葛城長柄の百楽門、癒し酒。
葛城酒造
百楽門を醸す葛城酒造さん。
葛城長柄の旧村の街並みを迷いながらウロウロしている時に発見。
スポンサードリンク
江戸の風情に浸る柿ワイン。
(株)山本本家
柿ワインもつくっている造り酒屋。
日本酒の他に柿ワインという珍しいワインがありました。
嬉長の生原酒、醸造体験が楽しい!
上田酒造(株)
阪急百貨店の催事でここのお酒が美味しくて訪れました。
塩麹造り体験しました。
スポンサードリンク
今西酒造の三諸杉、奈良の誇り。
今西酒造本店
ここ「今西酒造」を訪れた。
日本酒発祥の地で醸し続ける今西酒造に行ってきました。
奈良漬専用酒粕あり。
清酒談山正宗釀造場
奈良漬専用酒粕あり。
スポンサードリンク
奈良漬と原酒が待ってる酒蔵!
菊司醸造(株)[きくつかさ]
2024 8知り合いのお酒好きの手土産にグーグルで見つけて行ってきました。
家族の知り合いからこちらの奈良漬を頂きました。
八咫烏のお酒、直売所で魅力発見。
(株)北岡本店
直売所のみのお酒もありつい買いすぎます。
名称、やたがらすのお酒が何種類も有ります。
スポンサードリンク
大神神社参拝後の甘酒。
今西酒造 参道店
2024年8月12日店頭にはためく「冷やし甘酒」の幟が目に留まり、立ち寄った。
困っちゃいました💦本来なら徒歩でお参りの帰りに購入するのですが、JRの本数が少なく近畿日本鉄道からは少し いえ かなり離れているのが不便で、...
西大寺の酒蔵で味わう、金鼓の魅力。
(株)大倉本家
急な訪問で申し訳ありませんでした。
私的に美味しい日本酒の蔵です。
明治4年創業、かくれた銘酒!
倉本酒造
どえらい美味い。
ツーリングで来訪🏍創業明治4年。
聖林寺帰りに、酒の穴場発見!
西内酒造
由緒ある建物が周りの雰囲気と相まっていい感じです。
サイクリングの際に寄りました。
長屋王、フルーティーな味わい。
中本酒造店
先日、ランチに行きました。
駐車場は店前に2台分ほど。
篠峯の爽やかな甘辛口を楽しもう!
千代酒造
無濾過生原酒の篠峯をいただきました。
酒粕が安くて美味しいです。
長龍酒造でハイキング気分♪
長龍酒造 本社 広陵蔵・蔵の店
こちらの蔵開きに参加させていただきました。
今回は忙しい仕込み時期に酒蔵見学させて頂き有り難うございます。
静かな酒蔵で味わう奈良漬。
澤田酒造株式会社
知り合いにここの美味しい奈良漬をもらいまた食べたくなり訪問しました。
前の道が狭いので危ないです。
歴史ある今西酒造で三諸杉を堪能!
今西酒造本店
奈良を代表する日本酒三諸杉を醸す酒蔵。
なかなか趣のある街並みですそんな中でも今西酒造は一段と趣深い佇まいです扉を開けると店員さんがとても感じ良く出迎えてくれますお店では普段購入し...
奈良最古の酒蔵、絶品梅酒体験!
奈良春日山酒造
改装中だったので、完成した頃にもう一度訪ねます。
とても丁寧に説明をしていただけました。
山あいの酒蔵で、しぼりたてのフルーティな辛口を満喫...
増田酒造
酒飲んでバーベキュー3150👌
山あいにたたずむ、いい感じの酒蔵。
奈良の地酒、蔵元限定体験。
奈良豊澤酒造
奈良の美味しいお酒を作っておられます。
良さげな所。
吉野川沿い、花巴の旨味。
美吉野醸造株式会社
車の方には美味しい甘酒飲ませてくれます。
試飲させてくれます。
忘れられない千代の松をあなたに。
芳村酒造
以前嫁の父に頂いたここの千代の松その時初めて飲んだけど美味しくて忘れられず買いに行きましたまぁ買ったのは昔で言う2級ですがwでも酒臭い酒がや...
お葬式があって誰もいなかったが外に出てた人が飛んで帰って親切に対応してくれたよ👍
ごろごろ水で味わう本醸造。
藤村酒造(株)
ごろごろ水を仕込み水に美味しいお酒の酒蔵です。
本醸造はなかなかスッキリしっかりの良い味を出しています。
五條市の地酒、五神の美酒!
五條酒造株式会社
分かりませんが、お酒は美味しいと聞いて居ます。
五神が有名なお酒です。
奈良観光前に、みむろ杉でお清め!
今西酒造 三輪伝承蔵
今回初めて訪れました。
おつまみセット、本当に美味しいので、ぜひ!
1702年創業の酒造カフェ。
(株)久保本家酒造
宇陀市にある古くからある酒造雰囲気もあいまっていい感じ🌱水が綺麗だから美味しいと思います。
取り合えす値段だけ見て購入したのですが、辛口?
閉店ギリギリでも日本酒最高!
中谷酒造株式会社
閉店ギリギリでも優しく接客していただいた上に日本酒の味は最高でした。
大和郡山番条町にある造り酒屋さんです。
城下町の老舗の立派な酒蔵跡。
中村酒造
城下町の老舗の立派な酒蔵跡。
歴史の中の旨さ、出世男。
河合酒造(株)
日本酒「出世男」をいただきに行く。
出世男 ひやしぼりを購入。
春鹿の利き酒500円、味わい満載!
今西清兵衛商店
奈良町東南端の福智院町にある老舗の造り酒屋さん。
間違いなく、日本でトップクラスの日本酒です!
寒川神社の御神酒、八咫烏をどうぞ!
(株)北岡本店
神奈川県寒川神社のお下がりで新年の御神酒として頂きました。
現金支払いで、消費税まけてくれました。
初時雨と絶品奈良漬け。
太田酒造(株)
香り、米の味が感じられる美味しいお酒でした。
奈良の地酒を扱うお店。
美味しい梅酒とあらごしシリーズ。
梅乃宿酒造株式会社
あらごしシリーズ酒蔵店限定品ありました建物キレイ駐車場広い蔵見学予約制であり。
大和三山の形を参考に三連山の形をモチーフにしています。
喜多酒造(株)
美味しいお酒を存分に振る舞って頂きありがとうございました!
御代菊の酒蔵です。
稲田酒造の奈良漬け、家族みんなが虜!
稲田酒造
たくさん買わなかったことを後悔するほど美味い。
いなてんのきざみ漬を買って帰りました。
奈良の豊澤酒造で味わう、美味いお酒!
奈良豊澤酒造
ココのお酒 美味い😋❗️近鉄奈良や近鉄難波で出店してるのでよく寄らせてもらってます。
帯解寺近くにある老舗酒蔵。
北村酒造の無濾過生原酒、芳醇な旨味。
北村酒造(株)
北村酒造株式会社妙童鬼 無濾過生原酒気になっていた北村酒造さんへ行ってきました!
人を笑顔にするお酒。
五條市の五神で味わう美酒。
五條酒造株式会社
分かりませんが、お酒は美味しいと聞いて居ます。
五神が有名なお酒です。
搾りたて生酒を昼飲み!
中谷酒造 柳町醸造所
それは私の勝手な勘違いで、実際は座敷とテーブル席があって日本酒やソフトドリンクを楽しむ場所でした。
酒の肴は商店街で手に入れてゆったり昼飲みしました。
全 38 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク
