*)╯♡クリスマスのキャラメルのドリンクも美味しかったー!
岡本商店の野沢菜、是非ご賞味!
百番商店
こちらのパーカーが可愛くて良いですよ!
野沢温泉に、行った時は、必ずお寄りするお店です!
黒部のお土産、魅力たっぷり。
関電アメニックスくろよん観光事業部 扇沢売店
ダムまで行き、色々とお土産を買いました。
長野のソウルフードおやき、美味しかったです。
木曽福島駅前の手作り美味。
川合商店
駅出口の真向かいにあります。
蕎麦、牛丼、コーヒー、駅前食堂らしい手作りの美味しさです。
善光寺仲見世で楽しむ、すみっコグッズ!
すみっコぐらし堂 善光寺仲見世通り店
沢山のグッズ商品があり楽しめます。
と凝っている どこで買っても似たような感じなんだけど、妙においしい。
自家製味噌と野沢菜漬けの贅沢。
漬物蔵 松尾商店 本店
農産物直売所でこちらの野沢菜塩漬を購入。
日帰り旅行の帰りに野沢菜漬け、白菜漬けを買いました。
善光寺表参道で、桐のお箸と素敵な工芸品を発見!
武井工芸店
お香(白檀)のいい香りに誘われお店の中へ。
長野の工芸作家さんの作品を購入できる素適なお店。
小諸駅前で出会う、なつまちの聖地。
おみやげのみやさか
りんごが店頭でお安く売っていたので、買いましたら、なんと!
何点か買ってきてみたら、ほとんどが松本の土産だった。
懐かしさ溢れる昭和の駄菓子屋。
光文堂
昭和レトロな雑貨屋。
テレビでもやっていて予定がなくなったので伺いました。
上田駅すぐ!
信濃の風 上田店 (MIDORIエキナカ上田)
みどりの窓口の向かいにあります。
新幹線の改札を出た直ぐのところに素敵なお土産屋!
諏訪大社前の、美味しいおやきとところてん。
諏訪大社前みやげ店
リンゴがいろいろな品種で売ってます。
諏訪大社の入り口の目の前にあります。
野辺山駅近く 濃厚ジャージー牛ソフト。
ホワイトラビット
こちらまで歩いて買ったほうが美味しいです。
沢山の種類のお土産が揃ってます。
美味しいワサビソフトと癒やしの水景。
大王わさび農場 松本駅前店
水草が素晴しい澄んだ水を見ると癒やされる。
充分冷たい状態で持って帰れました。
上田駅前で酒とレア土産。
おみやげ処 北村
お酒の取り扱いが多い印象です。
ここの信繁というお酒は美味い!
松代PAで信州のお土産を。
ショッピングコーナー 松代PA 下り
松代パーキングエリアに作られたショッピングコーナー。
長野県長野市にある上信越自動車道の松代PA(下り)。
飯田駅前でお土産探し!
多月堂
店員さんのおばちゃんめちゃめちゃ話しやすくて愛想よかったのでついつい色々買っちゃいました。
飯田に着いて最初に立ち寄ったお店でした。
中津川のソフトクリーム、驚きの美味しさ!
おみやげ みちくさ
先日、出張帰りに寄らせて頂きました。
当然午後には売り切れ。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
