神秘的な翡翠、糸魚川駅横で!
糸魚川観光物産センター
外国の翡翠は置かなくていいと思うお土産はよかったのでいくつか買いました。
昔は色々あったんですが今は・・・ヒスイの原石とかは置いてあるんですが誰が買うん?
スポンサードリンク
新潟の名産、ここに集結!
新潟ふるさと村 バザール館
新潟のお土産がほぼ購入できるのではないでしょうか?
新潟が買えます!
魚沼の美味とお土産、冬季も楽しむ!
深雪の里
冬季は早めに営業終了です。
大力山も雪景色地元ふきのとう、笹だんご買いました。
スポンサードリンク
瀬波温泉で美味しい温泉たまご!
虎屋おみやげ店
温泉たまごが安くて美味しかったです。
瀬波温泉でのお土産を買うなら、ここが便利かと思う。
新潟駅のCoCoLoで味わう、厚切り鮭とブリの惣菜...
新潟小川屋 CoCoLo新潟店
新潟駅のCoCoLo内お魚を使った惣菜を取り扱ってる小川屋さん醤油ベースで味付けされた鮭とブリを購入厚めの身が3切れ入っていてお魚本来の味を...
スポンサードリンク
安くて美味しいあさづきを!
おらがみせ
あさづきが安くて美味かった。
越後湯沢駅内で日本酒五杯試飲!
ぽんしゅ館 越後湯沢驛店
およそ日本酒100種以上を試せる不思議な施設です。
ドランカーには天国ような場所です。
スポンサードリンク
新発田城で名城カードGET!
安兵衛茶屋
ごく普通の売店。
2023/11/17 新発田城御城印発行しています。
新潟駅で試飲!
ぽんしゅ館 新潟驛店
ぜひ行ってみたくて観光案内で尋ねました。
新潟といえば、日本酒!
毘沙門堂前で見つける、猫グッズの宝物!
河田屋土産店 / 雑貨 'isoe-mon'
猫に関するグッズを多く揃えたお土産屋さんです。
ネコ好きには大変です❣
壮観な吊るし雛、越後の幸!
(財)クロステン・十日町地域地場産業振興センター
お土産買えて便利です中に大きな吊し雛が飾られているので壮観です。
道の駅訪問。
近隣のお土産、半額でGET!
あらい物産センター カンパーナあらい
近隣のお土産がまとめて買えます。
賞味期限近い商品は、半額セールします。
佐渡のお土産、ここで決まり!
佐渡汽船商事部 両津ターミナル売店
佐渡でお土産を買うならここです。
真の佐渡グルメを教えよう。
池のほとりで味わう、特産のオヤマボクチ蕎麦。
道の駅 いりひろせ
少しだけ休憩出来ました。
新潟に帰省する時は必ず寄る道の駅です。
南魚沼のお洒落なお土産が勢揃い!
利七屋
お洒落なお土産がたくさんありました✨店内とても綺麗でした✨
またきたいです雰囲気もよかった❗
糸魚川で翡翠の宝探し!
ヒスイ王国館
決して王国ではないので、期待せぬ事!
周囲に喫茶店などが少ない糸魚川駅前では、使いやすい施設ですね。
新潟のお土産、豊富に揃う!
くろさき茶屋 黒埼PA上り
アジフライ定食普通です。
佐渡市の両津港フェリーターミナルのお土産屋さんやカーフェリー船内の売店は営業時間が非常に短いのでお土産を買いそびれました。
マリンピア日本海の限定品、かわいい!
ミュージアムショップ マリンピアハート
水族館へ入館しなくても立ち寄れるお土産屋さん。
どうしても密になってしまうとこはありますね。
朝日酒造で久保田を堪能!
酒楽(さら)の里 あさひ山
以前から利き酒用の茶碗(一合)が欲しくていろいろと探していました。
いつも頼むのは栃尾あぶらげ1枚付きのざる蕎麦。
新潟名物が勢揃い!
