フライト前に揃う、あぐーメンチかつサンド。
エアポートトレーディング 北ウイング店
種類が揃っていましたね。
ここで結構調達できます。
スポンサードリンク
大津のキムチ製造所、 手土産に最適!
キムチの里 益城直売所
スタッフさんの対応が丁寧で良かったです!
値段相応に美味しいキムチが置いてありますちょっと手土産が欲しいときに利用しやすいです。
飛鳥資料館横の美味、亀コン!
飛鳥の郷万葉人
揚げたてのコロッケと唐揚げ串美味しいです(´Д`)
飛鳥民族資料館の右隣にあり土産物店です🎵埴輪のミニチュアと茶碗を求めました🎵
スポンサードリンク
慈眼寺近くのレトロ小物と無庵の茶。
楽庵
隣のスペースでは『無庵』お茶もやってます。
石山寺前の絶品鮒寿司!
至誠庵
ミストが出ていました☺️
お弁当をもらいました。
尾道のお土産とみかんソフト。
つるみ
梅雨明けの暑い日、お気に入りの漬物の素を買いに。
帰り際にちょっとお土産を買うくらいなら丁度いいかもしれません。
珍しいあめきり!
松屋総本店 仲見世支店
あめきりが見られました。
飴を売っている店。
ユーモア溢れる亭主と子供の楽しい時間。
いろどりこうぼう(采幸房)
ここの亭主さん、凄くユーモア溢れる方。
子供と行って楽しかったです。
茨城の美味しいお土産、揃い踏み!
おみやげや プラム水戸
茨城の美味しいはここにある。
お土産なら一通り揃います。
海苔とかいかしゅうまい、県外のお土産に最適!
萬坊 佐賀駅店(えきマチ1丁目佐賀店)
県外の方に選びました。
岩井駅前のお土産、心温まる一品!
お土産 丸六
岩井駅前にある小さなお土産屋さんです。
素朴な味にハマる旅。
岩室製菓
また食べたくなる味です。
素朴な味がくせになる。
貴船神社近くのほうじ茶ラテ!
御土産処 京紫陽
ほうじ茶ラテを飲んだら本当に美味しくて、驚きました。
貴船神社の下り坂にあります。
ウクライナ支援の将棋駒ストラップ。
(有)ホリコシ
数日前にネットから贈答用にキーホルダーを注文しました!
東京でのイベントで駒を買いました。
狭い通路に秘めた宝物。
江戸屋
京都太秦映画村にあるお土産屋さんです!
店内の通路がせまい。
下関で味わう、絶品ちくわとおでん。
市村蒲鉾本店
薄味のおでん美味しいですよ。
(白波)が美味しかったので、又買いに行く予定にしています。
ジャムと五味子、元気の源!
寿美屋 追分店
良いもの安く置いてあるので、あまり人に教えたくないなぁー。
食べるものから着るも雑貨品など、いろいろと有りました。
美味しい笹かまぼこ、酒のオツマミに最適!
㈱すゞき物産
笹かまぼこ美味しいです。
美味しい笹かま屋さん種類も色々ありおいしい食べ方も教えてもらいお酒のオツマミに最高です。
気さくな店主と梅ジュース。
京の梅 翔庵
梅ジュースがおいしいです!
今日午前中伺わせてもらいました。
賞味期限前の幸せ、安くゲット!
中浦本舗イオン米子駅前店
ここで売っているシジミの佃煮が好きでよく買って帰ります。
賞味期限ちょい前のお土産、安くていいね。
新潟で昔ながらのダルマやけん玉!
石山みやげ店
石山みやげ店新潟市中央区本町通6老舗・幹線道路沿い。
コマや紙風船などを扱っている御店です一度立ち寄ってみればと。
絵画好き必見!
アート横澤画材
絵画が好きなので立ち寄らせていただきました!
上野限!
中川政七商店 ecute上野店
中川政七商店の衣類の他、雑貨類の一部が販売されています。
上野駅を歩いていたらあまりにも可愛いパンダのコーナーが目をひいて上野限定の花ふきんを購入しました。
ロビー入口奥の特別スポット!
Resort centre
ロビー入口奥の左手にあります。
梅花まつりの素朴な味。
梅花まつり売店 はるちゃんの店
梅が入っている煎餅をこちらで買って食べました。
新型コロナの関係で閉鎖中でした。
3千円で名前入り提灯、親切に作成!
(有)花藤
丁寧なお仕事、オーダー購入して良かったです。
親父さんの生前の頃、ずいぶん可愛がって貰いました。
星空保護区コラボ作品、ここで!
手作り工房もっこ
アノ金津創作の森のイベント出店の「旅の雫」さんのガラス作品はここで買えます星空保護区のコラボ作品もここで買えるとか…ステキ‼️
地元大野市の作家さんの作品が展示販売されてますよ。
名古屋城で見つける、観光お土産の宝庫!
売店
観光受けするお土産が、沢山あります。
名古屋城内のお土産屋さんです。
ねずみ男が待つ妖怪の楽屋。
砂かけ屋
砂かけ屋という名前ですが観光客向けのお店ではなくスタッフ専用の施設というか楽屋のような感じなのかな。
いきなりドアが開いて、ねずみ男が出てきました。
二階喫茶の美味コーヒー。
いさば家
二階の喫茶で美味しいコーヒーを入れてくれます。
帰りに買うにはいいかと思います。
ここでしか買えない特別なお土産。
売店 マルシェ
ここでしか買えないお土産が揃ってます。
細い橋を渡る、手作りのふるさと雑貨。
赤瓦十二号館 久和
營業時間卻沒有營業。
地元の方の手作り雑貨などを販売しているお店入口の橋が細いので渡るのに緊張します。
福岡限定のお土産と雑貨。
ハイタイドストア 福岡空港
福岡限定商品多数。
このブランドのボールペンがとても書きやすく、愛用してます。
デンパークで安城の特産、イチジクジャム!
安城デンパーク内 トレタッテ市場
商品が多すぎる。
イチジクのジャムやハム ソーセージなど安城の特産品が買えます。
柔らかな能登豚ステーキ丼のひと時。
雪うさぎ
甘めのタレもなかなか。
雪うさぎ買えて良かったです。
道の駅で見つける、豊富な宝探し。
わじまおみやげ館
昔ながらの落ち着く雰囲気と、清潔さを兼ね備えたお店。
道の駅輪島のすぐ前にあります。
山のまりもとカボスピール、至福の味!
あねさん工房(株)
あねさん工房での 山のまりも 最高に おいしです。
カボスピールがすばらしくうまい。
夜20時まで、温泉後の寄り道に最適。
望月商店 しん店
やませみの湯に行った後に立ち寄りました。
恐らくですが夜の20時くらいまで開いてましてこの界隈では一番営業時間が長いと思われるお店。
美術館の美しい小物で、芸術を身近に!
兵庫県立美術館ミュージアムショップ
美しい場所にあります。
美術館のグッズ売場です。
待ち時間に味わうきしめん。
JAL PLAZA 6番ゲート店
待ち時間にきしめん(599円)を頂く意外にも美味しい。
買い忘れたお土産を最後にここで買えて便利。
スポンサードリンク