ショッピングコーナー 黒埼PA 下り
新潟土産はもちろん👍️長崎・名古屋・東京等々の土産物もあるので自分用に買っています😁
閉店後のシャッターに描かれた絵。
新潟駅で味わう日本酒の旅。
ぽんしゅ館 クラフトマンシップ
19時に行ったら梅が1つだけ残ってました✌️魅力的なご当地アイスたくさんありました。
新潟駅の中に入っている「ぽんしゅ館」の1エリアです。
地域の特産が集結!
朝日みどりの里 物産会館
山形方面から日本海東北道インター手前に有るのでお土産の買い物にはとてもありがたいです。
売店で想定の金額を買い物すると頂けます🤲今回は「日本国」の登山口の確認の帰りに寄りました。
岩室温泉の足湯で新鮮野菜を!
新潟市岩室観光施設いわむろや
お食事、足湯スポットです!
のんびり出来る場所でした。
津南名物と鬼もろこし、再訪必至!
津南観光物産館
有名な津南ポークを買いました。
鬼もろこし良いですね。
ユダヤ風チーズケーキが美味。
篠原商店/篠原カフェ
ここのcafe、気に入ってます。
食べ飽きない味売店も併設されていてお土産に購入も可。
港の直売所で釣ったイカ。
姫津のかあちゃん直売所
初めて釣りしましたが、1時間で7匹釣れました。
ちょうどいい直売所を発見。
香ばしい!
地域文化交流施設 ちぐら
道の駅の軽食コーナー結構大きな道の駅で敷地内には温泉もある足湯もあって人気な場所軽食や物産など地元の物もあって見ていても楽しい所とりあえずア...
あゆの塩焼き食べたくて来ました~!
大雪の中の驚き!
越後妻有おみやげ館
野菜あまりなかった。
40年ぶり位に立ち寄りました雪まつりで近くに泊まり住宅が全く見えないくらいの豪雪でした。
水槽のそばで味わうサメバーガーと雪室コーヒー!
ミュージアムショップ レガーロ
うみがたりの1階、出口近くにあるお土産屋さんです。
米粉のパンのサメバーガーと雪室コーヒーはgoodでした。
佐渡産ウニ海苔佃煮、絶品!
越後みそ西 弥彦笹屋店
素敵なマダムのいる店です。
佐渡ヶ島のウニ海苔の佃煮を購入しました☺️ウニのコクがあり美味しかったです😆
香ばしい醤油香る、弥彦神社前の魅力。
西澤商店
店先で売られているおでんの誘惑・・・お気を付けください。
おでんを頂きました。
小さな売店ですが、エスプリの効いた土産物が揃ってい...
蓮台寺PA上り 売店
小さな売店ですが、エスプリの効いた土産物が揃っています。
佐渡のいごねり、絶品揃い!
丸中商店
帰省の際に必ず立ち寄ります。
ここの「いごねり」は美味い。
月岡名物!
新潟粉物 premiumPOWDER 米BEI
冷凍もあり、お土産にもオッケーすぐに食べれるものもあります。
店頭で作っている「うさぎ焼き」が美味しいです。
ブリカツ丼、ボリューム満点!
小木家
小木港と繋がっていて、立ち寄りやすい!
ターミナルに併設された施設です。
村上名物、鮭と酒の宝庫!
永徳 鮭乃蔵 本店
それがたくさん吊るしてあります(その香りも…)。
村上名物の塩引き鮭や地酒も揃っていてお土産の購入にオススメです。
美味しい海鮮丼と惣菜がズラリ。
柏崎港観光交流センター・夕海
小さい所だったけど 店員さんが丁寧な接客で良かったです。
お野菜・大きな油揚げ・焼きカレーパン安くてついたくさん買ってしまいました。
新井道の駅で味わう、こしのある二八蕎麦。
四季彩館 ひだなん
スルメ天、旨いですね。
農産物直売所と和食レストランが併設されています。
新潟と長野のお土産が豊富!
ふるさと カンパーナあらい店
新潟と長野のお土産が沢山あります。
ここの施設は閉店10分前に施錠するので入れません。
六日町IC目の幻の舞茸!
(株)雪国まいたけ 物産館
スーパーなどでお馴染みの雪国まいたけの物産館。
立派で香りが良い舞茸が売ってます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
